トップページ > 法学 > 2013年10月24日 > anHJSU1I

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02014000002000000000001212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
日本国憲法無効論/大日本帝国憲法現存論
成文憲法の必要性は無いと思う

書き込みレス一覧

日本国憲法無効論/大日本帝国憲法現存論
543 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 01:05:39.56 ID:anHJSU1I
>>542
政治板へどうぞ。
成文憲法の必要性は無いと思う
103 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 01:28:37.82 ID:anHJSU1I
>>101
回答にも反論にもなってないな。

>慣習法は歴史によって発見される
>では歴史とは何か?この時空の法則を規定する神との対話つまり共同作業ともいえる。
>人を超越した領域=法(法律ではない)を認めるという皇室のあり方という物的証拠こそ
出来の悪いポエム、あるいはカルト信仰でしかないな。
少なくとも、英国法のそれとはかけ離れているよ。
大陸法において、明文法が改正可能であるように、
英国法においても慣習法とは変更可能なものだ。
例えば、今のイギリスにおいて「議会制民主主義」というのは(大陸法で言うところの憲法に匹敵する重要な)慣習法になっているが、
とはいえイギリスの歴史において最初から議会制民主主義が存在していたわけではない。後から追加された慣習なのだよ。
君のように神聖不可侵の不磨の法典として慣習法を信仰しているわけではない。あくまで法制度として慣習法を中心においているというだけ。

>どちらにしても法と法律の違いもわかってない。
つまり君は一種の自然法論を採っているということでいいのかな?
成文法とは別に、成文法を超越する何かしらの絶対法がある、という感じの。
自然法論はいいかえると「俺はこのルールは絶対守るべきものだと思う!」って言っているだけの話だから、それに同意しない相手には無意味だよ?

>法と君主の関係性もわかってない。
君こそわかっているのかね?
法と君主の関係性において「立憲主義」というのは結構重要なファクターなのだが
立憲主義以前と以後を区別して議論しているわけではないみたいだし。

>慣習法とは何かとがわかってない
>君はいささか基礎知識教養にかけとるのではないかね?
>さすがに君主のあり方と慣習法が関係ないという返答は素人発言過ぎないか?
>西欧の歴史や哲学を踏まえていればそんな発言は一言もでやしないだろう。
俺が間違っていると思うなら、何がどう間違っているのは具体的に指摘してみせたら?
具体的説明無しに「お前は間違っている」とか「お前は無知だ」と言ったところで、単なるレッテル張り・個人攻撃に過ぎんのだよ。
日本国憲法無効論/大日本帝国憲法現存論
546 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 03:59:06.87 ID:anHJSU1I
>>545
「適当」ではないぞ?役割分担だ。
法を決めるのが政治(立法)であり、
その法の解釈など運用面を決めるのが法学(≒司法)。
端的に言えば、法に文句があるなら法学者ではなく政治家に言え、って話だよw
成文憲法の必要性は無いと思う
108 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 04:19:44.68 ID:anHJSU1I
>>104
反論にも回答にもなってないな。
レッテル貼りや個人攻撃をしたところで、君の意見が正しいことにはならんよ?w

>コモンロー=慣習法が歴史から発見されるのは
>8月革命の芦辺ですら、いってる常識だがな。それをポエムとはw酷いなw
「この時空の法則を規定する神との対話」「人を超越した領域=法」とかいうのは君独自のポエム・信仰ではないのかね?w
まあ「歴史から発見される」という言葉の使い方にも狂信を感じるがね。どうも君にとっては単なる事実とか定義とかではなく、振りかざせば万人がひれ伏して然るべき「水戸黄門の印籠」のようなものらしいしw

>皇室を廃止しなかったのは何故か?
自分の支配のために、既存の権威を利用したというだけだろう。
裏返せば、支配にあたって邪魔なら朝廷といえど排撃を喰らっているぞ?
「承久の乱」「南北朝」のように。君こそ歴史のお勉強が足りてないんじゃないかな?w

