トップページ > 格闘技 > 2009年02月19日 > R0luTYDT0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000003871028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
757
格闘家は素手でどこまでの猛獣に勝てるか
■日本武道傳骨法創始師範■堀辺正史■喧嘩藝骨法■1
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
【闘争】K−1は首相撲を解禁すべき 2【解放区】
MMAの打撃レベル>>>K−1の打撃レベル 6
バタハリ・武蔵・武田が名誉挽回する唯一の方法その2

書き込みレス一覧

格闘家は素手でどこまでの猛獣に勝てるか
613 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 20:48:39 ID:R0luTYDT0
>>608
本来、オスとはそういった為に存在してることが多い
だから、オス同士は争って、より強い遺伝子を残すことが意味あるのだ
ところが、たった一種類のみ、これに確答しない種がある
人間w
もはや、今の社会で男同士争っても、な〜んも意味ない(種の保存上はね)
原爆ができるまでは、多少意味あったのだがな
言ってみると、格闘技ってのは、社会的に意味を持たなくなった
オスの物理的闘争エネルギーのバーチャルな開放場所なのかもしれない
■日本武道傳骨法創始師範■堀辺正史■喧嘩藝骨法■1
31 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 20:55:42 ID:R0luTYDT0
初期はオンリー立ち技攻防だった骨法だが
UFCがはじまり、寝技ブームになると、そうは言ってられなくなった
そこで、またもや技術改革つーか、まったく違う格闘技になってしまう!
タックルや引き込みに対して、絶対に寝かされない構えとして開発された
その名も「おにぎりの構え」
要は腰をおもいっきり低くして、顔面の前で腕で三角形作るんだなああ
確かにタックルに強いだろうけど、その変わり自分も攻撃できないってw
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
744 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 20:58:41 ID:R0luTYDT0
スクロールしてくと絵巻物みたいw
どうせならAAだけで解説してくれんとw 読まないよなあw
【闘争】K−1は首相撲を解禁すべき 2【解放区】
571 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:11:36 ID:R0luTYDT0
>>570
ヨーロッパムエタイ?
ムエタイだと、一番有効な技は首相撲からのヒザ、二番目がヒジだが
ちっとも有利でないな、これだと牙とツメを抜かれている

ヒクソンが400戦無敗のキャッチで、今や散々叩かれてるだろ
その当時は、ギミックつかわなきゃ仕方なかったと言っても
今の時代では叩かれる対象 宣伝でしかないと言っても許されないのが今日
前田叩きも同じ理屈 だからK-1の立ち技最強も叩かれてしかるべき

佐竹は、反則の頭突きを三回もニールセンに当てて勝ったんだよう
悪い意味での極真の負けそうになったら何でもあり体質w
それを、佐竹の勝ちに無理矢理してしまうジャッジ この時からK-1の黒いジャッジは始まった
それと、佐竹は空手やる人間からはプロレスラー扱いされてた当時から(技知らないって意味でw)
MMAの打撃レベル>>>K−1の打撃レベル 6
180 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:14:20 ID:R0luTYDT0
純粋なK-1話になると止まる件w
バタハリ・武蔵・武田が名誉挽回する唯一の方法その2
104 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:15:55 ID:R0luTYDT0
KIDがマサトをダウンして、マサトが金蹴りして判定勝ちした
その当時から一緒なんだよ
格闘家は素手でどこまでの猛獣に勝てるか
616 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:24:28 ID:R0luTYDT0
>>615
食性と体の柔軟さスピードって観点から、熊はライオンやトラには勝てないと思うよ

>ヒョードルでさえアフリカのサバンナに丸裸で離されたら数日と生きられない
数日と生きられないなんて事態じゃないだろ
ライオンがいるとこなら、ただのエサくれてやったのと一緒だよw
1〜2時間でお腹すかしてエサ食っちゃうよw
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
746 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:36:22 ID:R0luTYDT0
演劇のことを、総合芸術なんて言う時期があった
絵画も音楽もダンスも言葉もストーリーも、すべて入っているから
でも、これは大きなウソ  演劇に必要なパーツを集めたにすぎない

