トップページ > 生活全般 > 2012年06月04日 > jBdT7ReO

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000121000210000030010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
些細だけど気に障ったこと Part154
不思議とか凄いなと感じる事 17
その神経が分からん! part294
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 264
ダメな接客、ダメな客part80

書き込みレス一覧

些細だけど気に障ったこと Part154
927 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 08:52:53.12 ID:jBdT7ReO
なんか違う次元のことを混同して妙なことを書いてる人が目立つなあ。

「安かろう悪かろう」は事実として実例や過去の事件は多々あることも大前提として、
一方でコスト構造を変えたりイノベーションで品質や安全性は変わらず価格が
安くなってる事例にも事欠かない。
テレビは安くなったが故障しやすくなったか? 鶏卵は戦後どんどん安くなったが
食中毒が増えたか?といえば違うでしょ。
航空機にしても保安基準が厳しく決まっているからLCCと大手の安全性は同じ。

926さんが書いてるような生活者の知恵としてのリスク回避の考え方が
すべてに適応できるわけじゃない。
不思議とか凄いなと感じる事 17
206 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 09:02:19.01 ID:jBdT7ReO
天然より養殖の逆転が起きる要因は流通量と時間の影響が大きいんだよ。
それと、「美味しい」には希少性か否かの要因も大きい。

天然の流通はわずかで高価だと、養殖のほうに舌が馴染んでそっちのほうが美味しく
感じる現象。
インスタントラーメンを赤ん坊の頃から食べ付けてる世代になると店のラーメンとは別に
インスタントの味も「インスタントラーメンという料理であって、これは別の料理として
美味しい」となったようにね。

>ブロイラーの方が柔らかいから好きという人は結構いると思う。
ブロイラーは登場した当初は高級品だったみたいね。柔らかくて美味しいということで。
希少性の要因が働いた例かな。
些細だけど気に障ったこと Part154
929 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 09:36:44.28 ID:jBdT7ReO
「生肉の基準」ってなに? 

だいたい生肉や安いもののリスクは蓋然性があるものか否かってことで
みんなはやり合ってるんだから、意味が不明。
些細だけど気に障ったこと Part154
936 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 10:52:35.11 ID:jBdT7ReO
>>931
すまんです。あの事件での報道によれば牛肉の生食は基本的に無いことが
前提で、事実上禁止されていた(事件後に明示的に禁止に)。
熊本名産の馬肉だけが生食の規制など公的な基準があったとか。

国や行政が牛肉は生で食うことを想定してなく管理や規制の基準が無いって
ことが周知だったならば、用心して食わない人や子供には食わせないというも
多かっただろうね。
些細だけど気に障ったこと Part154
962 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 14:13:49.38 ID:jBdT7ReO
>>959-960
魚で食中毒になる人が少ないのは、主にあつかいの問題とか。魚肉と獣肉の「足の速さ」の
違い等が要因かと。魚だって足が速いので生食できない・向かないのは多いよ。
寄生虫(たしかに海産物の寄生虫は人体に害がないことは多いが)と腐敗菌に
よる食中毒は別の問題だし。
それに獣肉は屠畜の際に糞便がかかって汚染されたりするというし。

この記事のように刺身の扱いに慣れてないアメリカだと魚も食中毒を多発させてる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120603/wlf12060315000007-n1.htm

日本は生魚の扱いに慣れているし、シナっとしてたり赤黒くなっていたら危ないと避ける
経験値が一般人にもあるでしょ。それに魚の切り身は雑菌だらけなので、切る前によく洗うのが
原則だよ。
その神経が分からん! part294
300 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 14:44:35.45 ID:jBdT7ReO
>「電力は足りる」「エアコン止めれば原発いらない」てアホみたいなことを

これについては、大阪府と大阪市で原発問題の顧問をしている
飯田哲也のせいじゃねえかなあ。
3.11の直後から、電力会社は十分に発電できるのに隠し続けている、民間の
電力供給量と合わせれば十分だ、停電の危機を煽るのは原発を稼働させたいから・・
と陰謀論まるだしなことを言い続けてきた。

飯田哲也がTV、新聞、雑誌・・とあらゆるメディアでキッパリと「電力は足りてる。
隠してるだけ」「輪番停電は原発を温存したい陰謀だ」と言い続けたので、
この大嘘をいまだに信じ続けている人がけっこういる。

社長や政治家のようなトップの周りに「影響力を与える者」がいると、ごく常識的な
ことでもぜんぜん耳に入ってないことってよくあるから、下手な一般人より知識が偏ってることある。

もちろん騙されたことによる最終責任は、首長であるわけだし、橋下に全部あるが。
些細だけど気に障ったこと Part154
973 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 15:10:32.45 ID:jBdT7ReO
>鳥刺しが郷土料理だけど規制されないのは何故だろうな

第2次西南戦争を起こされたくないから
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 264
715 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 21:06:46.28 ID:jBdT7ReO
インタビュアーの資質やメディアの姿勢はまったく別の問題だろw。

広く勝馬投票券を売って収益にしてるだけでなく、レースというイベントを開催し
農水省の所管する公営事業でもあるんだから、主な関係者は取材に登場して
所感なり今回のレースの件についてコメントするのが、競馬事業に関わる
社会人としての責務じゃん。
レースだって放映権料を受け取って放送させてるわけだし。
調教師は独立した職業だなんて言ってられない。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 264
718 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 21:24:40.90 ID:jBdT7ReO
>>717
もちろん逃げても文章やツイッターでの回答やコメントでも
義務でない以上は本人の勝手だけど、712の第一の質問の
なぜ後味が悪い(世間から指弾される)とされるのか、だからね。

ある程度合理的な理由のある慣習を破るのだから
批判されるのはしかたなく、それは自己責任ですよという話ね。
ダメな接客、ダメな客part80
764 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2012/06/04(月) 21:54:04.22 ID:jBdT7ReO
釣りてw
761の言うようにセットが単品とは違う場合じゃなければ
後からでもセット料金にしてくれる喫茶店はけっこうあるじゃん。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。