トップページ > 法学 > 2011年10月29日 > S6Xm0B9S

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
【存置】死刑存廃論5【廃止】

書き込みレス一覧

【存置】死刑存廃論5【廃止】
242 :法の下の名無し[sage]:2011/10/29(土) 00:15:53.73 ID:S6Xm0B9S
おさらい。

-----------------------------------------------------------------

 死刑存廃論の基本構造

8割超の人間にとって「死刑があって当たり前」という感覚の日本では、
廃止論が一発逆転を図るには、「廃止論は感覚ではなく理論だ」という事にしなければならない。

しかし、理論的には廃止論者が死刑を否定すると、同じ理由で死刑未満も否定され、
死刑未満を肯定すると、同じ理由で死刑以上も肯定されてしまう。

そのため最終的に廃止論は「とにかく死刑が死刑だからダメ」「死刑以上はやりすぎで、死刑未満は丁度いい」
という感覚頼りだという事が逆に露呈してしまう。

だが感覚で考える事を肯定してしまうと世論肯定となり、そもそものコンセプトと矛盾して廃止論に止めを刺してしまうので、
それは認められない。

結果、廃止論側は相手に理論を突き詰めさせずに、論点をずらしたり強弁したり印象操作した権威主義に走ったりと、小手先の技術に頼らざるを得なくなる。
必然的にそのような手法を平気で使える人だけが、廃止論者として残る。
そのため一層信用を失い、死刑廃止の支持率が下がる。

この繰り返し。

-----------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論5【廃止】
243 :法の下の名無し[sage]:2011/10/29(土) 00:21:17.44 ID:S6Xm0B9S
---------------------------------------------------------------

・嘘を具体的に引用して指摘されてもスルー
・一つの言葉を独自解釈した上に粘着して議論をそらす
・自分は被害者で弱い立場だとアピールして味方を増やそうとする
・相手の意見を歪めて解釈した上で自分の意見が正当であるように見せかける
・相手を怒らせた後で急に丁寧な言葉を使い始め誠実なのは自分だと印象付ける
・意味するところが同じでも、一語一句同じでなければ
 「そんな事は言っていない」と平気で言える恥知らず
・自らを棚に上げて相手の態度だけ非難

これがマークズおよび廃止派の基本パターン

---------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論5【廃止】
244 :法の下の名無し[sage]:2011/10/29(土) 00:27:04.41 ID:S6Xm0B9S
---------------------------------------------------------------
自分が他人に要求する事を、他人から自分に要求される事は拒むとか、
自分で作ったルールで他人は縛るけど、自分はそれを守らないとか、
そういう手法の卑怯さの観点から見れば、日本の廃止論が胡散臭い目で見られるのは必然。
---------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論5【廃止】
245 :法の下の名無し[sage]:2011/10/29(土) 00:29:42.90 ID:S6Xm0B9S
・廃止論者の言い逃れの基本
---------------------------------------------------------------
廃止論者「そこではない」
廃止論者「そこより北とは言っていない」
廃止論者「そこより南とは言っていない」
廃止論者「そこより西とは言っていない」
廃止論者「そこより東とは言っていない」
廃止論者「そこより上とは言っていない」
廃止論者「そこより下とは言っていない」
廃止論者「引用はしないが具体的な方角はすでに何度も書いた」
廃止論者「だから見つけられない方が悪い」
---------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論5【廃止】
246 :法の下の名無し[sage]:2011/10/29(土) 00:34:49.16 ID:S6Xm0B9S
---------------------------------------------------------------

「いついかなる時も絶対的に正しいかどうか」ではなく、

廃止論は「相対的に」、理論として自分の首を締めているため整合性で劣り、
また感情論を計算に入れられる死刑容認論と比べて論理性で劣り、
世論の支持で劣り、法的根拠でも劣っているので、

日本ではまともな方法で死刑を廃止できる理由はないというだけ。

---------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論5【廃止】
249 :法の下の名無し[sage]:2011/10/29(土) 01:23:21.61 ID:S6Xm0B9S
廃止派著「僕の考えた最凶の存置派」より抜粋


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。