トップページ > 創作怪談 > 2024年01月18日 > UhnqyRtW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し百物語
体験した怖い話 作り話を語り合うスレ

書き込みレス一覧

体験した怖い話 作り話を語り合うスレ
404 :名無し百物語[]:2024/01/18(木) 14:44:35.89 ID:UhnqyRtW
石じじいの話です。

これは、日露戦争に出征した老人から、じじいが子供の頃に聞いた話だそうです。

その老人は、二百三高地の戦闘に参加しました。ある突撃の際に、負傷した戦友を助けました。機関銃で撃たれた彼を引きずって後退したとか。
その戦友は、かなりの重傷であり、老人が見ても助からないと思われたそうです。
彼は、東北の田舎出身で、すこしのんびりした性格(ここは、じじいの話では差別的な表現でした)でしたが、頑強な体をもち勇敢でした。
老人とは非常に仲が良かったのですが、もう死んでしまう。
息をひきとる間際に、その戦友は言いました。
「おまえは、兵隊勤務で田舎者の俺に良くしてくれた。今度も、自分の危険も顧みず俺を助けてくれた。ありがとう。俺はもうダメだが、死んだらきっとお前を守る。危ういときには、かならず助けに来るからな。」
と。
この話をしてくれた老人は、その戦友とはちがい体も小さく臆病な人物でした。
この後の戦闘で、老人の部隊が全滅しそうになり、もうだめかという状況になりました。
もうだめか!と思った時、老人の心に急に勇気が出て、負傷して疲れ切った体に力がみなぎったそうです。
老人は勇敢に戦い、敵の拠点の一部を占拠することに貢献しました。そして、その戦闘から生還したのです。
しかし、彼も重傷を負い戦線離脱となりました。
さて、「かならず助けに来る」と言って死んだ戦友は助けに来てくれたのか?

「その戦友は、目の前に『出現』するのではなく、自分の心身の中に現れて助けてくれたのだろう」と老人は言い、涙を流したそうです。
体験した怖い話 作り話を語り合うスレ
405 :名無し百物語[]:2024/01/18(木) 14:55:56.24 ID:UhnqyRtW
石じじいの話です。

短い話を3つ。いずれも日本での話でしょう。

1. ある町で、目玉だけをくり抜かれた魚が売られていた魚屋があったそうです。その魚屋では、魚やイカ・タコなどすべてが目玉が取り去られていた、と。

2. じじいが山を歩いていた時、遠くの山の斜面をたくさんの真っ白な傘が登っていくのを見たことがあるそうです。真っ白な日傘?が一列になって登っていくのは壮観だった、と。

3. 春の雨気た夜、小さな提灯が暗闇のなかを移動しているを見たそうです。ものすごく速く動いていて、じじいの距離感からすれば、小さな提灯が地面から低いところを走っているようだった、と。だれだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。