トップページ > 法学 > 2022年06月07日 > 91w7AV1+

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/6 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
百田尚樹の日本国憲法と新版・日本国紀

書き込みレス一覧

百田尚樹の日本国憲法と新版・日本国紀
94 :法の下の名無し[]:2022/06/07(火) 08:40:41.02 ID:91w7AV1+
短答は解き捨てる。
本番で解くペースで数を回す。
一問ごとに解説を見ない。
最低3問はまとめて解く。
肢別などもってのほか。
復習に時間をかけない
合ってた問題は見直さない
ただし、「正しいもの」を「誤っているもの」に読み間違える、登場人物の把握間違い、事実の読み落とし、といった、知識理解とは無関係な形式的ミスは絶対避けるように心がける。
気を引き締める、というような精神論ではなく、問いに下線を引いて指さし確認するなど、行為規範に落とし込んで心がける。
正解に直結する知識だけ、付箋にメモ取って六法に挟んでおくか、写メとっておく。
物理的に復習のトリガーを作っておいて、直前期に見直す。

短答は慣れれば慣れるほど解くのがどんどん楽になっていく。
短答150取れると、最終順位で150人から200人を追い抜ける。
論文と違って得点調整がないので、アドバンテージは思っている以上に大きい。
百田尚樹の日本国憲法と新版・日本国紀
95 :法の下の名無し[]:2022/06/07(火) 08:41:12.47 ID:91w7AV1+
下三行はモチベーションアップ、動機づけのための文であり、方法論ではない。
短答落ちないようにするための方法論としては、数をこなすのが一番楽だし、効果的。
数をこなすための障害を出来るだけ減らすのが、合理的な方法論。
短答嫌いな受験生は、1問解くごとに正答を確認して解説見て、あれも知らないこれも分からない、こんなの無理と言ってうんざりし、途中で嫌になって問題数をこなさない。
ずっと対策を先延ばしにして、直前期になって慌てるけど、問題を解くフォームが固まっていないので、結局知識の詰め込みに逃げて本番でやらかす。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。