トップページ > 法学 > 2011年11月23日 > /jGwYT4T

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000002100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
バースの再来いや藤木英雄待望論

書き込みレス一覧

バースの再来いや藤木英雄待望論
429 :法の下の名無し[]:2011/11/23(水) 09:55:31.84 ID:/jGwYT4T
本題戻りましょうよ。

ちなみに、イトケン先生ですが、以前、特別授業で、事情により
法益を放棄せざるを得なかった人(たとえば貧困による臓器売買
など)を救えない理論を批判し、そこから法益侵害を想定しない
犯罪が肯定されなければならない、と熱心に仰っていたのを覚え
ているので、どうも嫌いにはなれない
です(大学入りたてだったので、その時には、一般大衆の精神衛
生も法益として考えれば良いのでは、などと思っていましたが)。
ホームレスなど社会から疎外された人達とも交流を持ち、生きた
社会問題に直に触れた上でこのような考えに至ったという事で、
やはり机上の理論に満足しない点、藤木先生から受け継いでいる
所なのだろうかと思いました。以上、貧乏法学徒の感想文でした。

バースの再来いや藤木英雄待望論
432 :法の下の名無し[]:2011/11/23(水) 18:06:39.30 ID:/jGwYT4T
予防効果があれば、法益を放棄せざるをえずに従来被害者になる
はずだった人はいくらばかりか救われるでしょう。民事訴訟方面
に間接的でも何らかの影響を与える可能性も捨て切れないと思い
ます。勿論そのためには民事理論にも変化が必要になりますが。
また、不正を許さぬ取締りにより市民の遵法意識を高めるられる
でしょう。稚拙な文章で申し訳ありませんが、こう思います。
バースの再来いや藤木英雄待望論
433 :法の下の名無し[]:2011/11/23(水) 18:50:51.31 ID:/jGwYT4T
恐らく社会的相当性逸脱のみで成立しうる犯罪を肯定すべきだ、
ということだと思います。不当な目的による法益放棄を許さない、
という風にこの問題を解決するのも可能だと思いますが、私には
社会的相当性で説明した方が解りやすいような気がします。自分
で書いていながら、またしてもよく解らなくなってきましたが。


バースの再来いや藤木英雄待望論
434 :法の下の名無し[]:2011/11/23(水) 19:00:58.91 ID:/jGwYT4T
何か説明が正しくなされず申し訳ありません。法益を放棄してい
る者を「救う」というのは、救えるならば法益があるわけだから
論理的に変ですね。重ね重ね申し訳ありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。