トップページ > 格闘技 > 2009年02月10日 > HJMzEcLj0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/972 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000044300011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
究極格闘神三沢さん最強の16肘目

書き込みレス一覧

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
48 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 18:49:57 ID:HJMzEcLj0
支持率下落「内容分析は、私の仕事でない」10日の首相(1/3ページ)

 【郵政発言】
 ――郵政民営化についてです。先週末の各社の世論調査で支持率が下がったのは、
総理が「郵政民営化に賛成ではなかった」と発言していることが影響していると、
今日の自民党の総務会で、そういう声が上がりました。総理はこうした批判をどう受け止めますか。
 「支持率に関して、いろいろ、僕は、その世論調査ってのは、やり方知りませんけれども、
世論調査の内容っていうのは、いろいろあるんだと思います。したがって、今、経済対策っていうものを、
私ども打ち出しているんですけれども、それ実行に移すために関連法案が通りませんから、
そういったもので、私どもとしては、今やっている予算、関連法案、含めまして、こういったものが、
きちんと出されていくということが、世の中にとって、景気対策に一番なるんだと思ってますんで、
こういったものをきちんとやっていくのが、私なりの仕事だと思っています。
支持率の内容の分析については、それは私の仕事ではないと思います」
 ――総理は昨日までの衆院予算委員会で、私は「郵政民営化担当大臣ではなかった」と
発言をされていますが、去年9月の自民党総裁選では「私は郵政民営化を担当した大臣
でしたから」と発言しています。
これについて官房長官は「総理の勘違いだった」と説明しているのですが、実際、総理の
勘違いだったのでしょうか。
 「郵政を含めます総務大臣っていうんですが、総務大臣を私、2期やりました。小泉内閣のもとです。
1期目は間違いなく郵政民営化を担当する所管の大臣。しかし、後半の2期目、いわゆる決定するときには、
私は郵政民営化担当というのは外されて、郵政省所管の大臣ではありました。
したがって、二つ分けてお話しにならないと混線されるんだと思います」

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
49 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 18:54:32 ID:HJMzEcLj0
(2/3ページ)

 ――昨日の予算委員会の答弁で、2005年の郵政選挙で国民に問うたのは「郵政の民営化であって、
4分社化は問うてない」という発言をされました。
 「あ、法律的にはね、あんなかに入ってますよ。だってあのとき、法案は通ってますから。
だけど、多くの国民のなかで、4分社化、3分社化、2分社化っていうのを知っていた方は、ほとんど
おられないと思いますね」
 ――それでも1年前に決定した郵政民営化の基本方針に4分社化というのは盛り込まれていたわけです。
 「はい」
 ――選挙をやる以上、基本方針の具体的な中身についても問うていると考えるのが自然なんではないでしょうか。
 「あ、それはそうかも知れません。それはそうかも知れませんが、ほとんどの方はあのとき4分社化知ってましたかって言われて、
知っている人はほとんどおられないというのが私の認識ですから、当時は郵政民営化かそうではないかであの選挙は問われたと。
私は一般的な有権者の方々の意識は皆さんほど詳しくないと思ってますけどね」
 ――総理は矛盾されているとはお考えにならないと。
「いいえ、私はあのとき、その4分社化、3分社化って入ったってのは、その法案を、法案を知ってますから、
内容を知ってましたよ。知ってましたけど、国民がそれを認めて、国民が感じていたのは、民営化かそうでは
ないかだけだったと思います。内容を詳しく知っておられる方は、ほとんどおられなかったと思います」
 【早川法務政務官】
 ――法務省の早川政務官が自身のブログで辞任する考えを示したことについてです。早川政務官は……。
 「早川って誰だっけ」
 ――政務官の。
 「あー、森さんのとこのね、はい」

