トップページ > 格闘技 > 2007年03月03日 > NAY3DNyG0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数18253227281004100000000000000136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
C ◆7sqafLs07s 秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
539 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:11:11 ID:NAY3DNyG0
>>537

慌ててるのはおまえじゃないの?
>>532のすぐ上を読んだら?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
544 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:13:09 ID:NAY3DNyG0
>>540

じゃあバカどころじゃない俺に天才な君が教えてくれないか?

そりゃ複数個所で固定された金属が
自由自在に動き回ることを説明できるって言うんだから天才なんだろう。

楽しみだ。早く説明してね。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
546 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:14:08 ID:NAY3DNyG0
>>543

うん、凄く恥ずかしいね。見てて。
ところで自在に動き回るメリケンの説明はどうしたの?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
551 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:16:22 ID:NAY3DNyG0
>>547

おいおい、メリケンとベルトは同じじゃないよ。
どうしてメリケンそのものを説明できないの?

もしかして説明なんて無理だと気づいちゃった?

だったら早めに侘び入れれば俺は許すよ。

もう充分楽しんだし。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
554 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:17:33 ID:NAY3DNyG0
>>550

バカどころじゃない俺のことなんてどうでもいいから
メリケンが自由自在に動くメカニズムをばっちり書いてくれよ。
それで済むことじゃない。

なんでそんなに逃げ回るの?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
556 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:18:35 ID:NAY3DNyG0
まとめサイトのオリジナルTシャツってとこ見てみればわかるけど

結局ネットで煽って商売したかっただけみたいだよ。

中立的な人は要チェック。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
565 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:23:14 ID:NAY3DNyG0
>>557

メリケンはジーンズなの?
へえ革製品だったんだ。

指は腰なの?
へえ君の腰って複数あるんだ。

凄いねメリケン星人って。

じゃあメリケンそのものの説明してくれる?逃げないで。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
571 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:25:22 ID:NAY3DNyG0
>>559

「通す」ってことだね。

返答したし、そろそろ複数の指を通した金属製の物体が
グローブやバンデージの下で動き回る様子を説明してくれない?

もう逃げすぎでしょ。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
575 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:27:03 ID:NAY3DNyG0
>>569

いや別にゴムがずれてもいいし金属がずれてもいいんだけど
説明して欲しいだけで。

俺、今もメリケンはめてみてるんだけど
やっぱ複数の指とおすとどうしても動かないんだよね。
そりゃ少し角度がずれるくらいはあるよ?
だけど露出したりしなかったりするほど大きくは動かないねえ。

だから動かすやり方教えて欲しいなって。

頼むよメリケン星人!
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
577 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:28:44 ID:NAY3DNyG0
>>572

え?

ジーンズはメリケンなんでしょ?

で、腰は指なんでしょ?

メリケンで複数の指をとおす話でその比喩なんだから
当然メリケンは革で腰は複数なきゃ成立しないよね?

まさか成立しない比喩を得意げに持ち出したりしないだろうし
普通に考えてメリケンは革製品で腰は複数あるんだよね、君の星では。

地球だとそんなことはないからさ。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
582 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:30:53 ID:NAY3DNyG0
>>579

それはちょっと面白い。たまには面白いこと書くじゃん。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
584 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:32:10 ID:NAY3DNyG0
あれ?またトイレ?

おじいちゃんなのかな。近すぎないか?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
588 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:34:11 ID:NAY3DNyG0
まあこれで一つ片付いたかな?

メリケンは動かない。

誰かまとめサイトのTシャツ販売やめさせてこの当たり前の事実をかわりに載せてくれないかな。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
590 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:34:55 ID:NAY3DNyG0
>>587

だって君のお母さんが土星人じゃない証拠を出してくれないしさ。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
595 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:36:33 ID:NAY3DNyG0
>>591

バンデージは動かないね。
格闘技経験者に笑われるからやめたほうがいいよ。

なんのためにバンデージ巻くとおもってるの(笑)
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
607 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:42:46 ID:NAY3DNyG0
>>594

