トップページ > 家電製品 > 2019年04月10日 > RtBwqgfB0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
目のつけ所が名無しさん
ホームラジオとかについて 23台目

書き込みレス一覧

ホームラジオとかについて 23台目
697 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2019/04/10(水) 13:29:46.44 ID:RtBwqgfB0
>>695
スピーカーが大きければ高音が出にくくなるのは確かですが
ラジオの大きさレベルではあまり関係ないかと思います。
それよりも筐体が開放型あるいは密閉型どちらに近いかとか
筐体の大きさそのもの、空間密度の方が関係しそうです。

DSPだからこもっているわけではないと思います。
MW受信を前提として、アナログでもDSPでも設計思想次第です。
どちらも選択度を狭くする(高選択度)と高域が制限されます。
高域を出そうと選択度を広くすると夜間の混信によるビート障害に
悩まされる可能性が大きくなってしまいます。
これはAMの特性上、仕方のないことです。
DSPラジオはアナログラジオよりもシャープな選択度特性を得られる
ことから、狭い目に設計されている可能性が高いのかも知れません。
ホームラジオとかについて 23台目
699 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2019/04/10(水) 16:25:48.94 ID:RtBwqgfB0
>>698
ソースが同じであってもAMとFMという大きな違いがあるので同じ音質ではないです。
極端な「イメージ」として表現すれば、FMは低音から高音までフラットな感じ、
AMは低音より中音にピークがあり高域へ向かってだだ下がりって感じでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。