今の総合格闘技って名称も、ややこれに近い部分もあるな
ただ、多少リアルに総合だなと思えるのは
元が異種格闘技戦や、VTから始まって、ルールで調整されたもんだから
今、総合ってのは実戦的な異種格闘技戦と、固有の競技としての中間にいる感じ
柔術はグレイシー以外は、すでに競技の為の練習体系に100%なってしまった
MMAの打撃レベル>>>K−1の打撃レベル 6
182 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:40:52 ID:R0luTYDT0
選手がカスっていうより
ボクシングキックのルールと、黒ジャッジ この二つがカスなんだよな
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
748 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:48:00 ID:R0luTYDT0
今の社会は、細分化された価値を認める社会だから
よっぽどのメジャーか、よっぽどの習慣以外は
マイナーな趣味・文化の方が多い
どの分野でも、オタに限ってマイナーなことを嘆くが、
誰もがメジャーなものが好きって事ではなく、
むしろ逆、どんな人でも必ずマイナーな趣味や拘りを持っていると言っていい
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
751 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 21:57:33 ID:R0luTYDT0
>>749
このスレは、総合を実戦を想定したものに組み直して、それで興行を打とう
なんて、そんな壮大もんのはずねーだろ、と思うのは俺だけ?

実戦だったら、この技は、とか考えるスレかと思って来たのだが
興行まで、やる気の人はいないでしょw
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
752 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:03:47 ID:R0luTYDT0
>>750
俺、思うんだけどさあ、あんたに悪意はないんだけど(マジでね)

マニアに限って、自分よりマニアックな人を侮蔑するって言うか
これは、ネット世界どこ行ってもそうなんだよな
何の分野でもそうなんよ
でも、俺が単に社会人の常識の自分だけで見ると、マニアがマニアを差別してるとか
オタクが別のオタクとの違いに過敏になってるとか
そんな風にしか見えないんだが
もちろん、俺もマニアの部分は色濃くあるよ そうじゃなくて常識的な部分の俺から見た場合ね
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
754 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:07:07 ID:R0luTYDT0
ちょ・・
巻物に横スクロールで返すなよ 内容はともかく
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
757 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:29:44 ID:R0luTYDT0
一端だ、マニアな俺を捨てて
社会人・常識人の側面の俺として、意見言ってみようかなw

総合・K-1などあらゆる格闘技、そして実戦の追求含めて言えることは
すべて、バーチャルでしかないってことだな
今の実社会で、力って何かって言えば、暴力や個人的体力・能力を意味しない
社会的な、力っていうのは経済だし、経済を供給してくれる自分のポジションだよ
だから、格闘技も実戦もバーチャルなもんにすぎない もっと言えば趣味性
プロ選手は、そのバーチャル劇場での俳優の役割にすぎないのよ(もちろんプロの技量のある俳優)
だから、格板なんて究極は、趣味性だし悪く言えばオタク的でしかない
そんな前提の上で、何故じゃあ格闘技を趣味とするかと言えば、やはり野蛮性を求めるからでしかないと思うのだが
興味ない人からすれば、プロレスも総合も暴力事件の映像も、ほとんど同じもんでしかない
その暴力的な部分を起源としてる以上、実戦的な思考もプロ興行的な思考も大差ない
興行格闘技論は許せても、実戦格闘技論は許せないって人の拘りは、ある意味一番マニアックとも言えるが
俺には、わかりにくい  以上から、ここは実戦格闘技論を語るスレでいいのでは?思ってるのだが
格闘家は素手でどこまでの猛獣に勝てるか
618 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:36:03 ID:R0luTYDT0
変な質問w たのしw
食べるの好きな人は、お腹減ると元気なくなる人いるよねw
動物はそんなことしてると死ぬからw
MMAの打撃レベル>>>K−1の打撃レベル 6
184 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:37:48 ID:R0luTYDT0
LYOTOは、伝統空手と柔術出身のUFCが育てたUFCの選手です
って何度いってもw
MMAの打撃レベル>>>K−1の打撃レベル 6
186 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:42:20 ID:R0luTYDT0
それも、経歴の中では、ほんの一瞬ヘーロースによっただけw
【闘争】K−1は首相撲を解禁すべき 2【解放区】
573 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 22:59:07 ID:R0luTYDT0
>>572
やっぱ言っていたよな館長がさ、何回も
そんなのに、ギミックでした宣伝でしたじゃすまされないよね
名実共に、立ち技最強のルールにして欲しいやね
首相撲・顔面ヒジも有りがいいなあ、谷川さんにがんばってもらってw
MMAの打撃レベル>>>K−1の打撃レベル 6
188 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 23:02:10 ID:R0luTYDT0
それはどういう意味
K-1がボクシングをかませにしてるって意味?
それとも、総合のかませにK-1がなってるって意味?
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
761 :757[]:2009/02/19(木) 23:18:30 ID:R0luTYDT0
>>760
ちょ、ちょとまってくれよ、俺はこのスレ否定してないんだけど 実戦格闘技論を語るスレってことで

