トップページ > 創作怪談 > 2024年03月11日 > SepcE87S

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し百物語
体験した怖い話 作り話を語り合うスレ

書き込みレス一覧

体験した怖い話 作り話を語り合うスレ
423 :名無し百物語[]:2024/03/11(月) 18:17:04.55 ID:SepcE87S
石じじいの話です。

朝鮮で知り合ったロシア人から聞いたという話を紹介しましょう。

皆さんはトーテムポールを知っていますか?アメリカ先住民のものが有名ですね。
これを立てる風習は、シベリアに住む、さまざまな少数民族にも広く見られるのだそうです。
ある場所では、木で作られた柱状のトーテムが草原に列をなしてたてられていました。
木柱の一番上の部分には、人の顔がレリーフとして彫られています。
それは、男性の顔であり、女性の顔を彫るのはタブーでした。
女性の顔を彫ると、そこに魔物がやどると言われていたそうです。

ある集落で、夜に、歌声が流れてくることがありました。
その歌の意味は聞き取れないが、しっかりとした旋律はあるので歌だと思ったそうです。
夜に、その声のもとを探してみると、どうも、そのトーテムの顔が歌っているらしい。
歌は独唱だったので、たくさん並んでいるトーテムのどれかひとつが歌っているのだろうと思われました。
しかし、トーテムの近くまで行って確認する勇気のある者はいませんでした。
そのようなことをすると呪われるかもしれない。
シャーマンに尋ねると、「トーテムが歌うなどということはない、気のせいだ」と。
いや、呪術師に気のせいだと言われても・・・。
ある夜、その歌を聞いていた女性が、急に家を飛び出し、行方不明になりました。
トーテムの歌と行方不明事件との関連性は、はっきりしませんでしたが、人々は、トーテムのしわざだと考えました。
恐れた村人はトーテムを全部取り払ってしまいました。
取り払った夜、また、歌が聞こえてきたのです。
これはたいへんだ!というので、村人が勇気を出して歌の聞こえてくる場所をさぐったところ、先に行方不明になった女性が歌っていたそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。