トップページ > 東洋医学 > 2017年01月03日 > E7h4ffZz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さてつ
鍼灸マッサージ質問相談室パート8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

鍼灸マッサージ質問相談室パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :さてつ[]:2017/01/03(火) 19:34:24.91 ID:E7h4ffZz
>>445
へー小児針多く見かけるようになった?
こればっかりは滅亡寸前なんで、商売敵になりそうでも、それこそ接骨針でもやって欲しいわ。

昔もちょこっと書いたけど、効果っつーほどの効果は無いんだけど、いわゆる小児神経症というか、子供の自律神経失調症的なものとかはこっちが驚くほど変わることはあるね。

よく大人のミニチュアじゃない、とか言ったり身体と神経系の発達のバランスの悪さから来るような症状とかは効果高いような気がする。

個人的には疾患に対する治療、cureというよりは発育促進care的な位置づけの方がしっくり来るし、小児針が適応になる状態って小児科連れて行ってもお薬出るほどじゃないけど
家で様子みてね、って言われてでも何もしないのも何だし、という時にはピッタリだと思う。

>>459
逆に赤外線で鍼の金属も温まるのを利用してなんちゃって灸頭鍼にするという話らしい。
俺が読んだ文献だと鍼の上20pくらいだっけな?で数分置くと灸頭鍼と同じような温度になった的なのだったと思うが、
さすがに赤外線を皮膚から20pだと熱すぎるので実用的なランプの置き位置と試したら今の位置になった。

ランプ固定でベッドが上下するんで人によって皮膚からの距離はまちまちだけど、4〜50pくらいかな?今まで鍼体が熱くなって火傷というのは無い。
鍼灸マッサージ質問相談室パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :さてつ[]:2017/01/03(火) 19:52:24.00 ID:E7h4ffZz
>>457
関節包内刺鍼ねぇ。何の効果を期待して刺鍼するかだよね。
解剖学的に関節包の内部は無菌状態で関節液が貯留していて、そこに刺鍼するってのは、例えば、風船にセロハン貼って針刺す手品あんじゃん?
あの状態で水風船に鍼を内部に刺すってイメージなんだけど、水の中に針先が入って何か起こるのかね?って感じじゃね?

俺が鍼灸学校に居た頃はまだ膝に水溜まったら注射で水抜くとか多くやってて、ヒアルロン酸の注射とかも少なかった頃で、人工関節置換術なんかも感染で手術が難しいとか
アポロの宇宙服みたいな滅菌服着て(これは今でもそうなのか?)陰圧のクリーンルームで手術しないと、とか言う時代だったんで
肩関節の関節包刺鍼とかは滅菌的操作をして刺鍼しないといけない、とか言われてたけど、とりあえず今まで鍼灸針による関節包の感染とかのトラブルは聞かないね。

まぁそれと別に、水風船の中の水に針先が届いてどうなるのか?って問題を考えたら、俺は意味ないから無理してやらないけど。
自分の肩が痛くなった時に肩峰下滑液包刺鍼とかやったけど特段自覚的に変化なかったし。

思うに内外膝眼の辺りとかに痛みが出る、半月板損傷とか靭帯損傷でない膝痛とか違和感は大腿四頭筋とかの疲れとか過緊張が原因というか、で見た目の痛みだけ膝に出てることが多い感じ。
患者さんは膝の膝眼の辺りを押さえて「膝の中が痛い」とは表現するけど、膝の理学テストしても半月板とか特にclick音とか無くて大腿四頭筋にアプローチして痛み軽減したりするのを見るとそう間違ってないんだろう。

でも、そういう状態で内外膝眼の辺りや鶴頂(血海とか梁丘よりもこっちに痛み出る方が多い)に刺鍼するのは無駄か?というと意外と症状軽減には効果高い。
これは俺の妄想だが、膝の皿が大腿直筋の腱の途中にあるデカい種子骨で、腱の部分には腱紡錘やら深部感覚受容器が多く存在することに由来するんではなかろーか、と。

