トップページ > 格闘技 > 2009年01月07日 > GYKE/SXi0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000015411202420



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】

書き込みレス一覧

【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
634 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 15:59:40 ID:GYKE/SXi0
柔道辺りじゃ寝業師が不利すぎると文句言ってる人は結構いる気がする
皆柔道家だけど個性ってものは出るよね
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
636 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 16:07:16 ID:GYKE/SXi0
>>365
結局他競技からの転向組に頼ってるような状況で独立した一ジャンルを名乗るのはきつくないか?
純粋な総合格闘家がいまいち活躍できてないし、独自の技術もまだまだだろ
それに一ジャンルを名乗るならば「なんでもあり」は捨てるべきだと思うね
どうしたって捨てなきゃならないものが多すぎるよ
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
639 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 16:14:19 ID:GYKE/SXi0
>>367
ごめん、書き方が悪かったかな
MMAにおける柔道じゃなくて、柔道と言うルールの中で柔道家同士が試合するにしても
現状の柔道ルールが寝業師に不利すぎる、と言う意味だった
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
641 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 16:16:40 ID:GYKE/SXi0
俺ヒデェw
>>635と>>637だw
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
647 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 16:37:01 ID:GYKE/SXi0
>>645
他所様の技術のツギハギで別の格闘技を名乗るのはおこがましいだろ
K1と大差ない、「MMAと言うルール」に過ぎんのじゃないか?
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
655 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 16:56:39 ID:GYKE/SXi0
>>650
正直言ってたいした知識が無いから教えて欲しいんだけど、
MMA独自の技術みたいなものは既に出てきてるのかな?
基本的にはキック+レスリング+BJJのように見えてるんだけどさ
打投極の完璧な連携こそが総合格闘家の理想の姿なんだろうけど、
そのレベルに達した選手や、そのための技術体系を確立した人などはいるの?
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
670 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 17:18:35 ID:GYKE/SXi0
>>660
例えばサンボだったら、靴を履いているからこその足技とか、
投げ→関節と言う流れを重視したからこその関節技のバリエーションとかかな?
総合格闘技で言えば、いわゆる際の攻防とかがそれに当たるのかな?
その辺りも明確に技術として確立されてるんだったら独自の技術だと言えると思う
ルールに即した形でしか技術は発展しないと思うんだよな
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
680 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 17:27:25 ID:GYKE/SXi0
>>671
それぞれの技が借り物だったとしても、それらを繋ぐ部分がオリジナルって事かな?
なら一つの格闘技としてのMMAは発達してるんだね
それなのに他競技出身の選手の方が活躍できるのは単なる競技人口の差って事でいい?
柔道でもレスリングでも転向組がそうそう活躍できるもんじゃないし
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
684 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 17:35:20 ID:GYKE/SXi0
>>681
アマが無いってのが競技という言葉に対する違和感だったりするのかもしれない
総合格闘技以外にプロ興行が先にあって競技化したスポーツって有る?
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
690 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 17:40:40 ID:GYKE/SXi0
あ、スポーツ格闘技の代表格のボクシングがそうか
でもアマボクってプロと全然交流ないみたいだね
総合とはちょっと違うかも知れない
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
710 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 18:34:54 ID:GYKE/SXi0
柔道着にしてもスパッツにしても、相手が拒否したら着用できない、位の方がいいと思う
それには基本としての統一された装束が必要になるけど
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
760 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 19:47:08 ID:GYKE/SXi0
腕拉ぎ十字固めに逆と言う文字をつけて
腕拉ぎ逆十字固めと言う名前で呼ぶのはプロレス7不思議の一つ
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
774 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 20:16:49 ID:GYKE/SXi0
スパッツどころか胴衣を着用した試合が見てみたいな
がっちり組み合って膠着ばかりの塩試合になるかもしれないが
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
789 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 20:49:56 ID:GYKE/SXi0
でも修斗で食っていけないから他の興行に流れていく選手も多いもんな
清貧を強いるのもどうかなって気にはなる
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
877 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 22:49:22 ID:GYKE/SXi0
なんか競技性が欲しいのかロングスパッツが憎いだけなのか解らなくなってきたな
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
883 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 22:59:27 ID:GYKE/SXi0
>>879
競泳水着で思い出したけど、あれって全身タイプとパンツタイプがあるよね
ありゃ選手の好みで選んでるのかな?
人によってどちらの方が都合が良いとかあったりするんだろうか
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
898 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 23:15:05 ID:GYKE/SXi0
>>891
タイムではっきり結果の出る競技ですらそうなのに、対人競技の公平性とか難しすぎだよな

しかし、汗で滑るとかして本来極められる機会をむざむざ逃すのを見るのは忍びないものがある
選手が持っている技術をフルに発揮する為と思えばありな気はする
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
919 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 23:28:21 ID:GYKE/SXi0
>>913
その素材なんだけど、実際どのくらい滑らないものなの?
軽く触れただけで相手がまるきり動けなくなるほど摩擦力が高いんなら、
ロングじゃなくてもハーフスパッツでも十分な効果を発揮すると思う
でもそこまでだったらサクみたいに「すっごい滑らないよ!」とか言う選手もいそうなんだけど
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
923 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 23:43:42 ID:GYKE/SXi0
>>922
プロレベルの攻防を理解できるほど技術も経験もないんだけど、
スパッツがなければ逃げられたであろう、と言う場面はパッと思いつかないんだよね
例えば道衣だったら袖車とかの、道衣が無ければ仕掛けることが出来ない技があると思う
MMAの練習しかしてなければ逃げることが出来ない技だから、これは流石に不公平だと思う
【青木】スパッツ柔術についてマジメに論じるスレ【北岡】
931 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2009/01/07(水) 23:55:32 ID:GYKE/SXi0
>>924
そりゃただの褒め言葉じゃないかw
>>926
でも、それは実力以上のものをスパッツによって得ているわけじゃなくて、
本来持っている技術を、汗によって滑る等のアクシデント的要因で失敗するのを防いでいるだけだよね?
打投極の全ての要素を育てていくべきMMAとしては、全ての技術を出しやすいルールに設定するのもありだと思うんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。