トップページ > 格闘技 > 2007年07月28日 > lUUMFtFK0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0025000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 119ヌル目
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】

書き込みレス一覧

【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】
452 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 02:16:37 ID:lUUMFtFK0
>>440
UFC、というかボクシングなんかも含めてアメリカは重量級が花形だからな。
UFCの軽量なんて結構最近までいい加減な扱いだったし。
だからPRIDE買ってみても日本人には一番なじみ深い重さのところに掛かる金額は
UFCにとっては予想以上にかなりのオーバーペイドなんだよな。だからこそ「地上波とセット」
とダナも言ってるのは日本人で稼げる人は予想よりも金が掛かるからその金は現地で、
要するに地上波マネーで埋めたいからそう言ってるんだがうまくいかなくて今この状況下。

そして大会が開けず膠着したまま、とうとう五味が切り崩しにあってかなりやばい状況
(ひょっとしたらほぼ移籍)だったりと。
完全ヒエラルキー型の賃金体系になってるUFCにとっては日本のひな壇型ともいえる
結構大金貰う選手が多い体系にはどうしても現地で調達できる分と上から求められる
予算であわせて対応しないとウマ味がないんだよね。結局まずは儲かるか儲からないかの世界だし。



【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 119ヌル目
874 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 02:45:25 ID:lUUMFtFK0
秋山いらんな、正直。
結構優遇されて押された立場であれをやってしまった人間が
紆余曲折を経て結局、トップ(谷川)の目安箱という、どうにでも
操作可能なごまかしを挟んだ一存で復帰すれば、やっぱり運営も臭い
という大会そのものに対する不信感が醸成されるだけ。 

ヒールってのはプロレスじゃないんだから、格闘技においては元々そういう資質と才能を持ってる
人間が自然にそういう形におさまる必然であって。秋山みたいに不正と窮地を機にヒールターン
なんて格闘技では通じないし、出自のこともあって余計嫌われて浮く生々しいヒールにしか
ならんような。だから本人もその辺はわかってるから、今回の汚名返上を含めた被災者訪問等の
改心フラグを必死で立てて、元の自分のポジションまんまの復帰を進めてる訳でw
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】
490 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 03:01:44 ID:lUUMFtFK0
>>462
買収云々は関係ない。運営の話。
金が無いわけじゃない。むしろ物凄い資金力はある。しかし向こうの投資家ってのは
物凄くシビアに予算配分してる。そして現場責任者たちには厳しいノルマを
与えて運営させる。豊富な資金力があっても決して湯水のように金を垂れ流して
くれない。明確に儲かるビジョンとそれに対する予算を組んで必ず設けてねというスタンス。

もちろん、日本での運営は考えている(考えていた?)だろうけど
日本人が喜び、日本人のスターがいるウェルター級なんかはUFCに連れてきても
彼らが以前もらったり、ヘロスやらからオファー受けてる額に対抗して支払った額を
払って契約しても、旨みがない。ていうのはアメリカではTUFに出たスターの卵でも
なければ、アメリカにおいて正直、ネームバリューのあるものでもない。要は儲からない。
そのうえ、榊原も苦しんだように、その額を払って地上波無しで大会開いてもとてもペイ出来る
ような状態でもない。 だからこそUFCの頭には日本開催=地上波復活の前提が
あるんだよ。要は井田なんかがちょろちょろ非難してるのは、PRIDE初期みたいに赤字だろうが
まず大会を進めながら格闘技の火を消さないみたいな姿勢がなく、必ず儲かる絵(=地上波)を
確実に描ける公算が経たない限り何もしようとせず、日本選手ともども塩漬けにしてるUFCの姿勢だろう。
さらにPRIDE ヘビー級のトップファイターの一部だけさっさとUFCに契約させて本国に
流している状況で日本大会の明確なリリースすらでない状況が火に油を注ぐというか。 

ごめんよ、長文で。 まぁそんなとこ。 
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】
507 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 03:20:00 ID:lUUMFtFK0
>>497
もちろん忠誠心のある選手もいるけど
今の状況下はむしろ日本選手にとっては不信感が募る状態だろうからね。

特に中堅〜ベテランにとって今という時間こそが大事なのに
選手の存在価値である大会そのものを開いてくれずに、本国で需要のある
連中だけが契約できる状況下ではね、主催者の冠に対する思い入れ以上に
選手としての自分を選んでしまう状態だろね。

結局、テレビマネーというのは放送法で護送船団方式で守られてる日本においては
物凄い銭持ってるからね。それがまだ後ろについてるヘロスに対して自分達にも
同じテレビマネーが付くまで動かないズッファ・・・さすがに選手たちもかわいそう
な状況だね。 あの投資家兄弟たちがよーし派手に一回ばらまいてやるか!なんて
腹決め手くれればいいのにと思ってるw 
動いて初めて地上波がついてくる・・ってこともあるだろうしね。
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】
514 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 03:36:40 ID:lUUMFtFK0
>>509
実は吉田と五味は今回共にズッファへのメッセージを出したと思ってるんだ、
俺個人としては。

吉田は「自分は信じて待つ」的なアピールで冠に対する忠誠心を前面に押し出して
ズッファにメッセージを送った。ベテランだけにそうぎりぎりのメッセージは出せないしw
(へたに挑発したら切られちゃうから・・)

一方、五味は
へロスの象徴であるKIDと並んでビーチレスリング参加、そしてホムペで
「へロスじゃなくてビーチレスリングだよ」と書く。
これは自分はいつまでも待てない、本当に必要ならしっかりしたオファーと
大会の明確リリース作って引き止めてみろい! みたいな。
五味の場合は引く手あまただけにかなり挑発的にメッセージを送った。
だからここで引き止めねばヘロス移籍に動くでしょう。


そういう意味ではズッファも時間ぎりぎりのとこ来てる。
ファンはなんだかんだ待ってるけど刹那に生きる選手は動く。だから決断してくれとry
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】
524 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 03:44:19 ID:lUUMFtFK0
>>519
なんでも煽るのはやめような。

というか普通に今五味のUFC/PRIDE交渉状況に興味がある。具体的にどうなの?
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド98【PRIDE FC WORLDWIDE】
531 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/07/28(土) 03:52:19 ID:lUUMFtFK0
>>526
なるほどね。別に自分はヘロスに五味が移籍してもそれを全く否定しないし、
残ってもそれで良しというか選手が判断して行った場所がベタープレイスだと
いう立場だから。特に今の状況下では。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。