トップページ > 格闘技 > 2010年05月21日 > OrgWbq+X0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03120000000000000023242625



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
【何度でも蘇る】ジェロム・レ・バンナ86KO's【不死鳥の戦士】
【モーに完敗】ゲガール・ムサシ 5【zako】
ジョルジュ・サンピエール
海外キック総合スレッド 7

書き込みレス一覧

【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
469 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2010/05/21(金) 01:44:49 ID:OrgWbq+X0
>>430
最強の主武器を大怪我で失ったのを、試合運びが上手くなった程度でカバーできるわけねえだろ常識的に考えてww
しかもバンナもアーツも大怪我だったから、左パンチあるいはハイキックだけでなく、全ての動きが故障前より明らかに劣っている
それほど衰えたアーツとバンナに負ける或いは善戦を許したシュルトとレミーが王者な時点で論外。昔を美化も糞もない、紛れもない事実だろ。

K-1選手全体のレベルは昔より今の方が高いとは思うが、全盛期のバンナ、アーツ、ホーストの三人だけは昔でも今でも別格なのは明白だよ
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
471 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2010/05/21(金) 01:47:43 ID:OrgWbq+X0
このサイトでルーマニア大会の有料生中継をやるみたいだぞ。
http://www.sport.ro/
ルーマニア語で書いてあるから分かりづらいが、見たい奴は何とか翻訳して見るといい
【何度でも蘇る】ジェロム・レ・バンナ86KO's【不死鳥の戦士】
508 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 01:49:43 ID:OrgWbq+X0
>>507
>>491
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
483 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 02:20:18 ID:OrgWbq+X0
>>474
突っ込みどころ満載だなw
アーツがフィジカルだけなわけねえだろw
今のような老獪さこそないが、ホーストとタメ張れるほどのテクもあり、スピード・パワー・キレ全てが段違い。
だいたいアーツの武器がハイだけってのが馬鹿げてる。ベルをパンチでKOしたほどのテクを舐めんな

バンナはクジ運の悪さと、打たれ強さが尋常じゃなくてパンチ力ある全盛期ハントとの激闘の影響が大きかった
打たれ強くてパンチ力あるハントと1DAYトーナメントで戦った奴はたっぷり消耗させられるからアーツでもホーストでもまず優勝できないよ
それに相性的にも実力的にも全盛期バンナにとってレミーとシュルトは絶好の獲物だろ
首相撲の反則がちゃんと減点されてりゃ左腕骨折バンナ相手にドローだったうえに顔面パンチ恐怖症のシュルトじゃ話にならない

あとホーストは全盛期であってもシュルトには相性的に勝てないだろう
だが、シュルトがワンマッチで秒殺負けしたバダとホーストが戦ったら10回戦ってもホーストが負ける事は無いだろう
まあバダはまだ若いからこれからホースト達を超える可能性を秘めてるが
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
490 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 03:08:23 ID:OrgWbq+X0
>>484
00年のWGPにバンナが出てれば間違いなく優勝しただろうな
フィリオには既にトラウマを与えてるうえに不調だったし、ホーストも絶好調ではなかったし、ベルも欠場してた。

だが、最強は02年バンナだと思う
たしかにパンチでは02年はジャブが手打ちだったから99〜00年の方が上だが、やはり総合力で02年が最強だな

>>486
たしかに。02年バンナですら、まだムエタイスタイルが馴染んでない状態だったからな
そう考えると左腕を粉砕骨折しないで05年みたな蹴りを身につけてたらいよいよバンナは誰にも手がつけられない最強の超怪物になってただろうなw
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
491 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 03:16:07 ID:OrgWbq+X0
>>488
今も昔もK-1の重量級選手全般がボクテク下手糞。
その下手糞な連中の中ではベルナルドのボクテクは優れてるよ
そして自分よりボクテクが優れてる奴を蹴りを交えて巧みにパンチで倒したアーツはすげえってことさ

ハントとの激闘は02年だよアホw
激闘って言ってんだから02年の対戦に決まってんだろ。試合映像見たことある奴ならそのぐらいいちいち言われなくても分かるだろ

ミルコやセフォーとやった頃のバンナは全盛期じゃねえだろw
全盛期の強さの話してんのに話をすり代えんな

>>489
> ベルナルドにボクテクがあるならマイナー団体じゃなく主要団体で王者になってるって
誰がボクシングルールでの話をした?
「K-1ルールで」「K-1選手だけと比べて」ベルナルドのボクテクが優れてるって話をしてんだよ。勝手に脳内変換しないでくれる?

