トップページ > 法学 > 2011年10月14日 > 1/+Jfj/E

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆ogp37XtQvY
法の下の名無し
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】

書き込みレス一覧

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
210 : ◆ogp37XtQvY [sage]:2011/10/14(金) 19:39:47.82 ID:1/+Jfj/E
>>208
コテハン無記名で返答しますが、当人です
申し訳ありませんが、私は退去勧告を受けている身ですので、この場での質問等は以降ご容赦ください

>当時、日本は降伏条件を飲んでポ宣言?を受諾,調印し
有条件派と無条件派でこの降伏条件についてもめています
「条件と言える・条件と言えても法的に見て条件と言えないので条件ではない・条件ではない」が入り混じっています

>戦後の統治を連合国に任せたという事で法学的にも歴史学的にも合ってますか?
戦後の定義が問題で、協定戦亡したのなら1945年から戦後に、非戦亡では1951年からが戦後になるでしょう
つまり法的に見た戦争がいつ終了したのかと言う話になりますが、それだと日ソは共同宣言でそれと見なすか、正式とは言えないとするか等もあります

私は主に「日本はルーズベルトの言う無条件降伏を回避する条件としてポツダム宣言を受諾した」とする立場に視点を置いています
つまりポツダム宣言の前半部こそが重要であって、あなたの疑問である統治に関するであろう後半部にはそれほど踏み込んではいません
また返答を見ても分かるように結論を書いてはおらず、それでこの場でのお力にはなれない立場とご理解ください
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
213 :法の下の名無し[sage]:2011/10/14(金) 21:43:11.03 ID:1/+Jfj/E
誘導は怒る人がいるかもしれませんので、リンクは勘弁してください
日本近代史板には無条件降伏関連のスレが3つあったと思います
ナンバリングされている本スレと北方領土問題に絞ったスレと(歴史板ですが)法学に絞った隔離スレです

無条件派は立場が逆のせいか、本スレを隔離スレとよんで国際法のみを扱うスレを本スレと呼ぶので迷うかもしれません
どこも基本的に大荒れ進行で、人格・社会的地位・学歴などなどに踏み込んだ罵倒が繰り広げられています
私は統治関係に詳しくありませんし、場は荒れ模様なのですが、それでもいいのなら日本近代史板の無条件降伏議論スレにどうぞ

それと明日の予定がだいぶ早いので返答は明後日の午後になるかもしれません
スレの方ですが、一応分かりやすいようにいったん上の方に上げておきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。