- 【アーティスト】那須川天心21【YouTuber】
99 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2021/02/17(水) 22:37:08.63 ID:AhRqrC/o0 - >>98
勝ち負け競ってないしな… あの手この手で気を引いて怒らせてよっぽど躾してほしいようやなw 変態サンタにとって躾されるのはママに甘えるようなもんかw
|
- 【アーティスト】那須川天心21【YouTuber】
105 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2021/02/17(水) 23:27:28.12 ID:AhRqrC/o0 - >>102
構ってもらいたくてモジモジと堪えきれんようやなw しょうがないから構ってやるがw キックには世界がない。 これで終わる話だがもうちょっと話広げると。 ボクシングには歴史がある。 戦争やってるような時代もあっただろう。 そんな時代も含めてだからまず治安の差がある。 現代になるほど治安は世界的に良くなってきてモラルも高まっている。 現代になるほど凶悪事件も減ってきてはいるはずだ。 現代において恐らくボクシングだけが突出して凶悪事件を起こす人材で溢れているということはないはず。 総合とどっこいどっこいだろう。 殺人レベルまでいくと外人ばかりで日本人にはあまり縁のない話だろうしな。 黒人白人が人を殺すなんてよくあること。 昔は総合なんてなかったし、キックは論外で世界がない、無いんだから犯罪も発生しようがない。 そして大昔は現代より治安がもっと悪かったから暴力行為なんて挨拶のようなもの。 ボクシング以外は存在しなかった昔の話を引っ張ってきても意味がない。 キックには世界がないからボクシングと総合の2択。 殺人クラスとなるとそういうことするのは外人ばかり。 ボクシングだけがどうのこうのそんな偏った話にはならない。 サンタはバカ。 OK?
|
- 【アーティスト】那須川天心21【YouTuber】
107 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2021/02/17(水) 23:32:19.97 ID:AhRqrC/o0 - 国内限定に話を絞ろう。
国内限定でもボクシングのみがどうこうなんて話はない。 相撲の方が酷いんじゃないか? プロレスはレスラー間のシゴキがあるしな。 遊びで新人レスラー苛めて殺した人気レスラーなんてのもいる。 昔は苛めが当たり前。 空手、ボクシング、柔道、相撲、プロレス。キックは論外としてまぁここらへんで話を絞ろう。 悪質なのはプロレスと相撲が突出しているだろう。 ボクシングだけが突出して悪質なんてことはない。 相撲やプロレスに比べればマシ。 世界がないキックを含めてキックは平和だなんて論外。 それはサンタや社長理論という論外の極みなw
|
- 【アーティスト】那須川天心21【YouTuber】
108 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2021/02/17(水) 23:38:11.48 ID:AhRqrC/o0 - サンタの躾待ちには困ったものだ
|
- 【路上の伝説】最強の格闘家 朝倉未来101【強者の流儀】
740 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2021/02/17(水) 23:49:07.54 ID:AhRqrC/o0 - >>737
未来はそこら辺のバカと違って色々よく考えてる。 そやけどイラチで、適当で、勢いに任せたようなところもある。 上手くいかないと言い訳してすぐ人のせいにし、しかし自分だけは優れている。 こういうところがある。 次々発想が沸いてきて多方面に向けてのやる気があるからそういうところは優秀。 ただ危機管理能力が欠けているというか、雑な面も目立つ気がする。 元々地域的に頭の足りないバカ集団でその場の勢いだけで生きているような人材に囲まれて育ってきたんだからしょうがないとも言えるが。 眼鏡をクイックイッ!と直して精密機械のように完璧な糞つまらないザ・公務員。 みたいな人を最低一人は横につけておいた方がいいだろう。 小煩く細かいことで注意してくるようなね。 未来がイラっとしかねんような。 危機管理能力に長け、細かいことに注意が向く人物を右腕か左腕くらいのポジションに据えた方がいい。 基本メンバー全員バカで適当なところがある。 秘書雇った方がいいよ。 そうしたらリスク管理も高まりもっと良くなる。 ビジネスマンとしての能力は高いよ。 ただ年中危なっかしいところがあるからそこの危険性を埋めてくれる人がいるね。 自信過剰すぎてすぐ慢心するのが欠点。 冷静に欠点を指摘し埋めてくれる人がいる。 そういう人とはウマが合わんのか、たまたまいないのか欠けている。 勢いに乗ってる内はいいがいつどこで大打撃受けるかわからんから細かいところに気がつく人がいたらより理想的な会社になるだろうね
|
- 【路上の伝説】最強の格闘家 朝倉未来101【強者の流儀】
741 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2021/02/17(水) 23:51:26.38 ID:AhRqrC/o0 - ついでに斎藤戦も自信過剰の慢心が招いた敗北の面もあったと思うね。
ナルシストで自信過剰で自分を大きく認識しすぎ。 それが敗因にも繋がった。 ような気はする
|