トップページ > 法学 > 2018年01月08日 > w0DdefF2

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001020000000200030000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
京大教授
教員公募星取り表15連敗【法学編】

書き込みレス一覧

教員公募星取り表15連敗【法学編】
468 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 03:28:18.50 ID:w0DdefF2
京大の私がネットで調べただけだが(笑)

月一回の教授会は良いとして、妙な委員会をいくつか掛け持ちさせられるのが普通
あとは入試監督と判定教授会くらいか。それで30代基本給500万+諸手当等300万で年給800万になる

一コマは非常勤で35万、講師で70万、教授レベルで100万くらいにはなる

だが専任の旨みは上記にも書いた手当なんだわ。これでかなり収入が増えるから
とにかくどこでも良いから専任にならんと悲惨だわなあ。上のもんに気に入られんとなぁ
教員公募星取り表15連敗【法学編】
469 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 05:38:18.26 ID:w0DdefF2
滝川事件については調べるべきだ。

>>786

>滝川事件は、京都帝国大学法学部の瀧川幸辰教授が、1932年10月中央大学法学部で行った
>講演「『復活』を通して見たるトルストイの刑法観」の内容が無政府主義的として
>文部省および司法省内で問題化したことに端を発する。

>ところが1933年3月になり共産党員およびその同調者とされた
>裁判官・裁判所職員が検挙される「司法官赤化事件」が起こり状況は一変することになった。

>この事件をきっかけに、帝国大学法学部の「赤化教授」の追放された。
教員公募星取り表15連敗【法学編】
470 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 05:38:31.60 ID:w0DdefF2
おっと誤爆したよ
教員公募星取り表15連敗【法学編】
474 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 13:30:44.24 ID:w0DdefF2
非常勤30万なら業界標準だろう。専任になればその2倍、3倍は貰えるんや
まじで専任こそが正義、この業界の非常勤はまじでワーキングプアやでえ
教員公募星取り表15連敗【法学編】
476 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 13:56:39.63 ID:w0DdefF2
高山さんは特殊やろうな。京大ならボーナスでかなり貰えるはずなんだが
ボーナスの査定(研究成果など)がCとかつくような教授だと年給は下がるからね
教員公募星取り表15連敗【法学編】
483 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 17:29:57.71 ID:w0DdefF2
普通は6コマはどこも同じ。しかし必修基礎科目に、専門科目、それからゼミ、
関連の発展科目に、他大学での講座、留学生向け講座…etcなんて追加されると10コマくらいにはなるわな
教員公募星取り表15連敗【法学編】
484 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 17:33:36.04 ID:w0DdefF2
>>477
年齢はともかく駅弁教授で諸手当込みで800万は普通じゃないよ
教授になれば、1000、いや1200、いやいや1500万はないと相当おかしいわん
教員公募星取り表15連敗【法学編】
489 :京大教授[sage]:2018/01/08(月) 17:59:59.09 ID:w0DdefF2
もう研究するってよりも、単なる学校の先生だわんなあ。大学は研究機関であると同時に教育機関でもある
特に法学は教育に力を入れていこうってことが明治の時代からの至上命題でもあるわけでな

業績なんて回顧を書いて終わりなんて年もままあるわ 苦笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。