トップページ > 格闘技 > 2007年01月03日 > oo9PQsEj

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004191000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
C ◆7sqafLs07s 【今年も】ヒクソン・グレイシー総合Part117【不敗】
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
前田日明の真実を語り合いたい Bout22
秋山VS桜庭での梅木レフェリーの判断を議論するスレ
【爆裂】★ピーターグラハムです★【空手】 2

書き込みレス一覧

【今年も】ヒクソン・グレイシー総合Part117【不敗】
259 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 18:38:12 ID:oo9PQsEj
まあネットで名無しで有名人叩いてるような奴はみんなブサイクだと思うよ、普通に。
【爆裂】★ピーターグラハムです★【空手】 2
861 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 18:41:49 ID:oo9PQsEj
グラハムは下手するとバダハリより本当の意味で「ワル」だったんじゃないか。
バダハリは無理してる感があるけど、グラハムはそういうとこから立ち直った人っていう
雰囲気がある。だからなのか、あの状況でも冷静で相手の攻撃はくらわず
なおかつ相手を必要以上に傷つけないようタックルで行ってる。

殴りかかった相手に配慮されちゃったバダハリは
そりゃ優等生キャラに舵切らなきゃやってられないと思うよ。

グラウベがバダハリを成長させたんだな。
秋山VS桜庭での梅木レフェリーの判断を議論するスレ
686 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 18:49:58 ID:oo9PQsEj
弁明しないからクロだってのはおかしな意見だよな。
証明された罪に対してならともかく
疑惑程度でいちいち弁明しなきゃいけないなんてのは
総会屋とかの言い分だよ。

なんでこう頭の悪いチンピラみたいな意見しかないんだろうな。2chには。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
107 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 18:52:43 ID:oo9PQsEj
ロゴははがれると思うけどなあ。シールじゃなくても。
靴とか服だってロゴが外れることなんてよくあるじゃないか。
単にグローブとか触ったことのない自称格闘技ファンが大騒ぎしてるだけなんだよな。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
120 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:00:49 ID:oo9PQsEj
>>110

本体にそのまま印字してあるようには見えないんだけどな。
本体に外付けされたオプションの部分に印字してあるように見える。
その部分が丸ごと欠落しただけなんじゃないかな。


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
129 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:03:35 ID:oo9PQsEj
グローブの一部がはずれたりはがれることなんて多々あると思うけど。
っていうか具体的にどんなグローブについて語ってるんだ?
触ったことあって書いてんの?
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
133 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:05:04 ID:oo9PQsEj
グローブそのものが強く擦ったら肌くらい切れるわけだけど
まあそんな知識はないよな、自称格闘技ファンには。


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
141 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:07:41 ID:oo9PQsEj
>>135

それ何処のメーカー?


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
149 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:09:49 ID:oo9PQsEj
なんだよ、実物に触ったこともないのに
「取れるわけがねえ」なんて断言してるアホをいじっただけなんだから
そんなに過剰反応するなよ。

触ったこともないくせに断言してるアホって面白いじゃん普通に。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
163 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:15:50 ID:oo9PQsEj
>>148

ああ、青いやつ?

>>151-152

自称格闘技ファンたちの感想文ならよそでやって。

>>153

一日で取れたってなんで断言できんの?

>>154

っていうかグローブつけたパンチでもカットが起こることはあるんだけど
もしかして知らないの?格闘技が危険なものじゃないとでも?

>>159

一般人が使うものにも印字はされてるが。
メーカー名とかな。ホントに素人なんだな。なのに断言しちゃうのか。へんなやつ。
【今年も】ヒクソン・グレイシー総合Part117【不敗】
262 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:17:15 ID:oo9PQsEj
ネットで名無しで有名人でもないようなやつを叩いてるんだとしたら
ますます頭おかしいな、普通に。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
176 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:22:57 ID:oo9PQsEj
>>164

じゃあベルトが二本のやつかな?それとも赤いワンポイントがあるやつ?

>>165

そもそも今OFGの話をしてるんじゃないのか?素人すぎるだろ、素朴でいいけど。

>>166

だからね、本来メーカーロゴが入るところにスポンサーロゴが入ってるわけでしょ、
大会ごとにいわば特注で作るわけだから、正規のラインで流れる製品より
耐久性とか落ちてる可能性はあるわけじゃないか。

大体、グローブに関して問題になるような仕込みがあったとするなら
ロゴがついてるかどうかなんて関係ないだろ?

