トップページ > 家具 > 2019年12月14日 > 2E0QH4sq

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000002000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
薪ストーブ総合★14ストーブ目
薪ストーブ総合★13ストーブ目
薪ストーブ総合★12ストーブ目
薪ストーブ総合★11ストーブ目 (ワッチョイ有り)

書き込みレス一覧

薪ストーブ総合★14ストーブ目
4 :名無しさん@3周年[]:2019/12/14(土) 00:27:06.73 ID:2E0QH4sq
今日は休日だから昼間つけたけど針葉樹だからか意外と煙が出てて焦ったわ。
たぶんもっと高温にしなきゃなんだろうな。
広葉樹に切り替えたらぜんぜんでなかった。時間帯で燃やす樹種を変えることにする。
薪ストーブ総合★13ストーブ目
9 :名無しさん@3周年[]:2019/12/14(土) 00:37:01.05 ID:2E0QH4sq
薪ストーブの本体よりも
煙突の方が高くなってしまい
麻痺している感ある。
一本20万の煙突。
薪ストーブ総合★12ストーブ目
14 :名無しさん@3周年[sage]:2019/12/14(土) 00:46:24.12 ID:2E0QH4sq
ダッチウエスト使っている人に朗報です。
コーナンの陶器製角型七輪のサナ(カンテキ)?の角をおとしてコンバスターの代わりに取り付けると 本物と使い勝手が変わりません。
煙もでないし、燃え方も同じ。いったい25,000円のコンバスターは何だったのだろうかと思ってしまう。
ちなみに七輪のサナは200円です。
薪ストーブ総合★11ストーブ目 (ワッチョイ有り)
14 :名無しさん@3周年[]:2019/12/14(土) 00:47:32.58 ID:2E0QH4sq
言い切っちゃうけど、焚き付けに一番なのはまつぼっくりだぞ。
近くの公園なんかに松があったら足しげく通って土嚢袋なんかで集めて良く乾かす。
新聞紙+松ぼっくり1〜5個+薪 で簡単確実です。
薪ストーブ総合★14ストーブ目
5 :名無しさん@3周年[]:2019/12/14(土) 12:00:25.31 ID:2E0QH4sq
焚付とか小割の作り方だけど
手斧、鉈だと作りにくいのかもしれない。
普通に斧の方が簡単な気がする。
薪ストーブ総合★13ストーブ目
10 :名無しさん@3周年[]:2019/12/14(土) 12:31:32.23 ID:2E0QH4sq
こういう切り方するやつってマジで何考えてんの?
新規で入るとこんなんばっかりなんだが
https://i.imgur.com/o6o9zhe.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。