トップページ > 格闘技 > 2009年04月08日 > jPJ7jTGh0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000591000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
山本 KID って いたよね Part 3
跳関十段 ★ 青木真也 part28

書き込みレス一覧

山本 KID って いたよね Part 3
368 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 17:12:59 ID:jPJ7jTGh0
>>366 あまりにも嬉しくてテンション上がりまくったんだろうね。

でもKIDは最強だし、発言はそんなに不快でもなかった。

KIDが優勝するのは間違いないと思う。
怪我なければね
跳関十段 ★ 青木真也 part28
335 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 17:14:24 ID:jPJ7jTGh0
青木は一般試験で早稲田はいってわけではないの?
山本 KID って いたよね Part 3
369 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 17:15:54 ID:jPJ7jTGh0
>>367 試合になればいい体になるよ。
ビビアーノには負ける要素がない。
負けるときはストライカーに倒されるケースしかないと
思う。青木には勝てないと思うけど
跳関十段 ★ 青木真也 part28
338 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 17:21:28 ID:jPJ7jTGh0
>>336 じゃあ頭いいわけではないんだね。。
早稲田だから秀才だとずっと思ってたのに・・
跳関十段 ★ 青木真也 part28
346 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 17:45:04 ID:jPJ7jTGh0
川尻はパウンドが大したことないし
青木にくっつかれて何もできないで
終わりそうに思う。マッハ戦のようには
簡単にスイープされるとは思えないし。
跳関十段 ★ 青木真也 part28
353 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:01:07 ID:jPJ7jTGh0
>>352 青木がシャオリンに勝った時の言い訳が楽しみだな。
どうせ、シャオリンのピークを過ぎて劣化したときを選んで
勝てただけだからとかいいそうだな。

跳関十段 ★ 青木真也 part28
360 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:09:30 ID:jPJ7jTGh0
裸でやるMMAではアオキのほうが上だよ。シャオリンより
強い菊池にも完勝してるし。


跳関十段 ★ 青木真也 part28
364 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:11:36 ID:jPJ7jTGh0
>>354 冷静に考えてシャオリンは青木に勝てないよ。


跳関十段 ★ 青木真也 part28
372 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:17:39 ID:jPJ7jTGh0
>>365 アオキの技術はシャオリン達の寝技技術とは
全く異なるものだと思う。なぜシャオリンが勝つと
思うのか疑問。青木にくっ付かれて仕掛けられて逃げまわるのに
精一杯で試合は終わると思う。判定までいってもね。
跳関十段 ★ 青木真也 part28
382 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:23:30 ID:jPJ7jTGh0
シャオリンとアオキの寝技技術が全く違うことくらい
見れば誰だってわかるだろw
同じにみえるか?


跳関十段 ★ 青木真也 part28
389 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:34:40 ID:jPJ7jTGh0
青木のほうが下からの展開のバリエーションは
シャオリン達の技術にはないものが多い。
シャオリンの技術は古いというか古典的なんだよね。
飛びついてくっ付くのもシャオリン達はしないだろ?

それに青木のほうが極められる稼働範囲が広い。
ここからじゃ極められないだろうってところで
極められるから。
シャオリンは万全な体勢になってからでないと
極めたり絞めたりできない。
跳関十段 ★ 青木真也 part28
394 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:42:06 ID:jPJ7jTGh0
>>391 スタンドの打撃はあまり上手でないと思うけどね。

>青木がシャオリンの上取ったとしてなにができるんかな?

上じゃなく下からいくと思う。三角締めやフットチョークで
絞められてなんとか我慢して判定まではいくんでないの?
下からの展開なら青木のほうが上だと思う。得意分野だし。
シャオリンはパウンドも強い選手でないんで、その部分の
心配がないんで楽かもな
跳関十段 ★ 青木真也 part28
400 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:46:56 ID:jPJ7jTGh0
共通の対戦相手である永田戦をみればどっちが
強いかわかる。
それに青木は川尻に負けることはないだしね。


跳関十段 ★ 青木真也 part28
410 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 18:57:35 ID:jPJ7jTGh0
シャオリンって随分過大評価されえるようだね。
現時点でシャオリンが勝てない相手って青木より多いのに。
相性だけでいってるんだろうけど、シャオリンは今後も
カルバン、川尻には勝てないし、ハンセンには過去に
勝ってるけど今勝てるかは疑問だな。アルバレスにも
たぶん負けるだろう。
青木にそれらの相手全員に勝てるんだから、どっちが
上かは明白なんだよ。
跳関十段 ★ 青木真也 part28
414 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/04/08(水) 19:01:28 ID:jPJ7jTGh0
対戦必ず組まれると思うよ。
アオキが勝つけど、そうなったときのアンチの言い訳が楽しみ。
スパッツがどうだの、シャオリンが劣化してただのって
言うと思うけどw




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。