トップページ > 法学 > 2011年11月05日 > +ERFcYgB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000001000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
【存置】死刑存廃論5【廃止】

書き込みレス一覧

【存置】死刑存廃論5【廃止】
334 :法の下の名無し[sage]:2011/11/05(土) 00:03:53.17 ID:+ERFcYgB
死刑廃止で経済格差が広がったという説に対して説得的な根拠を挙げよ
【存置】死刑存廃論5【廃止】
335 :法の下の名無し[sage]:2011/11/05(土) 00:18:43.72 ID:+ERFcYgB
>>332への回答
社会福祉制度(?)や国民性の違いによって死刑制度の運用が異なったものになる、という説明で、国際社会を説得できうるかどうかによる
日本は死刑制度を存続させていることで国際社会から非難を浴びているという現実は無視し得ない(無視できるならそもそもこんなスレッド不要)
その非難に対して正当な主張を展開するためにも、死刑廃止国の理屈はしっかりと理解しておく必要がある
【存置】死刑存廃論5【廃止】
337 :法の下の名無し[sage]:2011/11/05(土) 06:14:29.96 ID:+ERFcYgB
なぜ廃止派の議論にアレルギー的反応を示すのかはまぁ置いておくが

日本は欧米に比べ法教育の水準が非常に低い
欧米では教育のかなりのウェイトを占める模擬裁判やグループディスカッション等の授業形態がきわめて少ないことからも明らかで、
自分で情報を集め、分析し、判断する能力を育むということを非常に軽視していると看做されている
欧米からみた典型的な日本人像は、主体性に著しく劣る機械人間であるという認識はいまだ根強く、また実際にそのとおりである

異なる考えを持った人たちが相手の話を聞き、自分の意見をいい、意見を交換することが民主主義社会の大前提
そのプロセスを飛ばしては、如何に優れた理論であってもなんらの意義を発揮しません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。