トップページ > 伝統武術 > 2016年06月20日 > pFlXUMTS

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/12 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
帝京大卒のヤワラちゃん 柔道松本薫選手応援掲示板
山崎珠美ちゃん選手
小川直也総合スレ [転載禁止]©2ch.net
谷 亮 子 に 失 望 し た 人 の 数 →
棟田康幸最強
福見選手大嫌い引退希望 ポスト谷亮子
中村美里と吉沢明歩,寝技に持ち込まれるならどっち?

書き込みレス一覧

帝京大卒のヤワラちゃん 柔道松本薫選手応援掲示板
567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:43:27.21 ID:pFlXUMTS
女子柔道57キロ級の世界女王・松本薫(23=フォーリーフジャパン)が、今年最初の国際大会「マスターズ」(15日〜、アゼルバイジャン)に
向けて“野性味”に磨きをかけている。
各階級で世代交代が進むなか、昨年の世界選手権、グランドスラムを制して安定した強さを見せている松本。6日に公開された強化合宿では
「試合ですぐにアツくなる性格を直したい。柔道になると集中し過ぎて周りが見えなくなるんです」と話したが、その強さの裏には意外な理由があるという。
帝京大の元同級生が明かす。「数年前にハクビシンを拾ってきたんですが、それが全然なつかないらしいんです。この前も『またかまれた』と
ぼやいていましたから。でも、そうやって野性の勘を磨いているのではないですかね」
ハクビシンとは、ネコ目ジャコウネコ科に属する動物。主に東南アジアから中国南部にかけて分布し、日本にも生息する。農作物への被害が
報告されており、人間に対して凶暴な一面を見せることもある。この同級生によると、ハクビシンをペットとして飼っている松本が「知らず知らずの
うちに動物的な攻撃のタイミングを体得しているのでは」というのだ。
恩師でもある帝京大の稲田明監督(64)は「あいつは野獣の目をしている」と指摘していたが、あながち的外れではなかったようだ。

世界女王・松本薫は「野獣の目」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/26681/

柔道国際大会「グランドスラム東京」(12日、東京体育館)で、女子57キロ級を制した松本薫(23=フォーリーフジャパン)に、なんと“お菓子監視”が
ついている。松本は9月の世界選手権と11月のアジア大会を制し、さらに今大会も優勝と57キロ級を独走状態。女子代表の園田隆二監督(37)は
「悪いコンディションの中でも優勝する力を持っている。それはちゃんと練習しているから。今、この階級は松本と考えている」と信頼度はエース級だ。
松本が無類の強さを発揮し始めた裏には、意外な“食事情”もある。出身の帝京大学関係者はこう話す。「松本のお菓子好きは尋常じゃないですよ。
1年前までは主食がチョコレートとアイスクリームでしたからね。ご飯を食べないので骨が細くなり、しょっちゅうケガしてました」
このため全日本柔道連盟の強化指定選手となってからはこれを改善。バランスの取れた食事を心がけるようになった。おかげでケガも減り、
最近の口癖は「体がラク〜」になったとか。
とはいえ“お菓子依存症”がいつぶり返すか分からない。そこで「代表合宿の時は、松本がちゃんとした食事をしているか全柔連の監視が入る」
(同関係者)という。
菓子まで気軽に口にできないとは厳しいが、それもこれもロンドン五輪のため。「来年はもっと集中力を高めていきたい」という松本は、
当分はチョコもアイスも見果てぬ夢だ。

女王・松本の主食は「チョコとアイス」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/26683/
山崎珠美ちゃん選手
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:44:08.85 ID:pFlXUMTS
柔道の世界選手権3日目(ベルシー体育館)、女子63キロ級の上野順恵(28=三井住友海上)は決勝でジブリズ・エマヌ(29=フランス)に敗れ、
世界選手権3連覇を逃した。世界ランク1位で金メダルが確実視された“絶対女王”が、まさかの敗戦。一方その裏では決定的な“弱点”も
指摘されており、来年のロンドン五輪に向けて女王に暗雲が漂い始めた。
大会前には国際柔道連盟(IJF)から「現役最高柔道家」に選ばれた“絶対女王”の快進撃がついにストップした。準々決勝を除き、すべて
一本勝ちして迎えた決勝。地元の声援を受けるエマヌに組み手を徹底的に封じられ、得意の大外刈りに入れない。延長を含む8分間で決着は
つかず、旗判定は0―3。大歓声に沸く会場とは対照的に、上野はうつむくしかなかった。
園田隆二・女子監督(37)は「大差ではない。でも、アウェーでは投げないと勝てない。来年のロンドン五輪で金メダルを目指せる位置にはいる」と
一定の評価を下したものの、実は来年のロンドン五輪はとても安泰とは言えない状況にある。そこには決定的な欠点が指摘されているからだ。
それはずばり、メンタルの弱さ。全日本柔道連盟の“名伯楽”吉村和郎強化委員長(60)は、かねてこう不満を漏らしている。
「順恵は首が痛いといって練習を休むんだよ。そんなの寝違えと一緒だろ? 寝違えで休むなよと言いたい。そういう部分で気持ちが守りに
入っている。1日休めば取り戻すのに3日かかるんだから」
大舞台でのメンタル面はどの選手にも課題だが、上野は目に余ったという。今大会直前にも吉村委員長は、本調子ではない選手として
上野の名前をあげていた。
とはいえ一昨年、昨年と圧倒的な強さで2連覇を達成。昨年11月のアジア大会では相手選手のグーパンチで顔を殴られ、左目を腫らす
アクシンデントに遭いながら優勝を果たしている。それだけに今回も底力で優勝をもぎとると見られたが、“名伯楽”の目に誤りはなかった。
最近はケガが多く、精神面でスランプに陥ったことが最後に響いた格好だ。
女王のメンタル面が安定しない理由として、五輪2連覇の姉・雅恵さん(32)の存在を指摘する声もある。いくら世界選手権を連覇しようが、
アテネ、北京五輪を2連覇した実績にはかなわない。それでもメディアからの質問は姉と絡ませるものが多く、ある時は「姉とはタイプが違うから」
とイラついた様子で答えたこともあった。偉大な姉に対する“コンプレックス”が、女王にさらなる重圧を与えていることは間違いない。
だが、それすらも乗り越える強さを身につけなければ五輪の金メダルはおぼつかない。ロンドン五輪まであと1年。絶対女王はまさかの
正念場に立たされている。