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
50 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 18:56:06 ID:HJMzEcLj0
(3/3ページ)
 ――早川政務官は最終的には辞意を撤回したのですが、内閣の一員から、このような辞意が出たことについて
の受け止めと、こうした動きは麻生総理の求心力の低下を表しているという指摘もありますが、それについての
お考えをお願いします。
 「あのー、ご本人、ご本人から確か、森法務大臣だったか河村官房長官だったか忘れましたけれども、
自分として反省しているという弁がありましたんで、それで撤回されたということだと思いますんで、
求心力とかいうような話に直結しているというように考えてはおりません」

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
51 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 18:58:38 ID:HJMzEcLj0
半導体「スパンション」更生法申請 負債総額741億円

 フラッシュメモリー製造業のスパンション・ジャパン(本社・川崎市、従業員1350人)は10日、
会社更生法の適用を東京地裁に申請した。帝国データバンクによると、負債総額は741億円で
今年2番目の規模。販売不振などで採算が悪化した。今後も営業は続けるとしている。
 富士通などが出資する米ナスダック上場の米半導体大手スパンションの日本法人。
福島県会津若松市の工場などで携帯電話向けのメモリーを製造していた。
しかし、工場拡張に伴う設備投資費などが過大で採算が悪化。世界同時不況が追い打ちをかけた。
 法的整理を申請するのは日本法人だけで、米国本社などグループ企業は通常通りの営業を続けるという。

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
52 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 19:02:54 ID:HJMzEcLj0
 10日の東京株式市場は、前日の終値近辺での小幅な値動きになっている。
日経平均株価の午前の終値は前日終値より15円51銭(0.19%)高い7984円54銭、
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同3.40ポイント
(0.44%)高い782.30だった。出来高は8億6千万株。
 保険、証券などの金融株に買い戻しの動きがあり、日経平均は一時、150円高まで上昇した。
しかし、内外の景気悪化や企業業績の先行き懸念が重しになり、買い注文の勢いは続かなかった。
 米国の金融危機対策や景気対策法案の行方を見極めようとする手控えムードもあり、
「株価は上にも下にも動きづらい状態だ」(大手証券)という

あおぞら銀、赤字2千億円弱 サカサ社長は引責辞任へ
 あおぞら銀行は10日、09年3月期の連結純損失予想を昨年11月時点の270億円から
2千億円弱に引き下げる。
下方修正は4回目。フェデリコ・サカサ社長が引責辞任し、後任にブライアン・プリンス副社長が就く。
会長には、日興シティグループ証券元会長の白川祐司氏を招く。
 米ゼネラル・モーターズ系金融会社GMACの株式の損失処理を徹底し、含み損を抱えた
ヘッジファンド投資の解約も加速。米ナスダック元会長の詐欺事件に関連した損失も膨らんだ。
 金融庁に提出している経営健全化計画の利益目標を2期連続で大幅に下回るのは確実で、
経営責任の明確化が必要になる。このためサカサ社長の引責辞任は避けられないと判断した。
今後は国内の融資業務などに経営の軸足を移す。

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
53 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 19:08:10 ID:HJMzEcLj0
NY原油40ドル割れ 3週間ぶり
 【ニューヨーク=山川一基】9日のニューヨーク商業取引所では、原油価格の国際指標になる
米国産WTI原油先物の終値が前週末より0.61ドル安い1バレル=39.56ドルまで下がった。
終値が40ドルを割ったのは1月16日以来約3週間ぶり。石油輸出国機構(OPEC)が3月に
追加減産に踏み切るとの観測も流れたが、大幅な買いにはつながらなかった。
 一方、9日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均が前週末と比べ
9.72ドル安の8270.87ドルで取引を終えた。10日にも米財務省が発表する金融危機対策を
見極めたいとの思惑から、小幅な値動きになった。