>皇室が絶対君主として結局、君臨しなかったのはなぜか?
絶対君主になるだけの力が無かったからだろ。
それをやろうとした後醍醐天皇は失敗したわけでなw
成文憲法の必要性は無いと思う
109 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 04:23:44.26 ID:anHJSU1I
>>106
君こそ歴史や法学のお勉強大丈夫かね?w
立憲主義(立憲君主制)ってのはまさしく「君主が法の支配の下にある」ということを指すのだがw
まさか君、日本に古来から立憲主義が存在したとでも思い込んでいるのか?w
成文憲法の必要性は無いと思う
111 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 04:49:50.86 ID:anHJSU1I
>>110
>法とはこの世界の法則にほかならない。
物理法則と人間社会を統べる法の区別もついてないのかよw
成文憲法の必要性は無いと思う
112 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 04:56:49.34 ID:anHJSU1I
>>110
>それを規定したのは人を超越した存在、たとえば神としかいいようがない。
君が怪しげな宗教に嵌っているのはわかったが、
その信仰を共有しない人間に対しては何の説得力も無いよ?w
成文憲法の必要性は無いと思う
129 :法の下の名無し[]:2013/10/24(木) 10:45:30.24 ID:anHJSU1I
>>115
>それこそ法ではないか?正しいからだろう?
権威に正しいとか正しくないとかは関係ないよ?
まるっきり間違った考えでも、それが権威であると世の中に広く認められていればそれは権威になってしまうわけで。
ソ連におけるルイセンコのように。

>権威に逆らえば権力を失う。
だから「承久の乱」や「南北朝」を知らんのかね?
天皇に逆らった鎌倉幕府や室町幕府はそれによって権力を失ったかね?w

>皇室は権力をもたないほうが良いとわかっていたからだ。
良いとか悪いとかじゃないよ。
力を持たなきゃ絶対君主には成れないというだけの話。

>はあ?神と宗教は別だがw
神と宗教を分けるとか意味不明だなw
宗教とは神への信仰に他ならないだろうにwその宗教が組織化されているか、あるいは自分個人で見いだしたものかは関係ないよw
まあ少なくとも、自然科学において神は不要だな。
例えばホーキングはかなり確信的な無神論者だが、そのせいで物理学の研究が滞ったという話は聞かんw
また、神を信じぬ者に対しては、神の存在を前提とした君の法律観は説得力を持たないよね?w
成文憲法の必要性は無いと思う
130 :法の下の名無し[]:2013/10/24(木) 10:59:58.01 ID:anHJSU1I
>>122
>重力という正しい法があることが簡単にわかるがなw
別に「正しい」から今そうなっているってわけじゃないだろう。
俺らの住む宇宙では偶々そうなったというだけの話だよ。

>なぜ法は国王よりも法律よりも上位にあるのか?
その問いはナンセンスだな。
その「法」とやらは君独自の定義に基づく、「神様が定めたルール」なのだろ?
「神様が定めたルールが国王や法律よりも上位にある」とは俺は認めた覚えは無いぞ?w
強いて答えを言うならば、「そもそも上位に無いからw」だなw
日本国憲法無効論/大日本帝国憲法現存論
549 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 22:58:01.16 ID:anHJSU1I
>>548
天皇主権によって天皇主権が否定されたらどうするんだね?w
政体がその政体を否定するのは、別に民主主義に限らずあらゆる政体に起こりえることだよ?w
日本国憲法無効論/大日本帝国憲法現存論
551 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 23:41:36.73 ID:anHJSU1I
>>550
国民主権でも無ければ天皇主権でも無いという。
じゃあ日本には統治者が存在しないのかね?w
日本国憲法無効論/大日本帝国憲法現存論
552 :法の下の名無し[sage]:2013/10/24(木) 23:45:33.47 ID:anHJSU1I
>>547
後、当時の日本政府は、天皇機関説を否定していなかった?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。