バダの防御は穴だらけだし、攻撃はハンドスピードに頼りがち。
鉄壁の防御テクを誇り、ヘビー級でスピード負けしたことが一度も無いホーストにとってバダは相性的に最高の相手だよ
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
513 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 18:44:14 ID:OrgWbq+X0
>>494
だから全盛期の時の話をしてるのに、何で全盛期じゃない時期の話を持ち出すの?馬鹿なの?死ぬの?
ベルがパンチの打ち合いで負けたのは全盛期を過ぎてドランカーになった時期だろ

バンナの全盛期は俺は02年だと思うが、少なくとも「02年か00年のどちらか」というのは間違いない
そしてバンナがハントに負けたのはバンナが一年中ずっと脛の怪我を抱えてた01年の一度だけ。
それ以外の3度の対戦では全てバンナの完勝。しかも負けた時ですら主導権握って試合を支配してたのは完全にバンナ。まあお前は試合すら見てない知ったかぶりだから知らないんだろうけどw

バンナがハントと100回戦ってハントが勝てるのは1回ぐらい。その1回がたまたま来ただけだろ。

パリ大会で「膝蹴り完全禁止」なんていう糞ルールが無きゃ、ムエタイテクが向上してたバンナがテンカオ使ってハントが近づけないから接近戦でバンナがダウン奪われる事も無く一方的にボコボコにしてただろうしな。4度目の対戦もフラッシュダウンでダメージ0だし


> レミーでも倒せるサップに負けた時点でダメだね。
紅茶吹いたwwww
レミーと対戦した頃のサップは既にミルコ戦でトラウマつけられて全盛期をとっくに過ぎた頃のサップだろwwww
ミルコ戦以降のサップとそれ以前のサップの強さが別人のように違うことぐらい幼稚園児でも分かるのにwwww

ちょwwwwこれはいくらなんでも暴論すぎワロタwwww腹痛えwwwwww


それぞれの選手の「全盛期の話」をしてるのに、全然違う時期の話をいったい何回持ち出してくるとか日本語理解してないだろお前wwww
こりゃ話すだけ無駄だわww
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
514 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 18:49:00 ID:OrgWbq+X0
>>498
バンナの肉体見てるとバンナが試合しに来てるのかと勘違いしかねないわw

>>510
金髪坊主は全盛期だった02年を彷彿とさせるな
たしかに東洋人はこういう髪型は似合う奴いないよね。
ヨーロッパ人なんかは小学生でも写真撮られる時のポーズが様になってる奴いるし
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
518 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 19:18:32 ID:OrgWbq+X0
>>515
今のトップファイターがひ弱ってのは言い過ぎだが、それ以外は事実だな。
全盛期のバンナだったら今の連中全員に1RKO勝ちしてるだろう。
全盛期バンナの劣化版 = アリスターがトップだからな今はw アリスターがバンナを上回ってる点なんて膝蹴りだけで他のキックやパンチは全て劣るw
しかもバンナは検査の厳しいベガスやパリで試合してナチュラルボディを証明してるけど、アリスターはアメリカで試合した途端に身体が縮むドーピングボディだしw

全盛期アーツはウェイトが軽いから全員1RKOはさすがに無理だろうけど圧勝するのは間違いないね


>>516
ただのネットスラングなんだからそこら辺は気にすんなw
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
521 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 19:24:35 ID:OrgWbq+X0
>>517
シュルトはSでいいだろ。全盛期のバンナとアーツの二人には勝てないってだけで、ホーストを含めた他の連中には全勝できるんだからさ
シカティックはさすがにCと言わざるをえないw
レミーとバダはAだと思う。08年決勝のレミーはベルやフグより強いと感じたし、バダはシュルトに勝ってる

