トップページ > 格闘技 > 2007年09月23日 > XVzmBiLt0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000023203000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド124【PRIDE FC WORLDWIDE】
【ミルコ】プラステロイド総合【シウバ】
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
【最強の男】ヒクソングレイシー総合part130【健在】

書き込みレス一覧

【最強の男】ヒクソングレイシー総合part130【健在】
113 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/09/23(日) 00:25:00 ID:XVzmBiLt0
>>102
脊髄反射だろうが主旨がだいぶ違う。>>91の
>>ホイスや、その他のグレイシーの選手の安定した強さを考えたら
>>その頂点のヒクソンはかなり強いと予想される。
の言に対しての言葉でありヒクソンのコメントと
実際のムーブのクラシックさやクロンのムーブも交えて
俺なりに話をしてる。桜庭が勝つとも俺は言ってないから
>>91からの流れで俺のレスを見るとあなたの言はかなり変。
ヒクソンがグレコローマンをやってる事を掘り下げたいなら
興味があるので続けてくれ。
【最強の男】ヒクソングレイシー総合part130【健在】
128 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 00:57:09 ID:XVzmBiLt0
まぁどんな興行もビジネスだから魂がどうのはないだろうな。
でも船木戦はスッゲェ安いファイトマネーで他を拒否したなら
ありうるかもしれないがプロデューサー側としても
やる意味がないからやるとしたら桜庭だろうな。
正直マルセロとやって欲しいが。
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
160 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 15:53:00 ID:XVzmBiLt0
ミルコもそうだけどダナは格闘技ファンなところがあるからね。
ミルコvsノゲイラとか噛み合うライブで最高ないい試合ってのは
競技としての試合だけじゃ成り立たないってのが分かった頃だろう。
UFCはルールもそうだけど膠着に陥る場合が多くて
ステ問題を除いてもプライドの方が膠着が少ないルールではあった。
【ミルコ】プラステロイド総合【シウバ】
32 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/09/23(日) 15:59:14 ID:XVzmBiLt0
試合後に連続で吐いてたりあの薬物中毒のような具合の悪さをDVDとかで見るとねぇ…
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
180 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 16:18:50 ID:XVzmBiLt0
>>178
競技者としてPが持ち上げられるほどフィジカルは強くなく
あまり違いはなかったって事と同時にルールと金網という地の利によるだろう。
勝てる選手が居るのは対応できる個人差があるって事だろうな。
これからまたなれて強くなる選手も居るだろうし落ちていくばかりのミルコのような選手も居る。
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
200 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 16:36:11 ID:XVzmBiLt0
>>196
それは結構妥当だよ。ドンムーブがあるPならともかく
ヒジもある上に押し込まれたら終わりのUFCでは
ミルコは一発撃って様子見るしか手がなくなってしまった。
んで追い足はずっと以前から無いから左回りにサークリングされると
その「一発」も簡単に封じられる。俺は劣化してるとは思えん。
ステどうのこうのって問題は立証できないのでこの場合除外してもね。
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
220 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 16:56:50 ID:XVzmBiLt0
なんかPFCはUFCの負け越し選手の集合体で盛り下がりそうだなぁ…
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド124【PRIDE FC WORLDWIDE】
570 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 17:06:29 ID:XVzmBiLt0
というかPFCの試合を開始できないから投資回収の為にPの選手をUFCに出してたら
相対的にPFCの価値を下げて日本シーンでの格闘技熱を覚ましロレンゾが損してるってのが笑えるw
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
237 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/09/23(日) 17:09:52 ID:XVzmBiLt0
>>223
俺も全般を見るからPオタとも呼べるけどやっぱシーンの熱は冷めるよ。
コアじゃなくて格闘技を普通に見る一般的層へのダメージはでかく
一部以外で盛り上がらないんじゃないかと思う。試合内容ってのは
今までもこれからも幻想に支えられてる部分があるのは間違いないし。
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
455 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 19:12:00 ID:XVzmBiLt0
試合内容を見ると中村とかコールマン戦を見る限りいつもどおりのショーグンだったな。
ステとかは関係ない。ポイントポイントでグリフィンの打撃やポジショニングにコツコツ
当てる打撃が光ってた。単純にPも言われるほどじゃなくグリフィンの方が上だっただけだろう。
ジャクソンはシウバ戦でもショーグン戦でもヒザにいいようにやられてたから
このルール上じゃボクテクもパワーもあるからショーグンより上だろうね。
金網では著名な柔術家の誰もが下になる事の危険性を指摘してたけど
ファブリシオと練習しすぎてノロイ柔術のムーブの合間に打撃を的確に当てられてた。
UFC上での総合ルールに適した形じゃないと柔術もダメだって言われてたのにそこを彼は怠ったね。
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
476 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 19:23:09 ID:XVzmBiLt0
>>463
その通り。だから柔術家も普通にレスリングのコーチの基で練習してる。
間接やポジショニングの概念と下になったときのエスケープがあるから
それだけって訳でもないけどな。クートゥアーも普通に柔術してるし。
なんにしろPはストライカーはボクテクでやられ。柔術系はテイクダウンで
やられてて圧倒的にそっちの技術がないのを露呈してるな。
逆に勝ってるPの選手がそれを証明したりもしている。
そういう意味ではまだヒョーは適正があるかもね。
やってみないとどんな穴があるか分からんけど。
【ババルどころか】マウリシオ・ショーグン13代目【グリフィン惨敗】
485 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/09/23(日) 19:26:22 ID:XVzmBiLt0
武蔵の逃げはクリンチ封じられたルールになったとたん落ちに落ちたからそれはナイ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。