なのにグローブ触ったこともないような素人が画像だけ見て断言して
それを疑惑だとか言ってるこのアホみたいな状況に失笑しないのは頭がおかしいよ。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
185 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:26:42 ID:oo9PQsEj
>>168

EDWINがどうするとかは秋山の疑惑に関係ないから
EDWINの社員でもないくせに興奮すんなよ、変な奴だな。

大体、EDWINが発注してるわけないだろ、何処までアホなんだ。

>>171

論理的な話をしようや。
俺は「グローブでも強く擦れば切れることはある」と書いた。
そしたらおまえが「ぷぎゃあああそんなことねえ俺はグローブなんて触ったことないけど
そんな俺でも断言しちゃうよぷぎゃああああ」って言い出したから
冷静に「でもカットすることあるだろ?」と諭しただけだろ。
安全がどうとかは論理構造上関係がない。


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
191 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:28:20 ID:oo9PQsEj
>>179

興奮してアンカー間違えるなよ、たかがネットの議論だろ?落ち着けよな?
で、ベルトが二本あるやつか?それとも赤いワンポイントが入ってるやつか?


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
197 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:31:17 ID:oo9PQsEj
>>186

なんか根本的に間違ってるぞ、俺は最初から擦り剥けるなんて書いてないが。

>>189

同レベルだと認識されるなら別にいいけど、
この頭がおかしい素人たちは自分たちの妄想が事実だと思い込んでいるようだからね。

>>192

だったらEDWINが訴えるのは工場じゃないこともわかるな?
契約ってもんのシステムがわかってるか?
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
200 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:32:52 ID:oo9PQsEj
>>195

へえ。普通、そんな製品名なんか知らないもんだけどなあ。まるで検索してきたみたいだね。
君のジムでは自分で購入するの?グローブ。一括じゃなくて?

ところで、ベルトが二本あるやつか赤いポイントの入ってるやつかなんで答えてくれないの?


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
217 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:39:58 ID:oo9PQsEj
>>204

多くの格闘技ではグローブにまでスポンサーロゴが入るほど
スポンサードのついてる大会は滅多にないから
通常はメーカーロゴのまま、もしくはその部分を隠してやってると思う。

たとえば去年の10月のHERO’Sでは

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/200610/09/c05/p04.html

ISAMIのロゴのままであることがわかるよな?

つまりスポンサーロゴが入ったグローブ、というサンプル自体が特殊なんだよ。

なんとなくここで議論してる素人たちの多くは
グローブそのものをEDWINが作ってるとか、
もしくはグローブEDWINバージョンみたいなのがあると勘違いしてるんじゃないか?

大会ごとにスポンサーとかそのスポンサー料の規模が変化するわけだし
今回はダイナマイトみたいな特別の大会だからこそそういうグローブなわけね。

そういう認識から始めないと議論にならない。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
227 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:42:40 ID:oo9PQsEj
>>205

それか。他のOFGより拳部分が厚いやつだな?
それだとベルトの部分にロゴが入ってるだろ?

今回のグローブはそうじゃないんだわ。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
234 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:45:24 ID:oo9PQsEj
>>214

だからそんなことじゃ論理的な話にならない。

特注の製品とはいえきちんとしたメイカーのものだから
ほとんど起こらないはずのことがたまたま秋山にだけ起こった、
というだけのことかもしれない。

おまえが書いてることは論理的じゃない。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
243 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:48:01 ID:oo9PQsEj
>>225

特殊な例だからこそその可能性が考えられるというのは
論理的帰結として間違っていないと思うが。

通常メーカーロゴが入る部分にスポンサーロゴを入れる、
それだけで製品のラインに差が出るんだから、たとえば塗料の成分が違っていたとか、
品質管理の面で充分なテストがなかったとか。

文字の色が変わるだけでも塗料の成分は変わるしな。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
252 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:50:45 ID:oo9PQsEj
>>231-232

しかしいつからここは俺の疑惑についてアホが大騒ぎするスレに変わったんだ?

俺は「充分な論理的もしくは事実にもとづく考察がないアホな主張に見合った」話しかしてないんだよ。
つまりそちらが証明しない限りこちらも証明する必要はない。

それ以外に「スポンサーロゴの入ったグローブというものの特殊性」とか
議論すべき話題を提示してるけどね。ちゃんと。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
265 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:53:50 ID:oo9PQsEj
>>250

確率無限小?

そうかな。

秋山の、と限定した訳のわからない見方(それを差別もしくはトンデモという)だからそうなるだけで
「大会10数試合中、誰か一人の選手のグローブの一部が欠損する可能性」
はそれほど低くはないと思うけど。

論理的思考が出来ないんだね、君は。前提条件が多すぎて。偏見、先入観というね。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
279 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 19:58:00 ID:oo9PQsEj
>>253

2chのアホに嫌われるのは社会で正常な証拠だからむしろサンキュー。

>>255

だからおまえらの論旨程度の基準で断言できることなら
普通に逆の見方も出来るぞっていう一例にすぎないわけ、
俺が書いてるのは。

それ以外に今回のグローブの特殊性を書いてるけど
誰もそれには反論できないじゃないか。

>>259

そういうことを指摘するなら先にソースを出してね。無駄な時間ができちゃうから。

>>260

そうだよ。不正があったかもしれないけど、
今言われてる根拠程度で断言するのはアホだと書いてるだけ。

>>264

逃げるも何も(笑)
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
293 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:02:59 ID:oo9PQsEj
>>284

そもそもおまえの書いてることが意味のないことだったわけだから
俺がそれ以上をする必要がないんだよ。

おまえの使っている(と称している)グローブは
今回のグローブとは別の部分に印字されているんだからな。

それは認めるんだろ?

