トップページ > 東洋医学 > 2012年04月11日 > ykQG7YBT

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【日本漢方】漢方薬総合2【中医学】

書き込みレス一覧

【日本漢方】漢方薬総合2【中医学】
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/11(水) 13:48:26.58 ID:ykQG7YBT
>>232
そりゃぁ〜漢方で食ってるんで最低限の勉強はしてるさww
>辛夷清肺湯を選んだのは「鼻詰まり」は化熱してると思ったからだよ
患者本人が畏寒を訴えているし化熱だったら鼻流黄涕になるはず。
辛夷清肺湯は肺熱による鼻淵(副鼻腔炎)鼻茸(鼻腔ポリープ)に使われるが
俺の同門内では使用頻度は低いね。もし、鼻塞が酷ければ蒼耳子散を加減或いは
合方を検討する。

自分で漢方家と認識している者ならば、誰でも誤った漢方薬の使用方法を危惧している。
感冒⇒葛根湯、膀胱炎⇒猪苓湯、花粉症・アレルギー性鼻炎⇒小青龍湯等々の所謂る
病名漢方は大きな危険をはらんでいることがある。>>228の質問に関係するが233が云う
通り。しかし、この場合はあくまで誤治、医療ミスであり、副作用とはいわない。
そこん所は重要なので宜しくタノンマス。
簡単に例えるならば、かき氷食べ過ぎて腹痛起こしたときに腹は冷やさないよね。誰でも
温めようとするはず。漢方療法だって当然、温める薬方使うわな。だが、現実にはこのミス
意外に多い。病名漢方の危険な所である。

>>232
今回は批難ではなく議論レベルではないかい?
【日本漢方】漢方薬総合2【中医学】
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/11(水) 15:02:30.34 ID:ykQG7YBT
>>231
鼻の炎症とは鼻炎ということで宜しいですか?

>加味帰脾湯  鼻炎改善目的にはまず使わない。
>補中益気湯  慢性鼻炎に使うが他の方剤と合方して使う。
>桂枝加黄耆湯 外感病の段階で多用。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。