トップページ > 生活全般 > 2012年10月29日 > MAQ0q9zr

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010110000002000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
ダメな接客、ダメな客part84
些細だけど気に障ったこと Part162
【着物】きもので過ごす生活・37日目【和服】

書き込みレス一覧

ダメな接客、ダメな客part84
943 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/29(月) 00:33:33.24 ID:MAQ0q9zr
>>935
この程度の文も読めなくて、相手の情報伝達に非があるように言う人じゃ、
周りの人が大変だね。
些細だけど気に障ったこと Part162
315 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/29(月) 08:49:22.85 ID:MAQ0q9zr
幼稚園児なら、料金払ってないだろうしな。
自分が子供のころは、子供は無料or半額だから立ってろって言われたけど。
いい大人だって堂々と座っていいのに。
【着物】きもので過ごす生活・37日目【和服】
387 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/29(月) 10:12:47.44 ID:MAQ0q9zr
>>386
シルック、専用の男性スラックス用ネットできちんと袖畳みにして丸めてから
単独で洗えば
ほつれたことないけどなあ
脱水は10秒以下、弱流、洗剤はア○ロンかエ○ールで
着倒してると縫製弱くなっていたり引っかかることもあるんじゃないの
些細だけど気に障ったこと Part162
327 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/29(月) 11:30:28.63 ID:MAQ0q9zr
>>322
その場で食べたくなかったんじゃないの?
お詫びのつもりなら、全部あげたらよかったのに。
先に帰って課題を任されて、
自分がもって帰ろうと思ったのに、食われたら、意味わかんないよ。
ポッキー一箱で恩着せられたらたまんない。
【着物】きもので過ごす生活・37日目【和服】
406 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/29(月) 18:19:04.95 ID:MAQ0q9zr
着物を着る前に、必ず手は石鹸つけてきれいに洗うよ
洋服の感覚で裄を考えないほうがいい
洋服の感覚よりは結構短いものなんだよ
長めでも腕を斜め45度に伸ばして着物は手首のぐりぐりが隠れるぐらいって
言うし腕むきだしは駄目だけど
礼装は長くする傾向もあるけどね

測り方は呉服屋で誤差があるのも普通
自分のベストサイズと図り方を記憶しておいてそれで統一してもらえばいいよ
心配なら手持ちで着易い着物を持っていってそのサイズに合わせてもらうという手もあった
はずだけど数字だけで指定したの?
【着物】きもので過ごす生活・37日目【和服】
407 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/10/29(月) 18:26:22.00 ID:MAQ0q9zr
鯨尺のメートル換算も微妙だからなあ
裄約68cmって言うとして
1尺7寸9分で67.8cmなのか、それとも
1尺8寸0分で68.2cmなのかっていうところで
もう4mm変わるじゃない
古い反物や耳がついてる反物で内幅狭かったりすると
縫い代が取れくて短いほうに合わせざるを得なかったりするからねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。