トップページ > 家電製品 > 2017年02月17日 > VuiNVYW/H

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
目のつけ所が名無しさん
そろそろ加湿器 65台目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

そろそろ加湿器 65台目 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2017/02/17(金) 17:31:39.22 ID:VuiNVYW/H
ダイニチ。

ずーっとエコで使ってて、ふと他のモードに切り替えてヒーター動かすと、猛烈な焦げ臭さ?が部屋に充満した。
多分、中にホコリがたまってたんじゃないかなと想像。ちょっと怖くなったので買い換えた。3年使用。
これは別にダイニチだけが壊れやすいという訳じゃないと思うけど、ダイニチのエコはヒーター完全オフなんだよね?
だから、久々にヒーター動かす事態になったとき、中に知らん間にホコリ溜まってると突然こういう症状が出ちゃうのか。

水のフィルターはシーズン毎に買い換えてる。これはそれ以前に使ってた機種からずっと習慣。
で、本体は3年毎に、壊れる前に買い換えてる。ダイニチはこれが初めてで以前はシャープ。基本的に一緒だな。
3年で壊れた、というかトラブル出たのは今回が初めて。まあ俺のお手入れも悪かったんだと思う。

何が言いたいかというと、背面の吸気フィルターはマメに掃除しようねという事。
因みに>>833は俺。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。