トップページ > 創作怪談 > 2022年05月25日 > Oi1F8nHr

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し百物語
体験した怖い話 作り話を語り合うスレ

書き込みレス一覧

体験した怖い話 作り話を語り合うスレ
145 :名無し百物語[]:2022/05/25(水) 19:18:02.02 ID:Oi1F8nHr
3日くらい前の実体験
私にはイマジナリードックって癒しがある。
実際に昔は犬を飼ってたことがあったんだけど、今はもう体調とか時間の問題で動物を飼えなくってね。
でも一度動物を飼ったことがある人は分かると思うんだけど、いなくなるとめっちゃ寂しいんだわ。
だからそれの穴埋めってのも含めて犬。
イマジナリードックが何をするかっていえば、何もしない。
本物の犬なら色々な世話がいるし、そこが可愛いともいえるけど…こっちは社会人なので都合のいい時にイマジナリードックを召喚する。
例えばすごい暇な日に日向で寝っ転がっているイマジナリードックを召喚して寝顔を見てかわい〜ってするとか、
仕事がだるい時に足元で伏せしてるイマジナリードックのハッハッて息遣いとか毛が当たってフワァ…を想像するとか。
最近運動不足だな〜って時には「散歩行くかぁ!」ってイマジナリードックと散歩したりね。
ちなみに犬種は定まってない。その時一番都合のいい犬種をイメージして愛でてる。
それを…大体10年くらい?はしてる。
といってもイマジナリーなので都合が悪く(電話出たり、旅行行ったり)なったらフッと消えるし、常に頭の隅にいるって事はないからキチとは思ってなかった。
精神異常の診断で壁に話しかけるのは異常ではないが、壁が話しかけてきたら異常の兆候って聞いたからさ、それには該当しないから大丈夫っしょ!と。

ここまでは私がおかしい話。
体験した怖い話 作り話を語り合うスレ
146 :名無し百物語[]:2022/05/25(水) 19:18:20.39 ID:Oi1F8nHr
で、ここからは私の怖い話。

家の周りは結構治安が悪い川辺。不審者報告とかの看板が良く立ってるし、青い街灯(防犯効果?があるらしい)もついてたりする。
でもそんな場所に長い事住んでるとちょっと変なオッサンオバサンなんて慣れちゃうんだわ。
在宅仕事で夜型の私はこの間もメガシャキっとするものを買いたくなって、深夜にコンビニに出た。
空気がすごいいい感じに澄んでて、気分が良くなった私はイマジナリードックを召喚。
「あー気持ちいい」みたいな独り言言いながら川辺を歩いてた。イマジナリードックはウキウキで私のそばを歩いてた。
ら、不審者登場。しかも露出狂とかじゃない雰囲気。
不審者って大抵こっちをじーっと見て品定めしてくるんだよ。でもその人はちらっと私を確認したらうつむいて対面から直進。
服は普通…ほんと普通のスウェットかなんかだった。なのにすっごい怖いんだよ。避ける意志とか感じない、私めがけて歩いてくる感じ。
あっやばいなと思ったときにはもう3メートルくらいの距離。
逃げるか、声上げるか…深夜だしすぐに助けが来るとは思えないな〜とか考えてたら、不審者が2メートルの距離で急停止。
私も思わず停止。えっなに?どうしたらいいの?
数秒見あってたら、不審者が動いた。私の方に一歩。
そしたら急に「オワァ?!」ってそいつが叫んだの。今思い返せば男だったぽい。声が低かったから。
何があったのか分からなくて、この人精神異常者?!って考えて固まってた。
不審者はなんか腕を振り回して「やめろ!」「止めろよ!」「おい!テメェ聞いてんのか!!」ってもごもご言ってる。
お前の凶行だろ?私にどうしろってんだよ〜と泣きそうになってたら不審者は頑張って起き上がって土手を上がってどっか行った。
その後も人が駆けつけてくることも無く、ただしーんとしてて…数分呆然としてたと思う。
はたと本来の目的を思い出して私はコンビニに行って買い物した。帰りは流石に人通りあるとこを選んで帰った。

んで昨日明るいうちに河原を歩いてスーパー向かってて、途中不審者遭遇ポイントの近くを通ったわけ。
あれって白昼夢だったのかな〜って思いながらなんとなく現場見に行ったのね、そしたら地面に擦れたような血痕があって、やっぱ現実だったんかなぁと…

イマジナリードックにお礼するときってどうしたらいいんだろ?
ていうかこれは本当に想像の犬なんでしょうか。憑き物とかなんかなぁ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。