トップページ > 生活全般 > 2012年09月03日 > F4ywqFQb

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003300000000000030009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん

【議論】日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199

書き込みレス一覧

【議論】日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ
384 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/09/03(月) 06:48:15.57 ID:F4ywqFQb
>>381 ストーカーって名乗りなよ。

>>383もタトエバ認定かよ。自分らキモイと思わんの?
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199
237 :[sage]:2012/09/03(月) 06:57:52.77 ID:F4ywqFQb
【ペルーが泣いている】

ペルーで一番有名な「日本人」といえば、アルベルト・フジモリ元大統領で
間違いないでしょう。(彼は日本人ではないのかもしれませんが)
では、フジモリ大統領が、ペルーの政治の表舞台に登場する以前、
最も有名だった日本人をご存知でしょうか?

その人の名は加藤明。
ペルーの女子バレーボールを世界トップレベルにまで引き上げた人物です。

加藤氏は1933年(昭和7年)神奈川県生まれ。
八歳の頃、ローラースケートで遊んでいる最中に腕を骨折。
リハビリではじめたバレーボールにのめりこみ、中学・高校と
バレーの練習に明け暮れます。慶応大学での活躍で、全国区に名を知らしめ、
1955年八幡製鉄に入社。1960年から八幡製鉄チームの主将。
その年、世界選手権に出場。
選手を引退し後、61年、母校の慶応大学の監督に就任。
八幡製鉄での仕事をしながら、2部リーグで低迷していた同校を短期間で強化、
64年の全日本大学選手権での優勝にまで導きます。

ペルーの女子バレーボールは、64年の南米選手権に優勝しているものの、
世界規模での大会では泣かず飛ばず、オリンピックには出場すらできていませんでした。
世界を舞台に戦うため、厳しい練習を課す加藤氏でしたが、ペルーの女子選手たちは、
それに全くついていけません。練習に音をあげ、逃げ出す選手が続出。
それを連れ戻す日々が続きます。
新聞には、「非人道的な練習」「野蛮な国から来た野蛮な監督」との
批判記事が掲載される始末。

日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199
238 :[sage]:2012/09/03(月) 06:59:05.79 ID:F4ywqFQb
それでも加藤氏は諦めませんでした。
ペルー全土を歩き回り、才能のある少女を発掘してまわります。
指導はバレーだけではなく、精神面や生活に関しても行われました。
一体感を醸成するためか、練習後は、たびたびスキヤキを作って
選手たちに振舞いました。そうした食事の席で、ギターを弾きながら加藤氏が
歌ったのが「スキヤキ」こと「上を向いて歩こう」だったといいます。

加藤氏の熱意は、やがて選手たちに伝わっていきます。
実力は、格段に向上。ペルーチームは第五回世界選手権の出場を勝ち取ります。

しかしながら、2年間の休職期間に終わりが近づいていました。
加藤氏は期間の延長を求めましたが、会社はそれを却下します。
1967年(昭和42年)東京で行われた世界女子バレー選手権が、
加藤氏にとって、ペルーの代表監督としての最後の仕事となるはずでした。

選手権では、出場国中最下位。
「せめてもう少し指導ができたなら……」
空港で、苦い思いを噛みしめる加藤氏。彼との別れを惜しむペルー選手団の姿が
新聞の紙面を飾りました。
これが幸運を呼び込みます。記事を見て、会社側が加藤氏に理解を示したのです。
さらに一年間、休職を延長することを認められました。

翌68年、ペルーチームは飛躍します。
初出場となるメキシコオリンピックで、主催国メキシコ、韓国、さらにアメリカを
次々に撃破。四位に入賞。メダルまでもう一息の実力をつけたのです。
当時、ペルーでは子供にAKIRAと名づける親も多かったといいます。
彼は3年で「野蛮な監督」から一転、「ペルーの英雄」となったのでした。

その後、加藤氏は、監督業に専念することを決意。
会社をやめ、代表監督としての指導を続け、ペルーに永住するつもりだったようです。
本人の固い決意と周囲の期待。加藤監督の元、ペルーの女子バレーボールに更なる
躍進があるかに思われました
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199
239 :[sage]:2012/09/03(月) 07:00:03.08 ID:F4ywqFQb
しかし、加藤氏は突然倒れます。
ウィルス性急性肝炎。多くのペルー国民の回復への祈りもむなしく、
1982年、加藤明氏は、49歳の生涯を終えたのでした。

死の翌日、新聞各紙は「ペルーは泣いている」などの見出しで、その
悲しいニュースを伝えました。その日、首都のリマでは、協会の鐘が打ち鳴らされ、
弔意を表す車のクラクションが、一晩中鳴り止まなかったといいます。

加藤氏の葬儀には5万人のリマ市民が参加。
ベラウンデ大統領が弔辞をよせ、参列した加藤氏の教え子たちは、
かつて監督とともに歌った、「上を向いて歩こう」を、
涙ながらに合唱したのでした。

