- コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part4
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/03/02(火) 12:01:16.90 ID:syStq3hv - >>61,62
まぁお前ら落ち着け。 >もう一度書くが彼らか言っていることがわからないのは、知見不足、経験不足の受け手の問題なんだよ。 これは間違いないと思う。小中学生と同レベルあるいはそれ以下で養成校に入って、簡易的な国家試験に受かって鍼灸師になってるのが大勢いる。 そいつらに理解できるように話せと言われてもそれは時間の無駄だわな。 >大家がなんで一般人向けに情報発信する必要があるよ、そんなことしなくてもいくらでも患者は来てる 確かに大家は素晴らしい。間違いない。 ただ、一般人向けに情報発信出来たらもっと素晴らしい。そういうことだろ? 残念だけど、今は鍼灸に社会的な賛同、合意が得られていないフェーズ。 そういったときに先人が前に立って合意形成の努力をするというのは、弟子の教育とともにあるいはそれ以上にすごく大切なこと。 その合意形成の努力そのものが弟子の教育にもなるしな。 例えば万能細胞の山中さん、心臓のスーパー外科医南渕さん、脳外科のゴッドハンド福島さん、そうそうたるメンバーが同様に一般人向けに惜しげもなく情報発信している。 もちろんこの人たちより大家のほうが忙しいのかもしれないし、患者を救っているのだろうとは自分も思う。 でも、そういった姿勢に見習うべき点があるんじゃないか?ということだろ。 おかしなレスバトルにならんように患者の立場の僕が外部から意見を入れてみた。 >>61,62 貴方たちはは大家が患者向け、一般人向けに情報発信するのを見たくないか? これ以上ないインフォームドコンセントの手本、参考になるんじゃないかな?
|
|