トップページ > 生活全般 > 2009年02月15日 > t9jbqlfO

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
【女性歓迎】 女子の制服って何でスカートなん?
小さい子を持つ親のここが嫌い 101人目
嫌いだけど人に言えないもの61
すいてる電車で隣に座ったオッサンは痴漢だった
電車の中で見かけたこと Part51

書き込みレス一覧

【女性歓迎】 女子の制服って何でスカートなん?
28 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 15:39:43 ID:t9jbqlfO
長いずぼんという服装は北のほうの寒い国で馬に乗る文化のある国の服装だと聞いたことがある

マラゥイでは、女がはけるのはロングスカートだけ
ミニスカはもちろんダメだけど
ずぼんは足の形が出るからだめなんだってさ
小さい子を持つ親のここが嫌い 101人目
369 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 15:43:01 ID:t9jbqlfO
>>307

わかる!
まわりに気を使っているのがわかると
状況が改善されなくても、我慢できるというか
気にならなくなるんだよね

でも、気を使ってるというポーズだけ示されると
こちらとしても、むっとするわけにいかずに
いらっとする

例)
バスの中で騒ぐ子供に「他のお客さんに迷惑だからだめよ」と優しく言う親。
子供も親が本気で叱っていないことがわかるので、全然やめない。
小さい子を持つ親のここが嫌い 101人目
370 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 15:45:40 ID:t9jbqlfO
>>326

これだから日本はダメなのよ
私が住みたい国の、スエーデンやデンマークでは

とか言い出しそう
小さい子を持つ親のここが嫌い 101人目
372 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 15:54:53 ID:t9jbqlfO
>>361
最近、子供に関心の無い親が増えているという公園を聞きました。
ちょっと前は、授業参観の時に携帯で話をしている親が非常識呼ばわりされていたけど
今の親は教室に入ってこない。廊下で親同士おしゃべりしている。

「子供を褒めてあげて下さい」というと
「どうやって褒めたらいいんですか?」と聞かれる。
子供に関心がないので、褒めるポイントがわからない。
それでどうするかというと、「おだてる」
「褒める」と「おだてる」はどこが違うというと、「おだてる」のは手抜き
「褒める」のは記憶に残るから、何度でも「褒める」

幼児は幼児期の欲求を満たすことで次の段階にすすめる。
幼児の欲求は「ぼくに関心をもって」「ぼくにかまって」「ぼくの世話をして」「甘えたい」
欲求は抑えることはできても、無くなることはない。

幼児の欲求を満たされること無く大人になると
成りは三十歳でも、心は三歳の大人ができあがる。
こういう人が親になると、「親子の役割の逆転」がおこる。
どういうことかというと、子供を喜ばせたくて何かをしてやるんじゃなくて
子供に褒められたくて、何かをしてやる。家族旅行とか。
親と自分の関係で満たされなかったものを、子供との関係で満たそうとする。
だから、子供がしてやったことを喜ばないと、怒る。
嫌いだけど人に言えないもの61
678 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 15:59:57 ID:t9jbqlfO
>>672
中絶を容認しているのは、アメリカじゃなくて日本

日本では中絶は世間体が悪いとか子供がかわいそうとか
そういう文脈で語られるけど
アメリカでは本気で反対している人がたくさんいる。

日本の場合、しなければしないほうがいいけど
中絶という医療行為に疑問をもつ日本人はほとんどいない。
すいてる電車で隣に座ったオッサンは痴漢だった
11 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 16:02:03 ID:t9jbqlfO
うんうん

空いてる映画館で隣に座るおっさんは全員痴漢だったよ
だから、カップルの隣に座るようにしてる
電車の中で見かけたこと Part51
161 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/02/15(日) 16:04:24 ID:t9jbqlfO
>>140

あんた、詩人だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。