トップページ > 東洋医学 > 2018年06月29日 > oNlHINME

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000001000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/29(金) 01:30:07.01 ID:oNlHINME
自費開業でやれればそりゃいい。
鍼灸も使える。
しかし整骨院やリラクぜーションに押されれて自費開業がしんどくなってるのも事実。
大手企業とか入ってくると雇用条件も基準ができて改善されるかもしれない。
あはきも勤務という選択肢は増えることはいいことか。
自費開業で成功できれば自由でおもしろいとは思うけどここ数年潰れてるとこが多いほど他業種より不利で負けてるから。
訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/29(金) 15:33:21.44 ID:oNlHINME
>>948
病院系とか企業とかが入りやすくなると思うけど。
訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
959 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/29(金) 23:40:53.24 ID:oNlHINME
>>954
確実に医師の同意を継続して得られるところはかなりメリットのある変化です。
それで企業も参入してくるのだと思います。
それでは療養費はどんどん増加するでしょうか。
しかし難病や障がい者の一部年金等が削られて社会保障制度はひきしめられていますね。
どんどん増加するとは思いにくい。
そういう状況で一般の個人の医師の同意などがかえってどこかで厳しくなるだろうと思うのですが。
先生が楽観的なのは医師の同意を確実に得られる立場にあるからではないですか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。