そうだね。一つの指だけじゃ固定とは言えない。
だから論点は「複数の指を通す」というメリケンの構造にあるんだね。

なのに君はジーンズと腰とか、
一本の指だけを取り上げて遊びがあるからとか
関係ない話ばかりしてるわけだ。

>ねえ・・・じゃそれ、根元じゃなくて指先に持っていってご覧。
4本とも指先が通っていても、メリケンは動くはずだ。
そういうのを想像力、応用力という。

そう?
確かに動くけど、これで人殴ったら指折れるね。
秋山って指が折れたんだっけ?
へえ。メリケンって指先にはめるものなのか。
さすがメリケン星。色んな知識があるなあ。

苦笑

>間違ってもバカ丸出して
「メリケンは指先にはめるんですヵ? (゚Д゚)? 」
とか言っちゃダメだよ?

どうして?
そういう質問されると困っちゃうから?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
609 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:43:59 ID:NAY3DNyG0
>>597

質問に答えるかどうかの話でしょ?

なんで俺だけループで君のは違うの?

>>600

動く証拠よろしくね。


秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
611 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:45:33 ID:NAY3DNyG0
>>608

練習じゃなくて試合の話だから。まあ列の後に並びなよ。
仲間の誰かが負けそうになると群がって来るのは
どんなストーリーでも雑魚のやることだろ?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
616 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:47:34 ID:NAY3DNyG0
メリケン派の意見がだんだんわかってきた。

秋山は試合中はメリケンを指にはめて桜庭を殴り
試合後の写真撮影では目立つように掌に移動させたらしい

トンデモ本が取り上げるかも。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
618 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:48:51 ID:NAY3DNyG0
>>614

君のシャドーでは毎回グローブまでつけるの?
バンデージ単体と
試合用にテーピングしグローブ巻いた状態とは違うことくらい
経験者ならわかりそうなもんだけど。

大丈夫?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
621 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:50:38 ID:NAY3DNyG0
>>620

そもそも無いものの可能性を考えたって仕方ないだろ。
俺だって「もしあるとしたらバンデージそのものの細工」だと思ってるし。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
627 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:53:10 ID:NAY3DNyG0
>>622

ボクシング経験者の話「だから」信じてるわけじゃなくて
自分の経験と合致するから採用してるだけなんで。

俺も空手出身だけどグローブつけてスパーとかはしてたからね。

ただボクシングだとバンデージの巻き方とかも違うだろうから
尊重してるだけで。

誰が言ってるから信じるとか信じないとかそういうのアホ臭いと思うし。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
631 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:56:04 ID:NAY3DNyG0
>>625

今度は妄想開始?

>複数の指の話は既にしたでしょ。バカだなあ。
例は話を分かり易くするためのもの。

分かり易くじゃなく
都合よくしただけだろ?

>自分で指先に持ってって、4本通ってても動いちゃうの確かめたんでしょ。
その時、何で動いちゃうか、理解しなかったの?

理解したよ。指先は可動域が大きいから
指の動きにメリケンもつられて動くだけだね。
遊びとは関係ないね。指の根本にあるときだって遊びはあるけど
そっちだと動かないしね。

つまり指が自由に動く状態でなおかつ指先にメリケンがあれば
指の動きにつられて動くかもしれない。

で、秋山のメリケンは指先にあったと主張したいの?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
634 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:58:06 ID:NAY3DNyG0
>>633

それは都合の悪い書き込みをスルーしてるだけだ。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
635 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 02:58:41 ID:NAY3DNyG0
>>618

これが「バンデージが動くかどうか」の根拠ある説明の最後。
それには誰も触れてない。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
640 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:01:42 ID:NAY3DNyG0
そもそも

メリケンの重みでバンデージが動くかも、っていうのは
メリケンが固定されず自由に動くことを先に説明しなきゃ成立しない。
いや「固定されず」どころか
手と完全にばらばらに仕込まれてなきゃ成立しない。

固定されたものは手と一体化してるんだから
バンデージに「重み」を与えない。
手とは別に存在するからこそ「重み」に成り得るのであって。

なんでみんな具体的に考えないんだろうね。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
646 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:08:14 ID:NAY3DNyG0
>>636
だからその妄想……失礼、想像の世界を
現実で実現してくださいと書いているんですね。
ここは地球だから腰は一つしかないし
ジーンズは革なんですよ。

秋山の指が女性並に細くて、
メリケンはすかすかだったと言いたいわけですか?