名伯楽が指摘する絶対女王・上野順恵の決定的な弱点
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/27046/
小川直也総合スレ [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:44:58.75 ID:pFlXUMTS
オイッス! 西山将士君(ロンドン五輪・柔道男子90キロ級)が銅メダルか。まあ、自分の力を出していたし、こんなところだろう。この階級には
日本に加藤博剛(26=千葉県警)という今年の全日本選手権で優勝した強い選手がいる。はっきり言って、西山より強い。世界ランクの関係で
五輪には出られなかったんだけど、加藤が出ない時点で金メダルは無理だったんだよ。
女子の田知本さん(女子70キロ級)も淡々と試合し過ぎ。金メダル取りたいなら、もうちょっとバクチにいかないと。2人とも、なんだか無難
に試合をして、それで終わっていたな。
柔道5日目が終わって金メダル1個か。どのクラスも競った試合が続くが、勝ち上がれない。そろそろ日本の強化のあり方から変えないと
いけないんじゃないかな。
オレは今、少年柔道に携わっているけれど、小学生、中学生の試合と、五輪の舞台の試合ではルールが違うんだ。奥襟を持っちゃダメとか
関節技禁止とかね。安全上の問題とかいろいろ理由があるが、子供たちは自分がやっている柔道と五輪の柔道が明らかに違うから戸惑っている。
海外勢はそのへん、小さいころからすくい投げや隅返しをやって慣れているから、20歳くらいで金メダルを取っちゃう。日本から見れば「ひどい柔道」
かもしれないが、そのひどい柔道に勝てないんだから。現在の強化では金メダルに遠回りしている気がするんだ。そのあたりの世代の強化から
根本的に変えていかないと、日本の柔道はジリ貧だと思うね。

海外の「ひどい柔道」に打ち勝つ強化を
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/27540/
谷 亮 子 に 失 望 し た 人 の 数 →
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:47:18.41 ID:pFlXUMTS
全日本選抜体重別選手権(5月13日)で柔道日本代表が出揃った
谷:公務と重なっていたので夜のニュースで見ました。初出場の選手が多いなという印象ですね。素晴らしい選手ばかりで、
金メダルを含む10個以上のメダルは期待できますね。
48キロ級は福見友子(26=了徳寺学園職)に決まった
谷:私も浅見八瑠奈選手(24=コマツ)と福見選手がどちらが代表になるのか注目していたんですよ。厳しい選択になりましたが、
強化委員会が総合的に判断したんだと思います。福見選手は浅見選手の分まで頑張らなくてはいけませんね。
福見の印象は
谷:正直、あんまり知らないんですけど…(笑い)。私がいたころはまだ4番手、5番手の選手でしたから。でも一生懸命地道に
努力している姿は見ています。
48キロ級は柔道初日だが、気をつけることは
谷:初日は全体的な流れや雰囲気がつかみきれないんですよね。例えば、計量が何時からなのか、試合はいつ呼ばれるのか。
日本の試合はタイムテーブルがきっちり出ますけど、そんなことはない。予想外のトラブルもありますし…。
トラブルとは
谷:シドニー五輪の時のことです。いよいよ明日が試合という前日、練習終わって選手村にいたら「ドーピングコントロールを実施する。
日本はタムラ(旧姓)だ」と抜き打ちで来たんですよ。
たしかに当時の吉村和郎監督(現強化委員長)も「狙われた!」と怒っていた
谷:前日は減量しているし、水分が取れないので本当に大変なんです。そういうことも起こり得るということですね。

谷議員が明かす五輪の極意
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/16559/
谷 亮 子 に 失 望 し た 人 の 数 →
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:47:36.33 ID:pFlXUMTS
厳しい環境の中でも柔道は必勝が求められる

