トップページ > 法学 > 2013年08月13日 > bQh3sx0J

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001003121311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆hiGWidE0ak
法の下の名無し
自民党の新憲法について

書き込みレス一覧

自民党の新憲法について
481 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 16:58:17.02 ID:bQh3sx0J
>>480
>でも12条13条で人権が制約されてるのは現行憲法でも同じことなんじゃないのか?
「公共の福祉」と「公益」は違うけど?

>政治家の一存に任せといても意外と大丈夫なんだな
>この分だと表現の自由も守られるんじゃないの?
それは違うな。例えば政治家がわがままで君の会社を国有化したとしよう。
それは当然マスコミに報道されるし、まず確実に叩かれる。叩かれると政治家は選挙で落選する可能性が高くなり、困ったことになる。
だから普通はやらんわけだ。
しかし、表現の自由が無ければどうだ?どんなわがままで政治を行ったとしても、マスコミには叩かれない。叩かれなければ困らない。
それこそ、「君の会社がいきなり国有化」なんてことも起こりうるわけだ。
自民党の新憲法について
485 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 19:32:50.58 ID:bQh3sx0J
>>482
はて?君はひどい誤解をしているようだね。
>>370で言ったのは「経済的自由権」の話であって、「経済的自由権以外の人権」についても無制限の制約が認められるとは言っていないが?
自民党の新憲法について
487 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 19:40:58.11 ID:bQh3sx0J
>>486
ヒント:慣習法
自民党の新憲法について
489 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 19:46:00.16 ID:bQh3sx0J
>>488
経済的自由権には公共の福祉が「二重に」かかっている。
わかりやすく言えば、一つだけなら個人法益による制約(内在制約)だけだが
二重にかかっている経済権に対しては社会法益による制約(外在制約)が認められるという話。
自民党の新憲法について
492 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 20:23:47.59 ID:bQh3sx0J
>>491
ヒントじゃわからなかったみたいだから解説するわ。
まず、「公共の福祉」という言葉自体は確かに色々な解釈ができる。
だが、例えば裁判官が各々好き勝手に解釈して裁判やってたら滅茶苦茶になるだろ?
それじゃあ困るということで、「公共の福祉」の意味を長い年月の中で判例や学説などで固めていったんだよ。
その結果として「公共の福祉ってのは内在制約だよね」という共通認識ができているわけ。
自民党の新憲法について
496 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 21:01:38.82 ID:bQh3sx0J
>>494
君の言葉が正しいとしても、「だったら改憲しようぜ!」というだけだが。
先にも述べた通り、俺は別に「護憲派」では無いのでね。むしろ改憲派だ。
護憲派ならば「現行憲法が正しくて自民憲法が間違っている」と示さなければならないが、
俺はべつに現行憲法を肯定する必要は無いのよ。

判例や学説には実際問題結構な効力があるよ?だからこそ自民党は改憲したがっているわけで。

>>495
12条と22条で二重に公共の福祉の制約を受けてるじゃん?
自民党の新憲法について
498 :法の下の名無し[sage]:2013/08/13(火) 21:44:45.75 ID:bQh3sx0J
>>497
「この憲法が国民に保障する自由及び権利」に経済的自由権は入らないのかね?
自民党の新憲法について
500 :法の下の名無し[sage]:2013/08/13(火) 22:18:15.28 ID:bQh3sx0J
>>499
同じ内容ならばわざわざ22条で再度「公共の福祉」とは言うまい?
簡単に言えば、12条の公共の福祉は「内在制約」で、22条の公共の福祉は「外在制約」なのだよ。
自民党の新憲法について
502 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 23:08:41.77 ID:bQh3sx0J
>>501
まあ文章的にろくでもないとは俺も思うがね。そもそも「公共の福祉」ってのが曖昧だし。
とはいえ「法制度」として見た場合、
「ろくでもない文章だが国民の権利を守ってくれる憲法」と「いいたいことははっきりしているが国民の権利をないがしろにする憲法」とどっちがマシかと言われれば、前者だろう。少なくとも、後者は問題外だ。
自民党の新憲法について
504 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 23:20:42.77 ID:bQh3sx0J
>>503
端的に言えば、「公益」という言葉がだな。
明治憲法の「法律の留保」と同じオチになる。
自民党の新憲法について
506 : ◆hiGWidE0ak []:2013/08/13(火) 23:31:12.14 ID:bQh3sx0J
>>505
「どっち」っつーか、結局同じことだよ?
明治憲法では人権は「法律に反しない範囲」であったから、法律作りさえすればいくらでも制限できた。
自民憲法では人権は「公益に反しない範囲」だから、「公益」という言葉を拡大解釈すればいくらでも制限できるわけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。