トップページ > 格闘技 > 2021年02月17日 > dK2hOIujM

書き込み順位&時間帯一覧

156 位/630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家 (ワントンキン MMd2-r8Ki [153.237.77.211])
矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.15

書き込みレス一覧

矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.15
43 :実況厳禁@名無しの格闘家 (ワントンキン MMd2-r8Ki [153.237.77.211])[sage]:2021/02/17(水) 08:55:56.97 ID:dK2hOIujM
動きが重いね
新庄の外野守備レクチャーを見てたら
筋肉バキバキの選手と新庄の動き出しとの違いは歴然だった
新庄は脱力を強調して体重移動を重視していたが
筋肉バキバキ選手はとにかく地面を脚力で蹴って前に進もうとしていた
それなのに筋肉バキバキ選手は自分がなぜ上手く行かないか理解できない様だった
その動きを見ていたら矢地のもっさりした動きとオーバーラップしてしまった
矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.15
54 :実況厳禁@名無しの格闘家 (ワントンキン MMd2-r8Ki [153.237.77.211])[sage]:2021/02/17(水) 20:36:19.52 ID:dK2hOIujM
>>53
筋肉が作用するには反発を起こすエネルギーを溜め込まなきゃならない
当然筋肉量が多ければ多いほど溜め込み反発を放出するまで時間が掛かる
つまりそれがもっさり動作の原因
脱力とはその溜め込む時間をゼロにして、身体操作のみで爆発的な反発エネルギーを瞬時に生み出す作用
新庄はまるでジークンドーのスティールステップみたいに地面を滑るように動き出して
筋肉バキバキ選手より3m早く落下点に到着した
筋肉マンはせっかくウエイトでバキバキにした筋肉を使わない選択肢などないんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。