それでも動かないですけどね。

簡単な話、ボール紙に4つ、大きな穴を空けて、
そこに細い鉛筆なりを四本突き刺します。
指と同じように鉛筆は下は固定され
上はぐらぐらしている状態にします。

紙が鉛筆の根本の部分にある状態では
紙に空いた穴の直径と鉛筆の直径の差として生じる
「遊び」の範囲内で軌道を描く運動と
その紙自体を上に移動させる垂直運動しか出来ません。
もしくはその二つの動きの合わさったもの。

しかしぐらぐらしている鉛筆の先端部では
鉛筆自体が円状に動くので根本以上に動きます。

そのため「指先に移動」させると動きやすくなるんです。

僕の指で起きたことはまさにその現象です。
もし力を入れて指先を動かさないようにすると
指の根本にあるのと同じくメリケンはほとんど動きません。
指に沿った垂直運動と、ほんの少しだけ角度がずれるくらいで。
そもそも人間の指なんて根本と指先でそんなに直径が違うわけじゃないです。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
654 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:13:34 ID:NAY3DNyG0
>>637

じゃあプロの試合でずれたケースを教えてくれる?
あると断言できるなら可能だよね。
ちなみに秋山は与えられた量をフルに使ってる。
それも考慮してよろしく!

あと、握り締めようが握り締めまいが、
複数の指を貫通してるメリケンが
その重みをバンデージにかけるなんてことはないよ。
っていうかその場合どこにメリケンが存在するの?

普通にバンデージ巻いたら
メリケンが手からかなり離れてなきゃ起こり得ないだろ。
もしバンデージを最初からゆるゆるに締めてたなら
なるかもしれないけど。

(っていうかバンデージがずれてたなら画像にも出てるはずなのに
出てないんだからこの話続ける意味ないと思うんだけど
まあ挑発してきてるんだからつきあうかくらいのテンションでいいかな?)
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
656 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:14:33 ID:NAY3DNyG0
>>642

そんなことは検証不可能だから考える意味がない。


秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
664 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:19:36 ID:NAY3DNyG0
更にさっきの思考実験を補足すると

ボール紙の「穴」を大きくすればするほど
その横にある別の「穴」を確保するために
鉛筆を離して配置する必要が出てきます。

つまりメリケンの穴に遊びが大きかったと仮定する場合
その穴の直径だけではなく穴と穴との間隔も必要になるので
指同士がかなり離れていないと成立しなくなるのです。
端的に言えば、指を横に開くような形になると思います。

そしてそうなると逆の問題が出てきます。

仮に指を横に広げるような形ではメリケンの
指に沿った垂直運動を阻害します。

つまり指先にあったり根本に来たりという動きが制限されるのです。

そもそもメリケンという暗器は
グローブの下に仕込むことを想定されていません。

戦いになるまでは隠しておくとしても
いったん戦いになればメリケンそのものは見えていて構わないものなので
グローブの下で自由に握ったり離したりできるようには作られていないのです。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
666 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:22:10 ID:NAY3DNyG0
>>660

他人の感情や思想をわかった気になって議論して何か意味があるの?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
668 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:24:53 ID:NAY3DNyG0
>>661

だからその範囲の動きで
掌の三分の一ほどを支配する状態から
相手に全く感知されない状態まで移動可能かと尋ねてるんだよ。最初から。
そしてその程度の軌道運動じゃ掌からずれることはない。

もし普通にはめて掌にあるなら
どんなに動かしても必ず掌にかかってる。

つまり君の言い分は何も成立してないの。

どうやってメリケンが掌から消えるのか、何も説明できてないの。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
672 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:27:35 ID:NAY3DNyG0
そうそう。アホはレッテルだけで判断するからね。
自分じゃ判断できないから。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
675 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:28:54 ID:NAY3DNyG0
>>671

縦方向の穴だと
掌に対して垂直にしか動かないから
よけいに掌上で露出したりしなかったりを説明できなくなるね。

どうする?
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
679 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:30:35 ID:NAY3DNyG0
>>676

だから、その遊び程度の微細な動きで
なおかつ

グローブの下で

しかも

上からバンデージ巻かれた状態で

あるときは掌にあり

あるときは掌にない

その動きを説明してくれよ。

擬音とかよけいな印象操作はいらないから。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
682 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:31:39 ID:NAY3DNyG0
なんか自称ボクシング経験者は実例出せないまま消えたのかな?

