トップページ > 伝統武術 > 2012年03月25日 > lJZUKvma

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
736
なぎなたって

書き込みレス一覧

なぎなたって
738 :736[sage]:2012/03/25(日) 21:34:44.29 ID:lJZUKvma
>>737
済まないのだけれど

伝統派だが空手行き始めました
違う種目違う流派を習うのだから
白帯からなのは当たり前そう考えております

我が師匠からしてそういう人でした
あえて感覚を言うのならば

連盟で段を取ったあとに
天道流などの古流もはじめる感じです
たとえな連で4段以上を持っていたとしても

古流始めれば
古流では無級・一番初心者ですよね

なぎなたの操法は当たり前として
剣や鎌なども古流では習うことになりますし
なぎなただけ・・・ということはありません

空手や合気道などの無手術も
裾野の広さもあり
指導法がマニュアル本・解説本もあふるるほど確立しています

ならば自分の稽古にプラスに成る部分があるかもしれないし
後進の育成のための指導法に参考にするべきものが溢れているかも知れません
そう期待しております
なぎなたって
739 :736[sage]:2012/03/25(日) 22:00:22.30 ID:lJZUKvma
ただ本当に初学の時点での弊習は
自己の技術の確立に障害になることもありうる・・・

故に嫌う方もいらっしゃるのは事実です

例えば剣道していた人がなぎなた始めた場合には
半身になることにまず抵抗がある・・・という風に

もちろん古流で剣を使う方になれば・・・正面で構えることがあります
よくて半半身です
その時に再びセイタイになろうとしても
なぎなたでの半身が身についていれば
やはり苦労することになります

人の体は結構自由に動かないものです
そのたびごとに初心に返り
「あっ」というヒラメキを得る・・・おそらく>>737殿も
そのような感覚を繰り返して稽古されていることでしょう

かつての剣豪と呼ばれた方々も
天道流の祖 斎藤伝鬼のごとく一流を修めたあとに自流を開いた方
直心流の二代とされる 上泉伊勢のごとく陰流、神道流、念流と複数の流派を修めた
とされる方もいらっしゃいます

へいほうは けいこたんれん つねにして いろにいださで かくしつつしめ
[兵法は 稽古鍛錬 常にして 色に出さで 隠し慎め]

とあまり言うものではないのでしょうが

兵法は うかまぬ石の ふねなれど すきのみちには すてられもせず
 [兵法は 浮かまぬ石の 舟なれど 好きの道には 捨てられもせず]

好きならば仕方なし
柳生石舟 兵法百首より


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。