トップページ > 格闘技 > 2009年03月31日 > k0g4hUx+0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000001002451132502027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】

書き込みレス一覧

【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
61 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/03/31(火) 01:01:32 ID:k0g4hUx+0
興行するたびに期待と人気が下がってるようにみえるな。

大体、プロレスもそうだが、他の団体、ジャンルと絡みだすのは
単体では興行として厳しくなるときだいたいそうなる
K1とDREAMもそんなかんじだろ。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
149 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 10:46:57 ID:k0g4hUx+0
田村は、桜庭をはじめとしてUWF関係者から計算高いとよく言われるが、
大晦日が終わった後に、K1参戦をほのめかしていたがK1vs総合という
流れが以前より大きくなりつつあるし、どうすれば注目の中心になれるか
という嗅覚は誰よりも高いな
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
171 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 13:49:13 ID:k0g4hUx+0
まぁ雑誌は3誌あってそれぞれ棲み分けしてかないと生きていけないわけで、
ただ作ってるのは一人じゃないから、企画や取材する人によって多少のばらつきがでてくるのは仕方ない。
UFCとか海外を扱うのはプロレスでいうところのWWEを特集するようなものだろう。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
176 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 13:57:52 ID:k0g4hUx+0
課金制とか有料のPPVは伸びるのか?
日本人はTVは無料という意識が強いし、金だしてまで
TVを見ようという人間なんてそんな居ないよ。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
185 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 14:13:55 ID:k0g4hUx+0
ワイドショーは東スポとか三流週刊誌みたいなもんだろ。

暇つぶしには丁度いい。ただ、記憶に残らないし、読んだらゴミ箱にポイ捨て。
無料という特性だからこそ成り立ってるし、肩肘はらずに見ていられる。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
189 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 14:22:54 ID:k0g4hUx+0
もう煽りに期待するのは時代遅れだし、あれに期待するようなことはやめたほうがいい。
暴走気味だしな。結局、PPV視聴者は>>186氏をはじめとするヲタだけであって、一定のレベルからは
加入者は増えないだろうね
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
195 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 14:45:26 ID:k0g4hUx+0
タダで見ることを「乞食」と考えてしまう発想自体が乞食なんだよ

金払って見る価値があるかどうかの問題なんでさ。
金払って優越感に浸ってる時点で、もう貧乏人の発想だね。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
200 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 14:55:37 ID:k0g4hUx+0
>>197
そもそも、地上波TVってのは暇つぶしのためのメディアだろ。

CSのように予約するという行為、金を払うという費用、場合によっては放送のために
特定の時間帯を拘束されるという制限があれば、もう暇つぶしという領域を超えて、
趣味だからこそ視聴するという世界になる。まったくの別物だよw

>>198
意味がわからんね
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
202 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 15:05:45 ID:k0g4hUx+0
民放とCSの中身ってまったく違うw

だからといって、どちらの質が高いともいえない。
スタンスによって民放には民放のよさがあり、CSにもそれがいえる。

そもそも、CSでやってるのはあくまで”ヲタ”向け。ぶっちゃけ、需要が
高ければ民放で放送されてるわけで、Jリーグだって、野球だってCS
に流れてきてる。本当に好きならCSを見ればいいだけの話。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
206 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 15:13:49 ID:k0g4hUx+0
>>204
タダで見ることを「乞食」と発想してしまう思考こそが「乞食」とは
言ったけど、バカにしてるわけではないよ

くだらない思い込みはやめてねw
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
208 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 15:17:58 ID:k0g4hUx+0
それと、金を払ってコンテンツを楽しむことの他に、
そのコンテンツだけでは費用分を満足できないからなのか、
民放やその視聴者を腐すことで補完するような連中こそ
本当の貧乏人かもねw
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
221 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 15:44:57 ID:k0g4hUx+0
>>216
君の生活スタイルには興味ないよw
携帯に使用料に金を使う奴もいれば、着メロやらDVDレンタルやら、
雑誌や書籍に月10万近くかける人間もいる。

要するに人それぞれ。格闘技視聴に関しても色んな立場がある。

>>217
>>208以後のレスに書き込みしてるのに、なぜ急に過去のレスに食いついてきたのかな?
連続レスだし、そのコテハンの携帯で自演やってんの?
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
235 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 15:57:51 ID:k0g4hUx+0
>>229
噛み付く?

野良犬なら、予防接種くらい受けてくださいねw
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
249 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 16:08:41 ID:k0g4hUx+0
まぁ格闘興行に掛かるコストは、選手のギャラが多くを占めるのだろうが、
PRIDE時代より選手のギャラがかなり下がってると見るべきで、
しかもカード自体も落ちて、選手はアメリカに流れてる。

PRIDE時代と比較すれば、割高と考えるのが普通。
しかも民放放送もあるから、プレミアムも無し。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
274 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 17:26:41 ID:k0g4hUx+0
格闘技自体がかなりコア向けになってきてるから、
買うやつはでも3000円でもそれ以上でも買うが、
買わないやつは2000円、もしくは1000円になっても見向きもしない。
価格を下げても、購入者が増える可能性は薄いから、今のままのほうが
あちらさんにとったら都合がいいってことだろ
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
287 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 18:16:11 ID:k0g4hUx+0
>>280
>オマスキによると地上波房はDREAMにとって何の得にもなってないらしいなw
どこにもそんなこと書いてないが?