これからバダがどれぐらい強くなるか楽しみだな
あとはバダのライバル出てきてくれ。今日出場するカティナスに頑張ってほしい
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
527 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 19:43:41 ID:OrgWbq+X0
>>522
バンナは首相撲の対処は上手いよ。ベルに膝蹴りで鼻を折られたのを反省して首相撲と膝蹴りの防御の練習を徹底したんだろうな

あとK-1で首相撲が最初に規制され始めた原因になったのはアーツが首相撲強すぎるからと言われるくらいだからなw

まあ06年と08年のアーツvsシュルトの判定が微妙なのは間違いないし、08年はシュルトの勝ちだと思った。
だが、全盛期をとっくに過ぎたアーツとバンナにシュルトが善戦を許した事実に変わりはない。
そして全盛期のアーツは首相撲が超強いし、バンナも首相撲の対処は上手い。
首相撲の規制が緩いルールでやってもこの二人がシュルトより強いのは間違いないだろう
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
532 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 20:09:41 ID:OrgWbq+X0
>>528
相性で勝ち負けが変わるのはホーストやサップであって、全盛期のバンナとアーツは誰が相手でも勝てる

全盛期でも心が弱いサップなんて全盛期バンナと戦ったら30秒ももたずにKO負けだし、全盛期じゃないバンナやアーツでも勝てる。
それどころかパンチ力がそれなりに強くてまともなヘビー級の身体の奴なら誰でも全盛期サップに勝てるよw

まあ、日本語を理解できないアスペルガーな君には言っても無駄かもしれんがw
【何度でも蘇る】ジェロム・レ・バンナ86KO's【不死鳥の戦士】
509 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 20:16:02 ID:OrgWbq+X0
今日のルーマニア大会に特別ゲストとして来場してるバンナのインタビュー動画。
http://www.youtube.com/watch?v=agd9Fm-1xXE
全盛期の2002年を彷彿とさせる金髪坊主ヘアーに、まるでバンナが試合するんかと思うくらいにマッチョな肉体に仕上がってる
次の試合までまだ2ヶ月近くあるのに今の時点でこれだけ仕上がってるなら今年のバンナは期待できそうだ
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
542 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 21:10:30 ID:OrgWbq+X0
>>534
全盛期のバンナとアーツが戦ったらバンナが勝つだろ
アーツが全盛期だった99年にまだ全盛期になってない頃のバンナが対戦して勝ったんだから、99年バンナよりもっと強い00年バンナと02年バンナの方が強いよそりゃw
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
545 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 21:17:30 ID:OrgWbq+X0
>>535
やっぱりその辺の連中がこれからのK-1を担う選手だよな
ただ絶対的なインパクトを持つ選手になりそうな奴がなかなかいないよね
スピードはあるけど細い奴が多い。カラケスなんて身長2mあるのに体重が100kgちょうどぐらいだからねw
トム・ハーリック会長のスピード重視なスタイルには賛同するけど、さすがに身長2mの選手を100kgどまりにさせるのはもったいないよw

カティナスは21歳なのにナチュラルなSヘビー級のハードパンチャーだから絶対的インパクトを持ってほしいとは思う

>>536
ギタは年齢も結構いってるからな。もう少し若い頃からK-1に出てほしかった
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
548 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 21:21:14 ID:OrgWbq+X0
>>543
日本でのPPV生中継は無い。後日に録画放送のPPVあるかも。
谷川ツイッターによると地上波放送は7月だそうだ。他の予選とまとめて放送するみたいだよ
あと、携帯サイトの谷川コラムで7月10日にオーストラリア大会やることを認めてて、これからセフォーにオーストラリア予選GPのオファーするそうだ
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
561 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 21:55:57 ID:OrgWbq+X0
>>549
全盛期のバンナとアーツのどちらが強いかについては俺の言葉が足りなかっただけであって、別に矛盾はしてないだろ
全盛期アーツが全盛期バンナに勝てないのはファイトスタイルの相性云々の問題じゃなくて単に実力の差なわけだからな

ってか、矛盾って言葉の意味を正確に理解してないだろお前w
もういいよwレミーとやった時のサップとホーストとやった時のサップが強さが同じだと思ってる知的障害者に何言っても無駄かw
【モーに完敗】ゲガール・ムサシ 5【zako】
471 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 22:03:01 ID:OrgWbq+X0
>>468
だれうまww

>>469
DREAMライトヘビー級王者決定戦は9月のDREAM.16で、「大晦日にモーにリベンジしたい」って言ってたから、モーがGPに出ない事を既に聞かされてるのかな?

