トップページ > 格闘技 > 2009年03月27日 > 9M9LiWoL0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000103110000000220011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
格闘ジャンキー宗冶
修斗を語る その56
【最高!】パンクラス!北岡悟 9【戦極王者!】
パンクラス総合スレッド Part53
【戦極フェザー級GP】小見川道大【くそったれ】
板橋区のファイティングアーツ高島平

書き込みレス一覧

修斗を語る その56
223 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/27(金) 00:51:15 ID:9M9LiWoL0
中倉が普通に勝つ
修斗を語る その56
229 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 08:48:28 ID:9M9LiWoL0
なかくら
のねばっこいブラジリアンタイプの技術でないとシュウト界でトップを
とることはできない。ニワカにはつまらないかもしれないが
競技としてみた場合は俺のようなマニアな人間には受け入れられる。
今年が勝負の年だ。ノギーラ、るみなにどこまで通用するか見物。
ウェッター級は今年もなかくらの独壇場なのは間違いない。
とにかく上にのったらまず返せない。勝機を見出すとすれば、ゴミのような
パウンド技術をもったバックボーンが柔道の選手。あとのクラスは扇窪以外それほど期待できる
選手はいないしどうでもよい。

【最高!】パンクラス!北岡悟 9【戦極王者!】
714 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 10:10:51 ID:9M9LiWoL0
かこいい
http://www.kakutoh.com/pc/blog/kitaokasatoru/archives/20090327_49cbdb2ce5abd.jpg
パンクラス総合スレッド Part53
415 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 10:14:33 ID:9M9LiWoL0
■選手たちへのメッセージと我が心のベストバウト
冨宅飛駈、高橋義生、柳澤龍志、稲垣克臣、國奥麒樹真、山田学、伊藤崇文、KEI山宮、長谷川悟史、近藤有己、菊田早苗、須藤元気、郷野聡寛、三ア和雄、美濃輪育久、謙吾、
渡辺大介、北岡悟、大石幸史、佐藤光留、アライケンジ、金井一朗、前田吉朗、川村亮、鳥生将大、玉海力剛、WINDY智美、坂口征夫、志田幹、各選手へのメッセージと15年間のベストバウト。



多摩海力にメッセージがあって渋谷になしw


パンクラス総合スレッド Part53
417 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 10:20:31 ID:9M9LiWoL0
船木・鈴木は大きい項目で触れてるよ

■船木の退団と鈴木のプロレス復帰
静の船木、動の鈴木。パンクラスを創った二人に訪れた大きな転換期。
修斗を語る その56
233 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 11:43:32 ID:9M9LiWoL0
JCBホールは後楽園と違ってみにくい断言する
2階席のほうが見やすい
【戦極フェザー級GP】小見川道大【くそったれ】
66 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/27(金) 12:40:45 ID:9M9LiWoL0
秋山sぐらい
修斗を語る その56
239 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 20:16:43 ID:9M9LiWoL0
もあるとか。
 後楽園ホールの使用料と比較してみます。

 後楽園ホール 9:00〜21:00(土日祝) = 139万6500円+経費
 JCBホール  9:00〜23:00 = 220万円+経費
 かなり差がありますね。
 ちなみに、後楽園ホールは最大収容人数2005人。JCBホールは3000〜3500人と言われています。
 当たり前ですが、満員にすればJCBホールの方が儲かる(諸経費がどのぐらいかかるかは分かりませんが)。


文体でやればいいのに
修斗を語る その56
246 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 20:54:16 ID:9M9LiWoL0
代々木第二も見やすい
修斗を語る その56
250 :格闘ジャンキー宗冶[]:2009/03/27(金) 21:13:46 ID:9M9LiWoL0
やっぱ五味がみたい奴が大半だよでも
板橋区のファイティングアーツ高島平
6 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/03/27(金) 21:19:12 ID:9M9LiWoL0
■加盟団体
 ・日本ブラジリアン柔術連盟公認アカデミー
 ・ADCC JAPANオフィシャルアカデミー
 ・デラヒーバJAPAN

■組織概要

 ●役員
  ・浜島邦明(ファイティングアーツ高島平代表 兼 デラヒーバジャパン柔術部門代表)
   ブラジリアン柔術黒帯(2007年6月ヒカルド・デラヒーバより)
   1996ハワイオープン選手権3位 1997パンアメリカン選手権出場 1997ムンジアル出場 1998第1回全日本選手権準優勝

  ・新田明臣(バンゲリングベイ高島平・キック部門代表)
   K-1 WORLD MAX 2005トーナメント準優勝


なにがやばいねん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。