トップページ > 伝統武術 > 2011年09月11日 > E2gAtm2S

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
なぎなたって

書き込みレス一覧

なぎなたって
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/11(日) 09:31:07.65 ID:E2gAtm2S
それは戦国時代で薙刀が廃れてから
平安、鎌倉、室町の頃は馬+薙刀だね
義経や弁慶も薙刀じゃん
槍は少量の鉄材で作れるから人海戦術向きなのよ
なぎなたって
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/11(日) 12:39:20.90 ID:E2gAtm2S
近接戦闘のナイフファイティングなら
「短剣道」というのがありますよ

なぎなたって
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/11(日) 16:04:17.60 ID:E2gAtm2S
新人さんが最も興味ありつつ聞きにくいであろう初段への期間

たしか大人は五級(六級だったかも?)からで入門三ヶ月以上が受験資格
審査内容は基本動作と仕掛け王子なる形みたいなやつ
そして初段までは三年が目安

ついでに銃剣道の場合、こちらは級の概念が無い
つまり五級の事を初段と呼び
四級を二段、三級を三段、二級を四段、一級を五段
そして初段が六段に該当する
各段位は半年に一度、具体的には5月と11月に実施される
近々にこの制度を改正し、他の武道同様の級位段位姓にしようと画策しているので
もし銃剣道やるなら早めに初段だけ取ると良いかも




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。