トップページ > 法学 > 2011年10月24日 > WeCqrkOL

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/29 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
最高裁判所

書き込みレス一覧

最高裁判所
102 :法の下の名無し[sage]:2011/10/24(月) 02:20:11.63 ID:WeCqrkOL
929 :山師さん:2011/10/24(月) 00:09:10.99 ID:Ns2/1A2m
結局、己を知り自分に合ったトレードをすることに尽きる

スキャルパーじゃないのにオリンパ、東電に手を出す
スイングトレードのくせに値が戻るまで長持ちする
ファンダ派のくせに場中の値動きに一喜一憂する
リスク管理大事といいながらいつも余力がない状態
大勝負に出るといいながら怖くなってすぐ手仕舞う

自分の思考と実際のトレードにズレがある人間は勝てない

932 :山師さん:2011/10/24(月) 00:23:40.38 ID:GiPSmkbz
自分の思うトレードと実際のトレードとずれがあるってありえないよ
自分の思うトレードが曖昧なだけ
結局自分でも何がしたいのか分かってないんだ
とりあえずメンタル云々言ってるうちは勝てんよ
自分の失敗を認めないって事だからな
メンタルが弱くて負けたんじゃなく
その時自分が選んだほうが間違ってたから負けた
これを認められるようになって初めて反省点も見えてきて改善策が練れるようになる
メンタルメンタル言ってるのは
まだスタートラインにもたってない雑魚だという事を理解しとけ



最高裁判所
103 :法の下の名無し[sage]:2011/10/24(月) 02:20:54.54 ID:WeCqrkOL
947 :山師さん:2011/10/24(月) 01:17:15.08 ID:8RggQAGA
>>943
「ゾーン相場心理学入門」
まあ平たく言うと、どうすれば恐怖心ゼロ、悩みゼロで、結果は気にせず、淡々とトレードできるようになるか?
って事を書いた本だよ。

「メンタルを鍛えるという発想がそもそもあほ」それはお前にとってはの話。
むしろ世の中には必要な人のほうが多いわけ。


948 :山師さん:2011/10/24(月) 01:23:08.78 ID:GiPSmkbz
俺は恐怖とか感じまくりだし淡々とトレードなんてかけ離れてる性格だぞ
すぐに熱くなる
でもそういう感情はトレードに何の影響も及ぼさない



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。