神鋼社長が引責辞任へ 3事業所、地方選で不適正支出
 神戸製鋼所(本社・神戸市)の犬伏泰夫社長は10日、同社の3事業所で、
労働組合が推薦する地方議員候補者に対して不適切な支出が見つかり、
3月末で引責辞任すると発表した。水越浩士会長も会長職を退く。
兵庫県議選や山口県下関市議選などに絡み、政治資金規正法で禁じられている
寄付行為に該当すると思われる支出が2700万円あったという。

東証、小幅安 終値7945円
 10日の東京株式市場は前日終値近辺での値動きが続き、小幅ながら2日続けて値を下げた。
日経平均株価の終値は前日より23円09銭(0.29%)安い7945円94銭、東京証券取引所
第1部全体の値動きを示すTOPIXは同0.80ポイント(0.10%)低い778.10。
出来高は18億6千万株。米国の金融危機対策や景気対策法案の行方を見定めようと、
積極的な売買を見送る様子見ムードが強かった。


究極格闘神三沢さん最強の16肘目
54 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 19:12:01 ID:HJMzEcLj0
街の景況感、10カ月ぶり改善 なおワースト2位
 内閣府が9日発表した1月の景気ウオッチャー調査によると、足もとの景気認識を示す
現状判断指数は前月より1.2ポイント高い17.1だった。前月より改善するのは10カ月ぶりだが、
指数の水準は、データが比較できる01年8月以降では前月に次ぐ2番目の低さだった。
 指数が「横ばい」を示す50を下回るのは22カ月連続。内閣府は基調判断を据え置き、
「景気の現状は極めて厳しい」とした。「今回の結果だけでは景況感が底入れしたとは言えない」(幹部)と説明している。
 指数の改善は、景気が「悪くなっている」という回答が減り、「変わらない」が増えたことが大きい。
「良くなっている」と「やや良くなっている」という回答は引き続き減っている。
 2〜3カ月先の景気見通しを示す先行き判断指数は、前月より4.5ポイント高い22.1と4カ月ぶりに上昇。
改善幅は02年3月(5.9ポイント)に次ぐ過去2番目の大きさだった。
 調査対象は商店主や企業関係者、タクシー運転手ら景気動向に敏感とされる2050人。(庄司将晃)

08年通期の損失1.1兆円 英バークレイズ
 【ロンドン=尾形聡彦】英金融大手バークレイズが9日発表した08年通期の業績は
、金融危機の影響で約81億ポンド(約1.1兆円)の損失を計上したことなどで、
税引き前利益が前年比14%減の約61億ポンド(約8200億円)だった。
 同社は、米サブプライムローン関連の債券などの評価損を54億ポンド(約7300億円)
計上したことが響いたという。投資銀行部門の売り上げが減る一方で、英国以外での
個人向けや企業向け銀行部門が好調だったという。
 バークレイズは金融危機のあおりで、英国政府の支援を受けるとの観測が市場で強まり、
1月16日には株価が前日比で約25%下落。同社はその後、「利益は市場予測を上回っている」と公表し、信認回

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
55 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 19:15:52 ID:HJMzEcLj0
着服:陸自3佐が100万円 長野地方協力本部

 自衛隊長野地方協力本部上田地域事務所(長野県上田市)の所長だった50代の3等陸佐が、
自衛隊協力団体などから集めた金を着服していたことが分かった。陸自警務隊は近く、
3佐を業務上横領容疑で書類送検し、防衛省も懲戒免職処分にする方針。
 同省によると、3佐は、同事務所が自衛隊のイベント参加費や交通費に使うために会費などとして
集めていた金約100万円を着服した疑い。集めた金は07年6月から08年2月までの間に約150万円あった。
「飲食費やパチンコ代に使った」と話しているという。
 防衛省は地方協力事務所を47都道府県に置き、自衛隊員の募集・再就職あっせん業務や
災害派遣時の自治体との調整を行っている。【滝野隆浩】

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
58 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 20:00:01 ID:HJMzEcLj0
オバマ米大統領、就任後初の会見:景気対策法案の早期可決求める

