- おすすめのエアコン Vol.187
523 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2021/01/14(木) 02:21:29.39 ID:9Ncp1sPS0 - >>518
ざっくり計算だが SI単位系での単位組み立てだと 1W=1J/s である 1kWh=3600kJ=3.6MJ 1kWhが28円とすると、1MJは28/3.6=7.78円 東京ガス1MJ→2.3円 電機1MJ→7.78円 7.78/2.3=3.38 だから、暖房時のCOPが3.38以上ならばエアコンのほうが燃料代金は安い計算になる。 暖房の為に高い機種買うのと、ガス配管増設とファンヒーター代数万と比べたらどうよ?って感じだが 間違ってたら訂正よろしく ウチ中部電力&東邦ガスだから電気は28.5円/kWh位で ガスがまぁ160円/?でも安い方の単価だらなぁ、どうせなら灯油のファンヒーターの方が安くて良いや 灯油 36.49MJ/l 84円/l 2.3円/MJ 東京ガスだと灯油とガスのランニングコスト変わらんのな
|