トップページ > 格闘技 > 2009年11月29日 > 9iiegHUL0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/899 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000031013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
【12.31たまアリ】MMAイベント・DREAM316【Dynamite!!】
【UFCとかSF】海外MMA総合スレ その182【日本以外の興行】
【NEO柔道】小見川道大Part2【GP準優勝】
【The】 ジョルジオ・ペトロシアン part9 【Doctor】
【国内】MMAをまったり語るスレ part17【海外】
【殺すつもりで】佐藤嘉洋【クリエーター】
【逆襲の】ビトー・シャオリン・ヒベイロ【柔術皇帝】
【12.5】K-1 WGP Part.339【決勝大会】

書き込みレス一覧

【12.31たまアリ】MMAイベント・DREAM316【Dynamite!!】
108 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 22:47:16 ID:9iiegHUL0
>>85
MMAの試合で選手によってレフェリング変わるのは当たり前だろ。
選手の打撃、レスリング、柔道、柔術、ムエタイ等の技術、加えて耐久力や
精神力、スタミナ等の要素の組み合わせが選手によって千差万別なんだから。
寝技技術の無い奴がたまたま良いポジション取ってても展開する気配が無ければ早目にブレイクするだろうし、
立ちレス状態でもTD狙う側のレスリング、柔道スキルがスタンドキープを狙う側に比して明らかに
低ければやはりブレイクは早目に取る。
島田の言ってる「選手によって」とはそういうこと。
【UFCとかSF】海外MMA総合スレ その182【日本以外の興行】
353 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 22:53:05 ID:9iiegHUL0
>>334
今のアリスター見てると、「スーパー・サイヤ人」をパワー偏重型に進化させすぎて
ベジータに怒られたトランクスを思い出す。
【NEO柔道】小見川道大Part2【GP準優勝】
858 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 22:55:17 ID:9iiegHUL0
大晦日はウォーレン。
【12.31たまアリ】MMAイベント・DREAM316【Dynamite!!】
122 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:07:42 ID:9iiegHUL0
>>111
>「レフリーは常にその選手に対する知識を蓄えていないといけないのか?」
そりゃ、当然。情報の少ないニューフェイスだったら別だけど。
例えば、野球のベテラン審判とかはそうだし。
「先入観」じゃなくて「予備知識」はあって当然しょ。
UFCの派遣レフリーなんかは明らかにボクシング以外の知識持ってないバカがいて
ありえん様なストップかけたりするし、蹴りのダメージやポイントは軽視する。


【UFCとかSF】海外MMA総合スレ その182【日本以外の興行】
357 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:11:31 ID:9iiegHUL0
>>355
バンテージやグローブチェックなんて試合前に済んでるはずだろ。
【The】 ジョルジオ・ペトロシアン part9 【Doctor】
906 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:13:50 ID:9iiegHUL0
>>897
ウィキで調べてくれ、「ワラスボ」という魚をな。
【12.31たまアリ】MMAイベント・DREAM316【Dynamite!!】
139 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:19:57 ID:9iiegHUL0
>>128
競技や選手に対する予備知識が必要なのは一緒だろ。
【12.31たまアリ】MMAイベント・DREAM316【Dynamite!!】
142 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:25:44 ID:9iiegHUL0
>>129
予備知識が無ければマトモなレフェリングなんか望むべくもないよ。
オリンピックの「誤審」なんか大概それが原因だし。
【国内】MMAをまったり語るスレ part17【海外】
440 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:31:24 ID:9iiegHUL0
>>439
「K−1ルール」自体は特に悪いものじゃないからな。
日本での運用がおかしいだけで。
中国にも法律はあるが、裁判は法律無視して政治的事情に基づいて行われるのと一緒。
【殺すつもりで】佐藤嘉洋【クリエーター】
383 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:41:26 ID:9iiegHUL0
佐藤の来年一発目はジダでいいや。
【逆襲の】ビトー・シャオリン・ヒベイロ【柔術皇帝】
738 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:47:20 ID:9iiegHUL0
>>735
その見方も浅い。
青木は「打撃戦」するつもりは全く無い。
ポイントアウト完遂で考えてる。
あの試合は、シャオリンが青木の実験台にされただけ。
【12.5】K-1 WGP Part.339【決勝大会】
340 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:50:24 ID:9iiegHUL0
まあ、アリスターという「リアル・ジャック範馬」がどうひっかき回すか、楽しみだ。
【The】 ジョルジオ・ペトロシアン part9 【Doctor】
915 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/11/29(日) 23:57:35 ID:9iiegHUL0
>>912
それはニワカだけの問題ではない。
格闘技ファンだけの問題でもない。
「ゆとり」という世代の問題。
日経エンタメという雑誌でも映画関係者が「ゆとり世代は複雑なストーリーを理解できないから、
TVドラマみたいなチープな作品が増え、映画界のレベルが下がる。」と嘆いていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。