トップページ > 格闘技 > 2007年06月25日 > IwOqmNzo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000000605013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実況厳禁@名無しの格闘家【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
PRIDE(笑)  17/60億

書き込みレス一覧

PRIDE(笑)  17/60億
166 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/06/25(月) 00:23:07 ID:IwOqmNzo0
>私自身,先週に何らかの発表があれば

ニッカンのガセに踊らされるバカ人間ども(笑)
こいつフジの株主総会が終わるまでは水面下で動いてるとか言ってたじゃねえか(笑)
でも、こいつらがいる限りこのスレも安泰ですよね(笑)

PRIDE(笑)  17/60億
169 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/06/25(月) 00:42:06 ID:IwOqmNzo0
>>168
>>87
ピストンさんによると、来年の今頃は日米の市場規模が逆転してるんだそうです(笑)

ピストン 2007.06.22 00:19
無名の名無しさん
私はバブルは弾けていると思いますよ。
それも完全に。
来年の今頃はすっかり逆転していますよ。
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
117 :実況厳禁@名無しの格闘家[sage]:2007/06/25(月) 20:18:58 ID:IwOqmNzo0
高田が激白しているということは10月もないな
このままPRIDE消滅確定

http://www.daily.co.jp/ring/2007/06/25/0000412959.shtml
10・11がPRIDE「復活の日」だ

新生PRIDE始動は10月、ヒクソンも出てこいや〜!
高田延彦統括本部長(45)がデイリースポーツの取材に応じ、UFCオーナーに買収されて以来、
メドが立たないPRIDEの再開時期について、97年に旗揚げ戦が行われた10月11日を
10年目の節目の「復活の日」と定め、その前後の土、日曜、祝日に大会を開催するというプランを激白した。
さらに高田本部長はPRIDE1で自身と戦ったヒクソン・グレイシー(47)を
「復活祭」に招へいする意向も仰天披露した。

【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
130 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 20:26:03 ID:IwOqmNzo0
なんだ紙プロも廃刊なの?
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
134 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 20:30:12 ID:IwOqmNzo0
ハッスル地上波消滅
紙プロ消滅
PRIDE消滅

坂道をころげ落ちるかのようだな
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
140 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 20:35:14 ID:IwOqmNzo0
>>136
そうか。でもそのうち廃刊だろ?
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
142 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 20:39:06 ID:IwOqmNzo0
>>137
珍しくまともなこと言ってるな
その通り。日本に格闘技市場なんてない。パンクラ、修斗規模じゃ市場なんていえない。
日本にあるのは地上波コンテンツ市場。そのなかに格闘技の枠があるだけ。その枠がとれなきゃ、赤字になるだけ。
ビジネスとして考えるならダナはやらない。

【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
167 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 20:58:02 ID:IwOqmNzo0
KもPRIDEも地上波コンテンツをして成り立ってるだけで、格闘技興行で成り立ってるわけじゃない
それを誰よりも知ってるのが谷川
バラはプロデューサーにキックバックして癒着してるから、多少ことじゃ切られることはないとタカをくくっていたんだろう
が、プロデューサーレベルじゃなくて、役員会の決議で切られた
清原がキックバック欲しさに復活させようってがんばっても無理よ
年商3000億の上場企業が役員会で決定してるんだから

ダナもそのへんのことがわかってきたんじゃない?
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
327 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 22:25:59 ID:IwOqmNzo0
>そこが問題で統一戦の時はUFCルールでやって、
>通常の日本開催はPRIDEルールのままだと思うんだけどねぇ

ここに誰もつっこまないから、おれがつっこむけどさ
これって現実的に無理よ
ミルコがUFCで惨敗して自宅にオクタゴン作ってUFCルール向けの猛練習をしてるらしいけどさ
トップ選手って瞬間的な反応もそうだし、考えるより先に無意識に体が反応するってレベルでしょ
ミルコがそうやってUFCルールを何千回も反復練習して体に叩きこんでUFCルールに適応して、チャンプになってさ
じゃあ、今度はPRIDEルールでヒョードルとやってくださいってPRIDEルールに戻って猛練習して
またUFCルールに戻ってアルロフとやってください何て言われてできると思うか?
人間は機械じゃないんだよ。ウインドウズをリナックスにするのとはわけが違う。
日々戦術も技術も進化してるのに、異なるルールを掛け持ちでやるなんて絶対無理よ
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
338 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 22:32:55 ID:IwOqmNzo0

シウバがベガスで四点膝やろうとして「やべ!」って感じで止めて、
「どどど、どーしよ?」って考え込んでたけど、あーゆー場面が出てくる。
あっち行ってあっちのルール、こっち行ってこっちのルールでなんて現実的に無理よ
トップ選手ほどルールのなかでギリギリのせめぎ合いをしてるんだから。UFCルールでヒョーミルやるのとPRIDEルールでヒョーミルでやるのじゃゲームプランが全然違ってくる。それを両方やれ、なんて素人考えもいいとこ
選手の環境を考えると、ルールは統一するのが望ましい。
つまり、遅かれ早かれPRIDEルールはUFCルールに統一される。
どこをどう考えてもPRIDEは消滅

【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
354 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 22:40:40 ID:IwOqmNzo0
>だからトップ選手はUFCルールのみ。
>どうでもいい二軍選手はどっちもやらされるんだろ

でも二軍の選手だって早く一軍にあがりたいだろうからね
二軍ルールで強くなったら、今度は一軍ルールに切り替えてまた練習方法変えて、なんて不合理でしょ
最初から一軍ルールで練習して最短距離で一軍にあがろうと普通は考えるんじゃない?
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
366 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 22:46:15 ID:IwOqmNzo0
>それであれば、アメリカ進出した大会はPRIDEルールが適用されなかったわけだから
>既に消滅≠チて考えでいいんだな?

これって難しいよね。哲学的な問題だ。ルールって常に変わるものでしょ
PRIDEだってUFCだって初期と今ではルールはかなり変わってる
だけど、PRIDEはPRIDEだし、UFCはUFCだし
人間も変わり続けているけど、同じ人間とも言えるし、そうではないとも言える
なにをもって消滅かというのは定義によるね
カストンの定義だと、パンクラに佐藤Dの煽りVがあればPRIDEになるみたいだし
【DSE】PRIDE体制変更総合スレッド78【PRIDE FC WORLDWIDE】
390 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2007/06/25(月) 22:56:22 ID:IwOqmNzo0
>ただ、それが時に有利・時に不利になるのは仕方ないことだ。以上

だから勝敗にこだわるトップ選手ほどUFCルールに慣れたらPRIDEに戻らないよ
せっかくUFCルールに適応した練習を重ねたのに、またPRIDEに戻るわけないじゃん
PRIDEルールに戻って、それからまたUFCルールに戻るなんて、リスクばっかでメリットがなにもない
DSEの最終興行に誰一人顔を出さないトップ選手がマジでPRIDEで試合するなんて本気で考えてるバカはエスペとカストンだけだよな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。