トップページ > 生活全般 > 2013年03月06日 > PqkeouP/

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000052000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
もうちょっと便利になって欲しいこと part23

書き込みレス一覧

もうちょっと便利になって欲しいこと part23
921 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 17:13:40.44 ID:PqkeouP/
なんで?
詳しくないからわからない
2穴がなぜだめなのか解説して
もうちょっと便利になって欲しいこと part23
923 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 17:17:38.72 ID:PqkeouP/
ああ、それならわかった。どうも
より安全なほうがいいのは当然のことだね
もうちょっと便利になって欲しいこと part23
926 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 17:42:14.25 ID:PqkeouP/
なんで接地のことを「アース」っていうんだろう?
地球と同じ綴りだし、英語でそもそもアースなんだよね。
まあ関連性は感じるけどへんなの
もうちょっと便利になって欲しいこと part23
928 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 17:52:55.65 ID:PqkeouP/
うん、だから電気工学的な意味で使うとき、
我々は横文字で「アース」って表現になってるから
なにやら専門用語っぽく使うことができるけど、
外人が電気工事で英語しゃべってるときは、
「あ、これの地球はどうする?」みたいにしゃべってると
いうことになるよね?それが不思議だってこと
スレチだね。すまん
もうちょっと便利になって欲しいこと part23
929 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 17:54:18.83 ID:PqkeouP/
わかった。英語のなかでの同音異義語ということか。
なにも不思議じゃなかったwごめん
もうちょっと便利になって欲しいこと part23
931 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 18:01:21.89 ID:PqkeouP/
火星の話が出たからだけど、
電車で、網で編んでない荷棚でも「網棚」と言うとか
そういうのは多いよね。

で、スレに即すと、車内改札が煩わしい。
チケットレスで乗っても、結局半券を改札される。
JR東日本の新幹線とかは、車掌が持ってる端末で
発売済の席にちゃんと乗ってたら省略されるけど、
それでも万全ではない。
だから守銭奴のJR東海は意地でも続けてる。
座席の背部分に読み取り部分があって、それへ
旅客がセルフで通す(自動車内改札)とか、あったら
便利なのにと思う。
もうちょっと便利になって欲しいこと part23
934 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 18:28:48.70 ID:PqkeouP/
もともとワッカすらない革ベルトだからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。