トップページ > 東洋医学 > 2019年01月16日 > aPJms6gw

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part45

書き込みレス一覧

鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part45
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/16(水) 16:55:04.55 ID:aPJms6gw
■揉むと血管が詰まる
首を揉むことの弊害を指摘しているのは、松井医師だけではない。
国際医療福祉大学熱海病院の神経内科医、永山正雄副院長によれば、血管と血流の観点からも、首を揉むことにはリスクがあるのだという。

「首を強く揉むことによって、頸動脈などの血管にこびりついているプラーク(血管のカス)や血栓が剥がれ落ち、血管が詰まって脳梗塞になる恐れがあります。
プラークは年齢が高くなるに連れて生じやすいので、高齢者ほど危険です。

最悪の場合、首への負荷によって血管の外壁に亀裂が入り、そこの部分に瘤が出来てしまい、クモ膜下出血につながる恐れもあるのです」
鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part45
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/16(水) 16:55:23.80 ID:aPJms6gw
(専門家:岡田正彦 新潟大学名誉教授)

〇「マッサージ」に関する新しい健康常識 「足が疲れた時ふくらはぎを揉むのは危険」
ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれ、心臓から脚まで下りてきた血液をふくらはぎの筋肉がポンプのような働きをすることで再び心臓まで戻すという役割がある。
そのため、昔はふくらはぎを揉むことでポンプ機能が促進されて血行が良くなると考えられていた。しかし、最近の研究では、ふくらはぎにある心臓に繋がる大静脈には血栓ができやすいことが分かってきた。

加速するマッサージ離れ 
鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part45
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/16(水) 16:55:41.45 ID:aPJms6gw
 脳梗塞の原因の1つとして脳動脈解離は重要であり,近年MRI画像の発達により診断される症例が増加している1)。
スポーツや激しい咳,転落や自動車事故,ヨガ,トランポリン,アーチェリー,カイロプラクティスなどの外傷に伴う急激な頭部の後屈や回旋によって誘発される
椎骨動脈解離は,頭蓋外に発生する場合が多い。一方,特発性の場合には頭蓋内が多い2)。

 5年間指圧マッサージを受けていた症例において,指圧中に突然の頭痛とめまいで小脳梗塞を発症し,three-dimensional computed tomographic angiography(3D-CTA)の所見から頭蓋内椎骨動脈解離と診断した。
軽微な圧迫においても,繰り返されることにより誘発される頭蓋内動脈解離の危険性を強調したいので報告する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。