トップページ > 法学 > 2018年05月06日 > 3HKWitc6

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
【存置】死刑存廃論16【廃止】

書き込みレス一覧

【存置】死刑存廃論16【廃止】
15 :法の下の名無し[sage]:2018/05/06(日) 07:30:04.57 ID:3HKWitc6
私的報復をなしたい者にとっては死刑制度を廃止するメリットがある。
なぜなら同害報復以上のことをおこなっても、国がそれを罰するに
最大でも無期懲役までだからである。

さらに国家に敵対する思想をもつ者にとってもまた同様であり、
国家の移民政策をどうしても許容できず国家に敵対することを
決意し、移民を大量虐殺したとしても、軽蔑すべき犯罪者として
殺害されるのではなく、敬意を向けられる敵対者として生涯捕虜の
待遇を与えられることになる。

かように死刑廃止にもまた人間の理性にかなう利点があると言える。
【存置】死刑存廃論16【廃止】
16 :法の下の名無し[sage]:2018/05/06(日) 07:33:52.34 ID:3HKWitc6
同害報復以上の報復をおこない、国家に保護をもとめることにより
国家は身の安全を死ぬまで保護してくれる(ただし労働の義務は生じる)
という考え方は、殺害者が王に忠誠を誓い奴隷となることを承認する
ことで王の保護を受けるというアフリカなどに見られる文化とも相応する。
この場合奴隷制度を社会的に肯定し復元するというイスラムの思想にも
適うことが(副次的にではあれ)できる。
【存置】死刑存廃論16【廃止】
17 :法の下の名無し[sage]:2018/05/06(日) 07:37:53.28 ID:3HKWitc6
かように「悪魔の代弁人」のような言説を投稿するのは、きみをイラつかせ不愉快に
するためではなく、死刑廃止という判断が、けっして人道主義や人権主義による
もの「のみ」により肯定されるわけではない、という論理の可能性について提示して
おきたいがためである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。