 オバマ米大統領は9日夜、就任後初めての公式記者会見を行い、景気後退の深刻さを強調し、
景気対策法案の早期可決を議会に改めて要請した。
 同大統領は、景気後退で米国は非常に弱体化しており、政府だけが経済を蘇生させる力を有していると述べた。
また、迅速かつ大胆な行動を取らなければ、「経済危機が破局に至るおそれがある」と述べた。
 同日、米上院では、総額8,380億ドルの景気対策法案の討議を打ち切る動議が賛成多数で可決された。
同法案に対しては、共和党から雇用創出につながらないなどの批判もあがっているが、同大統領は
「計画は完全ではない。この計画のすべてが正確に我々が望むとおりに行くと保証することはできない。
しかし、対策を取らないことは、危機を深刻化させ、米国民の苦悩も深めさせることは確実だということは言える」と述べた。
 また、「これは、普通のありふれた不況ではない」とし、日本が1990年代に経験した「失われた10年」に
米国が陥る可能性があるとして事態の深刻さを強調した。

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
59 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 20:06:26 ID:HJMzEcLj0
日産運動部休部:入社内定6人は本人の意思尊重…野球部長

 休部が決まった日産自動車の硬式野球部、卓球部、陸上部の関係者が10日、
それぞれの競技団体に休部の報告をした。今年末まで活動する硬式野球部は安田克明部長と
久保恭久監督らが、社会人野球を統括する日本野球連盟を訪れた。安田部長は今春入社予定の
6人の部員について内定は確保されているとしたうえで、「今後については本人の意思を尊重する」などと話した。
 日本野球連盟では、野球以外の競技を含め休・廃部の動きが加速していることを受け、
対応を急ぐ構え。鈴木義信副会長は「改革もスピードアップが求められている」としたうえで、
遠征費用を中心にした企業の経費負担緩和のため、各種公式大会の運営のあり方や、大会数の見直しなどを検討する。
 日産自動車と同じ神奈川を本拠地とする東芝(川崎市)でかつて監督を務め、都市対抗優勝経験を
持つ鈴木副会長は企業スポーツの役割について「スポーツ特有の不屈の精神は社員を元気付ける源。
苦境の時こそ、選手が先頭を走って欲しい」と話した。
 一方、日産自動車が運動部の休部を発表した9日夜、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、名古屋市内で
開かれた硬式野球部の日本選手権連覇祝賀会の席上、運動部の休部は考えていないことを強調。
「私は野球少年で、草野球のチームを作っておりました。みなさんのご支援によって、この硬式野球部を
もり立てていただきたい」と決意を語った。
 また、日本野球連盟の松田昌士会長(JR東日本相談役)は「国鉄民営化の際、(国鉄関係の硬式野球部は)
一つのチームもやめさせなかった。今も全部元気を出してやっている」と述べ、社会人野球への支援を呼び掛けた。

究極格闘神三沢さん最強の16肘目
60 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2009/02/10(火) 20:09:21 ID:HJMzEcLj0
不良債権:6年半ぶり増加、12兆3000億円…121行

 金融庁が10日発表した全国121銀行の08年9月末の不良債権残高(金融再生法基準)は
12兆3000億円と、同年3月末(11兆4000億円)に比べて9000億円増加した。
不良債権比率(貸出残高に対する不良債権残高の割合)も2.5%と3月末比0.1ポイント上昇。
世界的な景気悪化を背景に、不良債権残高と比率ともに02年3月期以来、6年半ぶりに増加に転じた。
 9月末の不良債権比率は、三菱UFJフィナンシャル・グループなど3メガバンクや、信託銀行などの
主要行は3月末比0.1ポイント上昇の1.5%。地方銀行は3.9%と同0.2ポイント上昇した。
 経営難が深刻化している「破綻(はたん)懸念先債権」が、3月末から5000億円増加。
元本・利息を受け取れない可能性がある「危険債権」は1兆2000億円増えた。【永井大介】



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。