>DREAM8以降、日清オイリオグループ(株)の株価は上がるかな?
CMはあくまで宣伝であって、会社の株価には直接的な関係ねーよ
しかも、唐辛子麺?明らかに、メイン商品ではなくサブではないかw

>冠スポンサーの平和の株価も景気関係なく下がり続けてる。
パチ屋やメーカーは、他の業界に比して景気悪化の影響をそれほど受けていないという扱いなのに・・・・。
平和の株価に関しても中長期的にみても下げ渋ってるわけでw
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
290 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 18:19:22 ID:k0g4hUx+0
>>283
>WBCの成功で業績V字回復したTBSが調子に乗って、

3月の平均視聴率は、WBC番組効果とその影響を受けた番組の効果でトップだったが、
それが直接、業績に反映され、まして、その業績がV字回復になったなんてまったく聞いたこと
ねーし、物理的にありえないと思うけどw

あんたの情報って、ほんと嘘だらけで、スカスカだね。
まったく知らないやつなら、騙せるかもしれないけど、
まともな奴には通用しないよ
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
291 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 18:25:33 ID:k0g4hUx+0
どちらかというと地上波の放送がなければ、
今のクオリティーさえ維持するのは難しいかと。

地上波放送があるからリングマット含めたスポンサーが付き、
TBSというブランド、放映権料という具体的な収入が見込めるからこそ銀行や金融機関
から借り入れができる。蓋を開けてみなければわからんPPVやチケだけでは、無理な話だわな
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
319 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 19:47:24 ID:k0g4hUx+0
>>307
仮定の話でも、もともと赤字覚悟のWBCでは、結局利益がでても数億レベル。
もともと営業利益が数百億レベルなのに、どれほどの効果があるのか?
V字という言葉は大袈裟だったね

>>309
そもそも平均株価が2007年2月から下降してる。その時点からの下落率を
比較すると平和の方が下落率は低い。
パチ業界が斜陽産業と言われてきたのはもう3年も4年も前の話。当然のこと。
その上で、今の不況でも他の業界ほど株価も下げてないし、業績もさほど影響
うけてないから、頑張ってますね、、、って段階なの。

あと、日清のCMに関しては、DREAMが全てではない。CMを数多く打つ番組の一つ
がDREAMというだけの話。仮に、そのカップ麺が爆発的に売れようが、売れまいが
それがDREAMのおかげで・・・・という話にはなるわけがない
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
321 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 19:54:02 ID:k0g4hUx+0
>>315
株価というのはそんなに単純なものじゃあないの。
地合が悪ければ好決算でも反応が鈍かったり、地合が良ければ悪材料に見えても
上がったりする。

>ちなみに好視聴率の影響が株価に反映されるのは約2ヵ月後だよ。
これは大きな勘違いだな。視聴率のように毎日発表されてるデータなんて発表されたら
もうすぐに株価に織り込まれてるよw
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
327 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 20:01:21 ID:k0g4hUx+0
>>325
株価が00月に上がる、と平然と言ってしまったら、もうペテン師か詐欺師の証拠のようなもの。

自然現象ならそれなりの予測は立てられるが、
株価は人の行動で動いてるから、予測はできないと考えるのが普通だよね。

株取引するなら、00月にあがる!!みたいな思い込みや先入観は捨てたほうが吉だよ。
自分の間違いを早々に認められない奴は絶対失敗するからさ。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
330 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 20:04:46 ID:k0g4hUx+0
>>326
どんな下降局面でも、株価は一時的に戻すんだよ。
そんなの、あたりまえだ。

ただ、下がる日数、下がる価格が、戻す日数、戻す価格より
大きければ、下がり続けるってだけの話だ
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
340 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 20:12:00 ID:k0g4hUx+0
>>332
あのさ、一つ言わせてもらうとすれば、あまりに低次元なんだよ。
俺は、TBSの株価が上がるとも下がるとも言ってない。だって、株価というのは
上がるか、下がるかの二つに一つだから。俺が否定したのは、その株価に至る
までの経緯とかプロセスについてだ。しかもさ、

>まあ5月か6月の上旬の株価を見てみ。
>“一旦は”は必ず上がる。後はしらん。

先にもいったが、一旦上がるなんて当たり前だっての。
株価は一方的に下がってるように見えても、必ず一時的に戻しを入れるわけだからね。
だから、君がいってる”一旦”上がるというのは、当たり前のことであって、無知を証明
してるだけなんだよ。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
345 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 20:17:36 ID:k0g4hUx+0
>>337
平均株価の動きに連動して、数ヶ月に一度くるかどうかの
結構大きな上下してるんだが?安値から高値は25%くらい振れてる
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
349 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 20:22:15 ID:k0g4hUx+0
>>348
仮に上がったとしても、今の子供のような理屈なら
たまたま上がったんだね、、、、で終わるのがオチ。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
373 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 22:13:22 ID:k0g4hUx+0
格闘界は結局は強さが基準だから、
資金が豊富で、強い選手が一人でも多い団体が圧倒的な力を持ち、
他を飲み込む。その他大勢は、次第に体力が無くなり消滅する末路か。

根本から興行の方針を変えるしかないかもな。
日本人だけの大会にするとかさ。
【4.5名古屋】MMAイベント・DREAM223【ウェルターGP開幕】
380 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/31(火) 22:38:48 ID:k0g4hUx+0
TBSとしてもう格闘技の数字で高望みできないことは当然わかってんだろうな。

だから、格闘技はもう番組スケジュールの穴埋め的なポジションになってんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。