トップページ > 格闘技 > 2010年04月03日 > xePVGOWV0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
 【ステロイド】 もはやドーピングは公然の秘密か 【薬物】
グリズリーに格闘家何人で勝てるか

書き込みレス一覧

 【ステロイド】 もはやドーピングは公然の秘密か 【薬物】
773 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/04/03(土) 11:30:39 ID:xePVGOWV0
KIDは70kg級のK-1MAXやへロストーナメントに
通常体重65kg以下で出たぐらいだから、恐らくステは使ってないでしょ。
 【ステロイド】 もはやドーピングは公然の秘密か 【薬物】
774 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/04/03(土) 11:32:38 ID:xePVGOWV0
>>771
ぶっちゃけ日本ではステもHGHも合法だし、団体も使用を認めてるなら、
使ってたとしても特に非難される謂れは無いんだよね。
 【ステロイド】 もはやドーピングは公然の秘密か 【薬物】
776 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2010/04/03(土) 22:26:32 ID:xePVGOWV0
通常体重の時点でリミットに全然足りないのに
体重増加を抑えながらステ使うメリットは、あまり無いよ。

グリズリーに格闘家何人で勝てるか
820 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/04/03(土) 23:06:20 ID:xePVGOWV0
>>701
生物学的には697の言うとおりで概ね合ってるよ。
筋線維のタイプは人間同士でも差異があるだけで、
同じタイプの筋線維や骨の単位面積あたりの出力や強度は
動物もヒトもほとんど同じ。
野生動物の筋線維が特別に凄いと言うわけではない。

根本的に大きく違うのは骨格の構造と骨や筋量、筋肉や腱の付き方。
例えばチンパンジーなんかは前腕の腱の太さと骨への付着位置の違いで
人間と似たような除脂肪体重でも遥かに強い握力を発揮できる。
グリズリーに格闘家何人で勝てるか
821 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2010/04/03(土) 23:15:17 ID:xePVGOWV0
>>709
日中の長距離のスタミナは人間は動物界最高クラスらしい。
発汗による体温調整能力が高いので。
大量に発汗できる動物は馬と人間ぐらいだから。

動物からすれば槍や弓矢、石など原始的な武器しか持ってない
人間でも、↓こんな風に集団でしつこく追いかけ回して
http://www.youtube.com/watch?v=fkN6C1ur1t8&feature=related
遠距離から武器を投げつけてくると言う最悪に嫌な外敵だろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。