トップページ > 法学 > 2011年09月04日 > tW3BzSPh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100000000120000220513



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
【存置】死刑存廃論4【廃止】

書き込みレス一覧

【存置】死刑存廃論4【廃止】
605 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 05:46:12.82 ID:tW3BzSPh
そもそもどのような制度下であれ、人命はいついかなる場合でも守らなければならない、というわけではなく、
「相当の理由があれば人の命でも奪って良い」というルールになっているので、
国民のコンセンサスとしてその「相当の理由」の中に「凶悪犯罪」が入っていれば、命を奪う事でも倫理に適いうる。

日本の死刑廃止論には法的根拠もコンセンサスも整合性のある理論も無いので、
法治主義と民主主義に基づき、死刑は存置される。

死刑存廃論以前に、廃止できる理由がなく、廃止してはいけない理由は山ほどある状態。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
607 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 14:12:29.01 ID:tW3BzSPh
>>606
日本では神学論争にはなってない。理論的に決着がついている。
というより、死刑存廃論の実体は「死刑廃止論群の同士討ちによる自滅劇」に過ぎないので、
死刑容認派との論争以前で終わっている。

神学論争になっていると思うのはあまり深く考えてない素人か、死刑廃止を神のように崇拝している人だけ。



余談だが>>606のように、理屈を自らの口で説明できず匂わすだけで、
誰かの名前の権威にすがったり、相手を貶めることで自らを大きく見せようする、
というのは廃止論者にも共通する手法で、

だから廃止論は信用もされないし、支持率も落ちるところまで落ちた。

日本の死刑廃止論には法的根拠もコンセンサスも整合性のある理論も無いので、
法治主義と民主主義に基づき、死刑は存置される。

死刑の正当性が強いというよりも、むしろ死刑廃止が不可能な積極的理由のほうが遥かに多いことから、
死刑が存置されるのは、実質死刑廃止論のおかげと言っても過言ではないかもしれない。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
609 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 15:05:32.31 ID:tW3BzSPh
>>608
的外れ。

このように、理屈を自らの口で説明できず匂わすだけで、
誰かの名前の権威にすがったり、相手を貶めることで自らを大きく見せようする、
というのは廃止論者にも共通する手法で、

だから廃止論は信用もされないし、支持率も落ちるところまで落ちた。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
610 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 15:06:14.56 ID:tW3BzSPh
---------------------------------------------------------------

つじつまが合わなくなった時の廃止論者のパターン

・持論を示さずとりあえず「意味不明」等と知能障害を起こしてみる
・持論を示さずとりあえず「日本語できない人?」等と相手を貶してみる
・持論を示さずとりあえず「勉強しろ」等と居丈高になってみる
・持論を示さずとりあえず「読めばわかる」等と嘘をついてみる
・持論を示さずとりあえず「何で?」等と逆質問だけで自分のターンをつかもうとしてみる。

---------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論4【廃止】
618 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 20:58:05.74 ID:tW3BzSPh
>>611
的外れ。

このように、理屈を自らの口で説明できず匂わすだけで、
誰かの名前の権威にすがったり、相手を貶めることで自らを大きく見せようする、
というのは廃止論者にも共通する手法で、

だから廃止論は信用もされないし、支持率も落ちるところまで落ちた。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
619 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 20:59:52.63 ID:tW3BzSPh
>>613
>なぜ人命を守らなくて良いとなるのさ

人命を守らなくて良い≠人命はいついかなる場合でも守らなければならないというわけではない
【存置】死刑存廃論4【廃止】
620 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 21:18:32.82 ID:tW3BzSPh
>>615
>〜人からすれば間違ってないと思うんじゃね。

そのあたりの基本的なことが理解できてないから、廃止論は>>582に陥って、自滅していく。

自分で作ったルールに自分を当てはめる目を持たず、
他人に厳しく身内に甘いのが廃止論群。

で、このように結局、理屈を自分で説明できる廃止論者はいない。
まともな議論になれば必ず自滅してしまうから。
だから彼らはすぐに誰かの名前の権威を借り、或いは相手を貶めるだけで正当性を掠め取ろうとする。
「ヨーロッパガー」「ベッカリーアガー」と連呼しても、その中身の理屈が言えないのはそのため。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
621 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 21:20:40.62 ID:tW3BzSPh
-----------------------------------------------------------------

廃止派A「死刑よりマシだから終身刑道入」

廃止派B「死刑より過酷にするため終身刑道入」

廃止派C「死刑より過酷だから終身刑はナシ」

廃止派D「死刑と同等の抑止力のため終身刑道入」

廃止派E「終身刑は緩慢な死刑だから終身刑はナシ」


もうこの時点で死刑廃止したら誰かの廃止論で絶対に被害が拡大するから
いずれか一つの言うとおりになんてなんてできないな。

-----------------------------------------------------------------
【存置】死刑存廃論4【廃止】
625 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 23:01:28.20 ID:tW3BzSPh
>>622に見られるように、理屈も何も出てこない烏合の衆、死刑廃止互助会でしかない廃止派群が、
まるで死刑容認論と対等であるかのような雰囲気だけ醸そうと足掻き自滅していくのが、
日本の死刑存廃論の中身。

死刑容認派との論争以前で、廃止論が勝手に終わっているに過ぎない。
だから、陽の光の当たらないところでこっそり権力の簒奪を図るしか無いのが彼らの実情。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
626 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 23:03:30.19 ID:tW3BzSPh
>>623
ヒント:カント
【存置】死刑存廃論4【廃止】
632 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 23:41:30.79 ID:tW3BzSPh
>>627
廃止論には世論も法的根拠も優位な理屈もないので、
そんなもので日本の法律を改変することはできない。
例>>>>621

君みたいな言い草してもべつにいいんだが、
「お前がやらないから俺もやらない」で損するのは廃止派側だけ。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
633 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 23:42:38.08 ID:tW3BzSPh
>>628
君個人の見解をいくら述べられても、それ以外の価値観が存在し、
そっちのほうが支持されてる現実を見てないのでは聞く意味もない。
【存置】死刑存廃論4【廃止】
634 :法の下の名無し[sage]:2011/09/04(日) 23:46:34.85 ID:tW3BzSPh
>>630
残念だけど、「廃止論は感情論を受け入れない」としながら、
身内に甘い理屈で矛盾を放置している限り、

”「廃止派は感情論ww」”


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。