トップページ > 家具 > 2018年05月03日 > 5SJvjYge

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
PCデスク総合 65

書き込みレス一覧

PCデスク総合 65
42 :名無しさん@3周年[sage]:2018/05/03(木) 11:57:17.58 ID:5SJvjYge
>>36 の試算は均質な材料の弾性変形と仮定した

IKEA Bekant は軽量鋼管の溶接構造フレームに
パーティクルボード木材突き板の薄い天板が載る
実物を見ると鋼管の溶接は綺麗でとても上質です
あの価格でよくやるよ、って感じの工業製品です

Bekant 用の昇降脚を買って鋼管を片側伸ばして
溶接すれば撓みの不安は消えるが、それだけ面倒
近場の鉄工所を探せば安くやってくれるだろう

平面精度は自分で叩いたり削ったりして合わせる
叩けば元々の構造も少し変形することだろう
天板を固定するボルトの穴も開けなければ
ボルトの長さと形状で合うものがなければ作る
色はペイント吹き付け買って自分で塗れば良い
できる? 私なら出来るけど、面倒臭くてやらない
てめえの時給を考えれば30万円の既製品も安い物

既製品買って注意して使うか、別の所に転居する
注意して使わなければいけない物は、良くない物
50cm も張り出してるならそこ空けとけばいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。