半年後の秋、地元ペルーで初めて開催された世界選手権。
選手たちは一丸となって戦いました。予選、第一ラウンドをグループ一位で通過。
そして、予選第二ラウンド。
これまで一度も勝てず、選手たちの長年の目標であった日本チームを撃破。
勝利の瞬間、会場には紙吹雪が舞い、観客席から「アキラ・カトー」の
名前が終わることなく連呼されました。
その後、ペルーチームは、準決勝でアメリカを破り決勝戦進出。
惜しくも、決勝で中国に敗れたものの堂々の銀メダル。それまでの国際大会で
最高の成績を収めたのです。

80年代、ペルー女子バレーボールチームは全盛期を迎えます。
南米選手権では、83年から四大会連続で優勝。84年ロス五輪、4位。
86年世界選手権、銅メダル。そして、88年ソウル五輪では、銀メダル。
多くのペルーの国民が、これを加藤氏の業績と考えています。
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199
240 :[sage]:2012/09/03(月) 07:02:18.23 ID:F4ywqFQb
加藤氏の偉業を伝える記念碑が、ペルーの日本大使館の敷地内にあるとのこと。
現在でも、献花に訪れる方がいるそうです。

http://tatoeba1.seesaa.net/
http://tatoeba2.seesaa.net/article/276914654.html#more
【議論】日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ
386 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/09/03(月) 07:48:49.35 ID:F4ywqFQb
>>385 自分のキモさを悟ったか?
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199
273 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/09/03(月) 20:49:57.78 ID:F4ywqFQb

http://tatoeba2.seesaa.net/article/286626997.html

【中国皇帝に愛された日本人三蔵法師】

「三蔵法師が日本人」などと書くと、「歴史捏造するな」とお叱りを
受けそうです。中国のネット掲示板などに書き込めば、「日本人がわが国の
偉人を盗もうとしている」などの書き込みで、炎上してしまうかもしれません。

でも、これは必ずしも嘘ではないのです。

三蔵法師といって思い浮かべるのは、普通、玄奘三蔵ですよね。
インドから唐に経典を持ち帰り、西遊記のキャラクターのモデルとなった人物です。
しかし、三蔵とは本来、経蔵・律蔵・論蔵の三つの仏教経典のこと。
また、唐代において、その三つの経典に精通したとされる僧侶のことです。
具体的にいえば、インドや西域から送られてきた経典の翻訳に実績をあげた
僧侶の尊称なのです。
つまり、三蔵法師は玄奘以外にも複数存在します。

そして、その一人が、日本の興福寺の僧侶、霊仙(りょうせん)なのです。

霊仙は天平宝字3年(759年)の生まれとされています。
延暦23年(804年)遣唐使の一人として空海・最澄・橘逸勢などと
ともに唐の都・長安に渡ります。
空海とともに、インド・カシミール出身の僧、「般若」に師事し、
梵語(サンスクリット語)を学習。(この般若も三蔵法師です)
語学の天才・空海は三ヶ月ほどで、般若より経典を与えられ、
今度は、青龍寺の恵果和尚の元に向かい密教を修行。これも短期間で修め、
滞在僅か2年ほどで日本に戻ります。
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart199
274 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/09/03(月) 20:50:41.13 ID:F4ywqFQb
霊仙はというと、引き続き、般若の元で梵語の経典を当時の中国語への
翻訳作業に従事。作業の中心となる役割を果たし「三蔵」の尊称を得るのです。
当時の留学生・留学僧は、朝廷より国の将来を背負うと見込まれたエリート。
ネイティブスピーカーである唐の僧が、他に多数のいるにもかかわらず、
日本人の霊仙が翻訳のリーダーとなったのですから、彼の才能も驚異的です。

彼が日本に帰国できていれば、空海の真言宗、最澄の天台宗に匹敵する仏教の
一大宗派が生まれていたことでしょう。
時の唐の皇帝、憲宗は、仏教の熱心な保護者であり、才能豊かな僧である
霊仙にも目をかけ、その修行を後押し。
しかし、それが仇となりました。
皇帝のお気に入りとなり、中国仏教の秘法を授けられた霊仙は、
帰国を禁じられてしまうのです。

その後、反仏教勢力に憲宗が殺害され、身の危険を感じた霊仙は長安を離れます。
没年はハッキリしません。一説には毒殺されたとも言われています。

しかし、霊仙の門人たちは、後の日本からの留学僧を手厚く遇し、
霊仙が伝えられなかった秘法・大元帥法は、門人たちの協力のおかげで、
円行・常暁によって日本に伝えました。
(ちなみに日本の軍隊における最高位、「元帥」はこれに由来するともいいます)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%94%B5%E6%B3%95%E5%B8%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A%E4%BB%99

ちょっといい話があります。
朝廷は、霊仙に帰国の見込みがなくなった後も、留学の費用である金を
人づてに送り続けたそうです。また、日本にいる、霊仙の家族にも、稲千束を
支給するように定めたとのこと。
こういうのは、日本人らしくて、私が個人的に好きなエピソード。
【議論】日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ
389 :[sage]:2012/09/03(月) 20:54:27.16 ID:F4ywqFQb

みんな、粘着には必死だけど。
本気でスレを立て直そうとしている人って、誰もいないよね。


卑怯だねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。