谷 金メダル以外は評価されませんからね。それ以外は負けたも同じで、日本に帰れないぐらいのピリピリした雰囲気がありました。
特に、シドニー五輪の時は「最高で金、最低でも金」を最大のテーマにしていました。アテネ五輪の時は、結婚してさらに安定した充実した
姿の柔道をするように心がけていました。

最近の選手はケガに弱い

谷:ケガをしてもケガなりの勝ち方があるんですけどね。私も01年ミュンヘン世界選手権の2週間前に右膝の内側側副靱帯を断裂しました。
歩くときも引きずるようにして、練習もほとんどできません。しかし、私は一切ぶれることはありませんでした。「世界選手権5連覇を達成するために
ミュンヘンに来たんだ」という強い気持ちがありましたから。

だからこそ最後の追い込みのやり方が大切になってくる
谷:はい。私の場合は「今日が五輪ならどう勝つか」とイメージしながら毎日練習していましたから。調子のいい日もあれば悪い日もあるわけです。
ケガをしているときもある。追い込むということではなく、研さんを積み上げるということが必要だと思います。

最後にメッセージを

谷:選手のみなさんには4年に1度の最高の舞台ですから、やり残したことがないように全てを出してほしいと思います。私ももっとスポーツの
環境づくりを含めて尽力しなければなりません。スポーツは結果だけが注目されがちですが、実際はとても美しく、時にはすさまじく、感動を
与えてくれます。そういうことも含めてスポーツを浸透させていきたいと思います。

谷議員「ケガしたなりの勝ち方がある」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/16562/
谷 亮 子 に 失 望 し た 人 の 数 →
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:47:54.61 ID:pFlXUMTS
ロンドン五輪ではレスリング女子55キロ級の吉田沙保里(29)と63キロ級の伊調馨(27=ともにALSOK)に3連覇がかかっている

谷:頑張ってほしいですね。アテネ五輪の時の思い出が強いですね。柔道会場は後でレスリング会場になるんですよ。私が金メダルを取って、
選手村を出るときにレスリングの選手が入ってくる。その時、2人が「金メダルを見せてください! パワーをください!」と(笑い)。期待しています。

3連覇したら、スポーツ議連としての何らかの表彰をするのか
谷:(柔道60キロ級の)野村(忠宏)先輩も3連覇していますしね。ただ、東日本大震災があって、スポーツというのが復旧・復興に大きな力を
与えてくれることは間違いありません。素晴らしいことであることに変わりはないですし、何かたたえるべきだと思います。

競泳の北島康介(29=日本コカ・コーラ)も3連覇の可能性がある
谷:そうですね。北島選手は五輪での勝ち方を知っているのではないでしょうか。100メートル、200メートルあるし、正直2種目での栄冠を
勝ち取っていただきたい。

なでしこジャパンも話題を集めそう
谷:十分に金メダルを狙えると思います。そういう評価を受けている。さらにチーム力を高めて、サポーターの協力を得ながら、良い成績を
残してほしいですね。応援しています。

谷議員が予想する日本の金メダル数とは
谷:う?ん、日本オリンピック委員会(JOC)がどのくらいと考えているか分かりませんが…。史上最多となったアテネ五輪を上回ってほしいですね。
17個以上を期待します!

谷議員「北島選手は勝ち方知っている」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/16566/
棟田康幸最強
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:48:42.65 ID:pFlXUMTS
柔道王・吉田「夜トレ≠熾K要」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/19784/
福見選手大嫌い引退希望 ポスト谷亮子
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:50:08.44 ID:pFlXUMTS
ロンドン五輪柔道日本代表にやや風変わりな選手がいる。男子81キロ級の中井貴裕(21=流通経大)だ。
中井は昨年の世界選手権で4回戦敗退し、一時は代表落ちの可能性もあった。ところが1月のマスターズで2位に入ると、最終選考会
「全日本選抜体重別選手権」で優勝した。
結果、見事代表の切符をつかんだ中井。だが、自身はほとんど五輪を見たことがないという。東京都内で21日に行われた公開練習で、
驚きの素顔を明かした。
「五輪は基本的に見ないです。柔道も見ません。(テレビ放送が)夜遅いじゃないですか。結局ニュースを見ればいいから、それでいいかなと」
五輪代表とは思えない関心の薄さ…そもそも五輪を目指そうとしたのも「五輪はすごいと(世間で)思われているので、特別なんだろうなと
思ったから」(中井)。
もともと人間嫌いで知られ、他人と深くかかわりたくないという。代表合宿期間中も他の代表と親しくすることはない。「(60キロ級の)海老沼(匡)
先輩にはよくしてもらっていますが、合宿期間中だけです。普段は遊んだりしません」とキッパリ。口数が少なく、取材対応も丁寧とは言いがたい。
報道陣の間では「ロンドンで中井の取材は大変だな」と嘆く声が上がっている。メダルを取れば今以上の注目が集まるが――。

「人間嫌い」「五輪興味ない」柔道・中井
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/12111/
中村美里と吉沢明歩,寝技に持ち込まれるならどっち?
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/20(月) 23:50:49.53 ID:pFlXUMTS
柔道・中村&上野「金」に師匠が断言
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/20657/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。