まあ、現代日本社会の場合は
ほとんどの人間が、ニュースで取り扱われる惨事に出会うことは、一生ないよ
俺や、周りの人間(年輩者も含む)に聞いても、実際には無いんだよ 珍しいからニュースになるんでね
だから、個人の武力でもって相手を打ちのめすさないと自分の幸福が守れないようなことは、確率的にはあまりに少ない

だが、それと格闘技をやる・もしくは実戦的な技術なり体力を身につける意味は別だ
1つは、上で言った趣味性(バーチャルな力)なんだが、もう1つ自信という精神現象がある
ある程度、個人的な武力を身につけていると、自信がつく 人間は空想の生き物だから
自分が暴力に対応できないと思いこむと、渋谷のセンター街でも怖くて入っていけないなどw
行動半径に支障が出てしまうことが多い 無意識的で気が付かない場合も多いがデメリットでは多い
それが、個人的な武力を身につけることで、変化し自信になり、行動半径や社交半径の広がりに繋がる
この無意識も含めた行動力は、社会的な経済活動やコミュニケーションにも当然優位に働く
だから、実戦的な格闘技の技術を考えることは無意味ではない(動機が趣味性だとしても)
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
764 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 23:25:17 ID:R0luTYDT0
>>763
難しいことはぬきって、そりゃねーだろ
俺は2ちゃんでのレスとしては、珍しくマジメに語ったのによう
まーアンタの言い分も理解できるけどね 美感としてつーかね
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
767 :757[]:2009/02/19(木) 23:33:02 ID:R0luTYDT0
>>765
俺は一般社会人的な自分のスタンスで言ったまでだが 常識の範疇でな 格オタ的には別だが

趣味やバーチャルでない世界もあるだろう当然
警察とか、ヤッちゃまとかな
それは、その世界のプロだからそうだが、スレタイの実戦を想定してうんぬんから離れるのでは?
まして、狙われる方の理屈と言うが
狙う方の理屈にならなければいけない理由はないぞ 俺を含め一般的にはな
警察関係ならご苦労様、ヤッちゃま関係なら板違いとしかいいようないしな
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
769 :757[]:2009/02/19(木) 23:37:17 ID:R0luTYDT0
>>765
それと、俺が>>761で最も言いたかった点は後半だから
例え、その効力を使うことが無かったとしても、個人的な武を増すことは意味があると
これは、別の面で言えば、危機意識としてそなえがあることにもなるだろ
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
771 :757[]:2009/02/19(木) 23:42:36 ID:R0luTYDT0
>>768
だからさ、俺の>>761の後半読んでくれかなったの
例えば、学生だって学生社会があって、自信が無ければ無駄な苦労や行動の狭さに繋がるだろ
まさに、アナタが言う「他校の奴に絡まれたりするんじゃないか」って奴もそれ
自分の個人的な実戦性に、ある程度自信があれば、びくびくしないですごせるし
そう思って行けなかった所にも行けると
例え、喧嘩になることはなくても、十分有意義だろ、実戦性で格闘技を捉えて強くなることはってことなんだが
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
774 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 23:45:03 ID:R0luTYDT0
>>770
弱そうだと思って舐めたら、それが相手のスキになるって考えもあるんだが
そのスキをつく事考えればいいんでないかい
【闘争】K−1は首相撲を解禁すべき 2【解放区】
576 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 23:48:36 ID:R0luTYDT0
ここには、時々来るみたいだよw
sageで書き込みつづけるんだよw
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき 第二弾
776 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 23:56:08 ID:R0luTYDT0
>>775
暴力の渦中だったら、バーチャルであるはずがないよw
当たり前だろw
問題は、その暴力に会う確率を言ったまで 一生を通してのね
確率の高いものを常識的な観点と言うのは、当然だろ
確率の低いものを常識的な観点とは言わないだろ 理解できるだろ
もしもの時に備えるのは、それとは別だろって
何か、俺が否定してるように持っていきたがるようだが、俺はこのスレの主旨は否定してないよ
【闘争】K−1は首相撲を解禁すべき 2【解放区】
578 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/19(木) 23:59:21 ID:R0luTYDT0
PRIDEなんて存在しないもの叩く趣味はないなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。