トップページ > 法学 > 2011年09月23日 > 1o98ABFQ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
【存置】死刑存廃論5【廃止】

書き込みレス一覧

【存置】死刑存廃論5【廃止】
11 :法の下の名無し[sage]:2011/09/23(金) 19:10:26.66 ID:1o98ABFQ
>>10
死刑廃止されると、刑事補償法の死刑項目が無くなると考えてるんだよね?
死刑廃止と刑事補償法は全く別の法律で、廃止後も何の矛盾も産まないよ。
てか、基本的に法律は項目ごとに独立してるの知らないの?

子供でも分かる基本的な事を教えてあげる。
刑事補償法は無罪判決を受けた者の救済が目的の法律なんだよ。
死刑制度が無くなったとしても、死刑の項目は残るんだよ。
刑法から死刑制度が消えても、すでに死刑執行されてる死刑囚の存在は消えないよね?

頭に血が昇って基本的な事すら失念するアホウには法学板は不釣り合いだよ。
【存置】死刑存廃論5【廃止】
13 :法の下の名無し[sage]:2011/09/23(金) 23:24:41.91 ID:1o98ABFQ
>>12
自分の無知を曝け出しといて・・・

>>12
> 廃止が実現したとしても、不遡及原則により新法の存在を理由とした過去の死刑囚の救済は不要

現行法の下に権利が確定してるんですけど?
新法=事後法、なのは>>10の考えを持ってるID:DqpF0AXOことやむなし君


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。