トップページ > 家電製品 > 2024年04月18日 > UTjVKojJ0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
目のつけ所が名無しさん
526
★☆除湿機総合スレpart37☆★

書き込みレス一覧

★☆除湿機総合スレpart37☆★
526 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2024/04/18(木) 01:50:42.83 ID:UTjVKojJ0
三菱180って湿度60未満になるのに結構時間かかるね
浴室で衣類乾燥したけど、60%未満になるのに1,2時間かかった気がする。勘違いか?
室温も24度以上あるのにあまりにも湿度が高いままだから途中で50%指定除湿にしたけど、それでも湿度が全然下がらなかった。物凄くゆっくり下がるみたい

長時間除湿した場合の湿度は、6時間後位で50%前後の湿度だった。一応4時間後には50%位になってはず

250だと結構直ぐに60%未満になった気がする
あと、6時間位稼働させると30%〜40%の湿度になるかな。落としすぎッて思う人いるだろうけど
浴室カビガードをかけた後は基本的に湿度が30%位だったかな
洗面台もカラッカラになって衛生的だった

さっき湿度確認したら、狭い浴室&洗面台の180(浴室・衣類乾燥用)が47%
6畳+通路+他の部屋などの250(常時稼働)は39%だった。ただ、他部屋合計は20畳位あるけど、間取り的に効いてないはずだし他部屋の空気清浄機の湿度計が53%で、衣類乾燥させてた時間は空気清浄機の湿度計が60%近くあった。

部屋で衣類を乾燥させる場合は広さに関わらず250の方がよさそうな気がする
できるだけ60%以上の湿度にさせたくないし
もっと暑くなればエアコンの除湿もまともに効くようになるんだろうけど
★☆除湿機総合スレpart37☆★
536 :526[sage]:2024/04/18(木) 10:27:00.23 ID:UTjVKojJ0
180の衣類乾燥モードを浴室で使って湿度が60%未満になるのが時間かかったって言ってたのは浴室が乾いた状態。ちなみにマンション

ただ、今日見たら180でも浴室に浴室カビガードかけて4時間程後に確認したら湿度31%になってた。
(浴室使用後に拭き取った状態。入浴後は60%超えてたはず)
リビングの湿度が44%位だから昨日と違ってそもそもの湿度が低いけど
ただ、昨日の衣類乾燥時は4〜6時間でタンクに水が1〜2L以上たまったけど今日は0.3L溜まってるかどうかだな
ほぼほぼ自然に湿度が下がっただけなのか?

たまった水の量を考えると、180は昨日も期待値通りに動いてる気がする
今まで250だと早く感じてたけど、4割増しの能力だもんね…
やっぱり250が凄いだけなのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。