腰痛とかもそうだけど、筋肉痛は走行してる筋の真ん中、中腹辺りが痛むけど、過緊張とか疲れとかで出る痛みって筋の起始停止、骨付着部とかに多い。
膝の痛みとかも、変形性膝関節症とかでも変形そのものが痛みを引き起こすとかでなく、変形による筋の過緊張とかそういうので痛みが出てるようなイメージ。

解剖学の授業で、膝は滑りながら曲がる、とか習った記憶あるけど、筋疲労が強くなると、目に見えない微小な関節のズレみたいな動きを筋肉がホールド出来ず、それが痛みに繋がるのかなーとか思ったりして。
実際、自分でもちょっとカゼとかで寝込んでその後運動したりすると内外膝眼や鶴頂の辺りにぴったり痛みとか出るし、関節痛の1つのメカニズムとしてあるんじゃないかと。

そう考えると単純に関節包に刺してはいけないというより、むやみに深く内部まで刺しても意味がない、まぁやってもいいけどやるなら消毒とか衛生面に気を付けてね、っていう程度かと。
鍼灸マッサージ質問相談室パート8 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :さてつ[]:2017/01/03(火) 19:56:10.66 ID:E7h4ffZz
記憶に残ってるので膝は隣のお家の子供で、高校やきうしてるので夜中に膝が痛くなったーとかで、まだその時は開業したてで来院して見たら膝が伸ばせない状態で
なんじゃこりゃ、と教科書片手に調べたら膝のロッキング現象で半月板が一部剥離した欠片が挟まって伸びなくなるもの、っていうので、
取りあえず膝周りに鍼してみても痛みによる筋緊張も取れず安静時痛が無いんで一晩開けたら整形受診コースで、ってので、
あれ、その後内視鏡で取ったんだっけな?確か関節ネズミみたいのだったと思うが、何か外科的な処置したのと、

あともう一人は原因不明(病院では自己免疫?かもと)で半月板損傷が起こって、両膝だっけな?半月板除去の関節内視鏡手術したけど痛む、っていう初老女性で
これは鍼した直後は膝の痛みないけど、1週間くらい経つとやっぱり痛くて歩くのも変になる、っていうので、10回以上は鍼治療したけど改善しなかったなー。

上述の様に微小な膝の動揺が原因の膝痛で、恐らく筋トレするしかないだろ、と思って、慣れないけどPTさんみたいに膝の筋トレをしてその後刺鍼治療する、っていうメニューでやったけど著効しなかったね。
年齢的にもガンガン筋トレとか出来るほど若くなかったし、手術はしちゃったからあとは保存的にやるしかないけど近医整形の温めるとかマッサージ的なリハビリは効果なかったとかだったし、
ちょっとその人の自宅も遠かったんでドロップautoしちゃったけど、その後どうなったのかなー

あ、今読んだら>>457の質問の答えとズレたが、2〜3oは個人差あるけど全く心配ない。っつーより2〜3oだと逆に浅すぎるくらい。
セイリンの鍼とかで切皮で入る長さが4oくらいだから人によるが標準的な人でも2〜3oなら皮下脂肪くらいの深さじゃね?

逆に自分でやってみると分かるが、ガチで膝関節の関節包を貫いて中まで刺鍼しようとしたら、関節包とか靭帯とか硬くて入らないし。
学生さんだとしても、今の学校で習う消毒法とかならまず感染とか起こさないからアルコール消毒とクリーンニードルテクニーク(押手で針体をつままないで中国針みたいに刺入する)でやったら大丈夫だkら
自分の膝に2〜3p(_じゃなくてセンチね!)とか一度やってみると良い。

>いいねぇ。
今日は患者さん結構多かった( ´∀`)もう10年近く年末年明けやってると、逆に仕事ない方が(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

てか俺の流麗な駄文書いてたら永杉とか言われた(´・_・`)
推敲しようと見たけどあまりもの完成度の低さにレスそのものが要らないことに気付く前に投稿〜(゚∀゚)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。