だったらおまえの説自体が無効なんだから俺が証明する必要もない。

ここは誰が正しいことを書いてるか判断する場所ではなく
秋山のグローブについての疑惑を検証するための場所なんだから。

ネットで興奮して場を間違うなよ、人生ネット以外にもあるんだぞ(笑)
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
301 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:05:15 ID:oo9PQsEj
>>290

おいおいまんまと俺のことばかり書いてるんじゃねえよ、
おまえは2chに向かないタイプだな(笑)

>>291

まず、あの規模の大会だと試合するまで2、3時間ではないと思うし、
なおかつその間、グローブを触らないでいるわけでもない。


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
309 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:07:30 ID:oo9PQsEj
>>295

市販品じゃないから特注っていうのは意味がよくわからないなあ。
全体的な強度とか品質そのものの話ではなく印字部分のことに限定して話をしましょうね。
それからソースがないなら断言するのはやめましょうね、もしあなたが
他のアホとは違って真面目に議論したいのなら。



秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
315 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:08:53 ID:oo9PQsEj
>>304

手首に?
ベルト部分にだろ?そのタイプならそうだと思うんだが。
それとも新製品でも出たのかな?

もしかして嘘書いてる?


秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
333 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:14:16 ID:oo9PQsEj
>>323

しかし今回のグローブのロゴは拳の下のあたりに入ってるんだよな。
考えてみろよ。おまえが指摘しているとおり(ってもバンデージじゃないが)
今回のグローブはベルトの上からおそらくゴムバンドで補強してる。
片方の選手は赤でもう片方は青。
それが手首の部分にあるのにロゴが見えてるってことは
今回のグローブのロゴは手首にはないということだな。当たり前に。

つまり手首付近で起こる摩擦その他の影響(おまえが言ってるような)
を元に今回の事例を検証することは不可能なんだよ。

このことを立証するために君のグローブのモデルを聞いた。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
343 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:17:18 ID:oo9PQsEj
まあ表面的にはアホをあおりつつも
グローブのロゴの特殊性とか
通常のロゴとの位置の違いなど
議論の材料を提示しているわけだけどな。

当然、アホな自称格闘技ファンはその辺指摘されちゃうと
もう反論できないから煽り方面でつきあうかスルーするかの二択に陥る。

これが毎度おなじみCさんの黄金パターン。

ある程度知性のある奴には議論の種を用意しつつ
その他の有象無象を楽しくからかうというね。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
353 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:20:56 ID:oo9PQsEj
>>340

それは違うと思いますよ。
HERO’Sの大会は継続的におこなわれているものです。
契約も単純だし期間が長いから検証や改良の余地が多分にある。
今回みたいにクローズアップされないだけで
同様の小さな問題は起きているかもしれないけどそれに対応可能です。
ダイナマイトは年末一発で、
そのスポンサーとの契約事項(特にどの部分にどのスポンサーがつくか)も
年末に差し迫るまで確定しないはずです。

だから市販品じゃないから今回と同じとは言えないと思います、全く。
秋山の右手グローブ細工疑惑 part3
362 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:29:58 ID:oo9PQsEj
一応、三月の大会でも同じISAMIであることは確認できます。
つまり「市販品ではないけど長期間にわたるライン」なことは間違いないですね。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/200603/13/a02/p16.html

奇しくも煽り合いの中で明示できたけど、多くの市販品グローブは
手首を巻くベルトの部分にロゴが入っているものが多いわけです。

だけどメジャー大会用だと宣伝目的で拳の下あたりにロゴが入る傾向がある、
だから通常のグローブよりもロゴの部分に摩擦その他の影響が及びやすい、
この点はよく理解しておくべきだと思いますよ。

なおかつ、ダイナマイトというのはスポンサーとの契約に関しても通常の大会より複雑で
普段はやらないグローブにまでスポンサーロゴを入れるわけです。

そのいわば「急造品」に起こった事態だという認識も大切でしょうね。

では僕は今日はこのへんで。
前田日明の真実を語り合いたい Bout22
756 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:33:51 ID:oo9PQsEj
煽り方が下手すぎるんだよなラブなんとかは。ダイレクトすぎて。ベタすぎて。
俺を見習って上手にやりなさい。
【今年も】ヒクソン・グレイシー総合Part117【不敗】
267 :◆7sqafLs07s []:2007/01/03(水) 20:34:36 ID:oo9PQsEj
伝説ってのは完結されるものなんだろうか。
不思議な日本語を使う君はおそらく日系ブラジル人。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。