グローブの下の話してるのにシャドーとか出してくるから怪しいなとは思ったけど。

しかし煽ってくる割には逃げ足はやいな。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
687 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:33:42 ID:NAY3DNyG0
具体的にどういう形のメリケンなのかを限定しないまま
あるあるあるある言ってるだけだから
都合悪くなるとその場その場で変形を繰り返すし
議論が収拾つかないんだよ。

何処にあったのか
どんな形なのか
重さはどの程度なのか

「明らかにある」割にはわからないことだらけなのがメリケン珍説。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
691 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:35:06 ID:NAY3DNyG0
>>683

メリケンは動くなんて最初から認めてるんだけど。

試合後、掌にあるとされているものが
試合中は相手に感知されない場所に

「動かない」と書いてるだけで。

逃げるようだし結論出たね。

そんな風には「動かない」ってことで。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
696 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:36:33 ID:NAY3DNyG0
よし。とりあえずメリケンは「ものすごく微妙に動く」けど
露出したりしなかったりはしないってことで。

じゃあメリケン派の人はそのメリケンが何処にあったのか
自分なりに考えて意見をまとめてくださいね。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
698 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:38:29 ID:NAY3DNyG0
>>694

求めるのは疑惑追及派の立場だろ?
なんでメリケン珍説なんて有り得ないと思ってる俺が
やらなきゃいけないの?

他力本願すぎだろ。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
706 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:41:17 ID:NAY3DNyG0
>>575

の俺の書き込みに

>そりゃ少し角度がずれるくらいはあるよ?

と「遊び」の範囲で動くことを認めてる内容があるね。

普通に。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
708 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:41:50 ID:NAY3DNyG0
>>704

さすがにそのボケは笑えないよ。日本語読めば誰にでも違うとわかるだけに。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
713 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:44:55 ID:NAY3DNyG0
>>705

つまりメリケンはほとんど動かないんだな?ならそれでいい。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
715 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:46:12 ID:NAY3DNyG0
>>711

メリケン珍説なんて追求してないよ。俺はそこまでアホじゃない。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
720 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:47:34 ID:NAY3DNyG0
しかしメリケンがグローブの中で劇的に自由自在に動き回るはずがない
という当たり前のことを認識するためにここまで抵抗するとは
メリケン派の思い込みを変えてゆく作業は実に長い道のりだろうな。

苦笑
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
722 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:48:58 ID:NAY3DNyG0
メリケンはちょっとだけ動く。

それがメリケン派にとっては
何かの重要な根拠になるらしい。



秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
728 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:51:34 ID:NAY3DNyG0
しかも

穴が真円の場合
穴と穴との間隔を考えると指が動きづらい

穴が縦に広がっている場合
掌に対して垂直にしか動かないので掌上の位置はほとんど変わらない

といずれの場合もメリケンの可動域は限定的。


なのに何かメリケン珍説の根幹を成す重要な根拠になるらしい。
しかしそれが何処に結び付けられるのか
いまだに語られないままなので
メリケン派の脳内をスキャンでもしない限り真相は見えてこなさそうだ。
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
729 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:52:18 ID:NAY3DNyG0
>>727

そうそう、群がる戦闘員を相手に一人戦う仮面ライダー的なね
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
733 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:54:26 ID:NAY3DNyG0
>>730

そんなちゃぶ台ひっくり返すようなこと書くと
「メリケンがちょっとだけ動くかどうか」について
人生を費やしたID:4SOIjXPR0が惨めすぎるから
せめて彼がいなくなるまで待ってあげて
秋山の右手グローブ&骨折偽装スレPart17
735 :◆7sqafLs07s []:2007/03/03(土) 03:55:28 ID:NAY3DNyG0
>>732

ああ、なんだ。
メリケン派もメリケンが
試合中に相手に感知されない場所に
移動できないことを認めたのね?

ならいいんですよ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。