>>470
「立ち技選手に有利」というならSFの時に勝ってくれよw
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
577 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 22:51:08 ID:OrgWbq+X0
>>570
> 全盛期アーツは誰が相手でも勝てると言いながらバンナには負けるっておもいっきり矛盾してますけどw
だからそれが言葉足らずだっただけ、って言ってんだろ
お前の>>528のレスの「相性で勝ち負けが変わるんじゃ偏った強さだしよ」って部分が主題だと俺は認識したから、俺は>>532で「バンナとアーツに相性は関係ない」ということを伝えるために言っただけの話だ。言葉足らずだったのは認めるがな。
話の論点すり替えて重箱の隅を突くような粗探しばっかしてんじゃねえよカス

> お前は何でハントに負けた試合は全盛期じゃなくハントに勝った試合は全盛期だったなんて言えるんだ?
ハントに負けた時のバンナが脛を怪我してたからって言っただろwやっぱこいつ日本語読めないみたいだねw
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
585 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 23:18:11 ID:OrgWbq+X0
>>581
お前の文章の書き方がド下手糞なんだよ
散々話すり替えてるのはどう考えてもお前だろwホースト戦のサップとレミー戦のサップなんて別人同然じゃねえかwww

> だから何でハントに勝った試合は全盛期なんだ?
> 何が基準?
そりゃ新しい技術を身につけて肉体的にも強いかどうかだろ

> バンナがハントに勝った試合ハントが絶不調なんて言われたらどうすんの?
だからコンディションが対等だから言ってんだろw
それに単純に、この二人の持つテクニックを比較すればどっちが強いかは明白。
それが分からないならお前が見る目がないか、格闘技のテクニックを知らないだけ。

格闘技童貞はまずは格闘技のジム行くことから始めろよw

とはいえ、この二人の差があることぐらいは格闘技経験者じゃなくても分かると思うんだがなあ
あ、お前一人が馬鹿なだけかwww
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
589 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 23:23:15 ID:OrgWbq+X0
>>582
なにせルーマニア語だからな。違ってても誰も責める奴いないよ

ID:XAMzHmVNQみたいなカスは責めるかもしれんけどw
そろそろ飽きたから相手すんのも辞めるかw

ネット中継の画質って微妙だから見れるか分からんな
とりあえずエロジマンvsモロサヌに期待。ジマーマンがモチベ不足で不調かもしれんけど
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
591 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 23:26:18 ID:OrgWbq+X0
>>586
カーターが総合でたのは結構後だよ
体重の増加よりもディフェンスが下手なのが痛かったね

ルスランがカーターみたいになりそうで怖い
【5.21ルーマニア】K-1 WGP Part.352【6月ドイツ】
598 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/05/21(金) 23:41:19 ID:OrgWbq+X0
>>590
いや、たしかにそうされると厄介ではあるけど首相撲を振りほどいたり組み付こうとしてきたところにカウンター合わせるのも上手いからさ
シュルトは顔面パンチに恐怖心あるから、この二人の強打をかいくぐるのは難しいだろうし

>>593
そう思って増量したんならガッカリだな。
体重を増やしても顎の打たれ強さに直結するとは限らないわけだし
明日から土・日で休みなんだから頑張れw
ジョルジュ・サンピエール
386 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2010/05/21(金) 23:49:32 ID:OrgWbq+X0
>>383
たしかに。遠い距離からタックル決められる奴ってあんまいないよね
レスラー上がりのコールマンやクートアーの試合でもほとんど見たことないかも
海外キック総合スレッド 7
925 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2010/05/21(金) 23:55:46 ID:OrgWbq+X0
さあ、今日カティナスはどうなるか。
あとドイツ予選に出場予定だった多くの選手達が出場したこないだの大会の結果を知ったことを携帯コラムで明言した谷川が西欧予選のメンバーをどう変更するかな?
オーストラリア予選にセフォーを出す気みたいだし、まだメンバーは完全決定ではないようだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。